
山形正宗
水戸部酒造
みんなの感想
山形正宗 純米吟醸うすにごり生酒
グレフル感のある苦味、すっきり感。
甘さは弱めで飲みやすい。
純米吟醸 愛山
甘さと酸味のバランスが良く飲みやすい
純米吟醸 うすにごり でわさんざん 生酒
スッキリしたにごり
純米吟醸 稲造 イナゾー
優しい香り、ミルキー、酸と甘みのバランス良い、後足若干苦み、旨い
稲造
辛口純米 大船 くげ庵にて
いいバランス。
キレ、甘味、旨味、酸味。
辛口。すいすいいける。
山形正宗 純米吟醸 酒未来
最初の開封時は思ったより静かな印象。
2日目本領発揮。華やかだけど落ち着きもありぐいぐい飲める。
3日目、なんだか気が抜けてしまったかな。
純米吟醸 酒未来
酵母 ー 度数 16度
酒米 酒未来 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.9 1870円/720ml
10月18日開栓。酒未来リレー飲みの最後。上立ち香は微かにバナナ感。口当たりは丸み。先ずドライ旨口系甘旨味。まろやかさにプラスされた酸味。若干の苦味で〆て旨い。10月20日完飲。
純米吟醸 稲造
純米吟醸 酒未来 1,870円
秋あがり 純米吟醸
山田錦100%使用
精米歩合 55%
アルコール分 16度
キリッと辛口だが、米の旨味もほんのり感じた。
秋あがり 純米吟醸
純米吟醸 酒未来
辛口じゃないシャープな印象。切れ味鋭く喉ごしで味がある。
稲造 ナマ 2020
原料米:山形県産出羽燦々
精米歩合:60%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:15度
使用酵母:ー
醸造年度:R2BY(2020BY)
製造年月:2020.12
山形正宗 夏ノ純米 深夜の部
2021アベック誕生
レモネード感。中途半端に甘酸っぱい。純米らしい旨味もありつつ辛い。苦味が残る。杯を重ねると悪くない。
さいとう酒店でネット購入
-頒布会(ミステリー)8月分 1/2-
(冷酒)
辛口、好きですね!
気取らずイケます😊
『夏ノ純米 深夜の部』
ん〜甘酸っぱい!
激ウマ
うまうま!和のうだがわ。爽やか!!!
純米、精米歩合60。2020年醸造なのかは不明だが2020と記載されている。製造は2021年の6月。
初めて飲む銘柄かつ山形県ということで、普段は山形の酒は一切買わないが(奥が深そうなので)こちらも魔が差して購入。
淡麗よりかと思いきや、旨辛系の普通に美味しい美酒であった。気持ちスッキリ寄り。
開栓してから日を経つ毎に味わいに変化が生まれ、旨味強め、キレ強めと変化を味わえる点ではお得だが、こういう変化を望む飲み手は多くはないだろう。
一升瓶で消費することで、より楽しめる一本。燗は良くも悪くも平坦な辛口よりになるので、個人的には冷酒~常温で。
辛口だけどフルーティ。
夏にあう淡麗。
純米吟醸
精米歩合60%
夏ノ純米昼の部。甘み酸味ややすっきり。
純米吟醸 山形正宗〈激濁〉
酒米収穫年度2020 生酒
半端なく濁り。