
山形正宗
水戸部酒造
みんなの感想
山形正宗 稲造 純米吟醸
自社田の出羽燦々。蜜林檎、ラムネ。キリリシャープなややクエン酸系の酸味がググンと伸び特徴的。甘味は酸味に隠れ、程よい柔らかい旨味がほんわか膨らむ。レモン系のビター感を伴う酸でスッキリキレ。角がなく、穏やかな香と甘旨味、強酸味で食中に◎白ワインのような味わい
袋吊り斗瓶囲い 山田錦
父退職祝いに姉から
稲造。酸味甘みやや苦味後味やや辛口。
水戸部稲造イナゾー 純米吟醸 磨き60%
ラベルは何で象印🐘何だろ⁉️て思いましたら、稲🌾と象🐘でイナゾーだそうで、ダジャレ?www 此方も蔵元自らの田圃で栽培された栽培米にて醸している様でオール山形で有りまするね〜(^^)❣️わずかにリンゴ酸あるかな?含むとスッキリ系ながら旨口が口いっぱいに広がって酸がたちながらピシッと切れまする〜コレこそどんな食材でも受け止めくれる食中酒ではないかな!と思いました。
裏書きの、『no rain, no rainbow 』さらには、より大きな文字で、『人生は、遊びだ。』てちょと意味が分からないwww
何か深い意味があるのでしょうか?だから國酒は奥深く大好きで、有ります(*^^*)
純米大吟醸 雄町 H25BY
丹後の蟹で頂いた。上品な甘さと旨味があり、熟味はなく角が取れ丸い飲み口でとても美味しかった。もったいないけど、甲羅酒にもしてみたが超美味だった。
2日目にはよりまろやかになり美味しさが増した。
純米吟醸 うすにごり 新酒
純米吟醸 うすにごり。収穫年度2020 生酒。甘すぎないうすにごり。いい感じ。
山形正宗 稲造 純米吟醸
トロッとした呑み口、太くて厚みのある米の旨味&コクがた〜っぷり!甘旨味と酸のバランスが絶妙、山廃チックで旨い〜!www
そして辛味でスーッとキレる!切れ味抜群な旨口酒ですよ〜!w
山形政宗 純米吟醸 稲造2019
これは初めての味わい。
香りも飲み口も穏やかで、飲みやすいフレッシュな感じ。
しかし、舌の奥に流れると味わいがバッと広がり米の旨味とミネラル感が口いっぱいになる。
これぞ味の末広がり。実に面白いお酒。こうゆうの好きです。
山形政宗 お燗純米
山形県 株式会社水戸部酒造
原材料/米、米麹
精米歩合 60%
15度
内容量 1800ml
純米大吟醸 雄町 25BY
本当に僅かな何かの香り、酸、独特の木香、グレープフルーツ系の味わい、優しい甘味、旨い
稲造
苦みがあとにくる
純米吟醸 雄町
山形正宗 純米吟醸 愛山
純米吟醸愛山。愛山にしてはさっぱりしててバランスよし。
純米生酛 山形県天童市
中口 スッキリした飲み口、ふわっと香る米のかおり 酸味は控えめ 軽めの吟醸香
山形正宗 稲造
2020/11/20 @tabi 体調○
洗練された旨さ
*使用米・・農業法人 水戸部稲造産 出羽燦々100%使用
*精米歩合・・60%
*日本酒度・・
*酸度・・
*アルコール度・・16
純米吟醸 亀の尾
穏やかな、甘味、酸味、苦味をバランス良く感じます。
飲み飽きしない、食中酒です。
by 侘助
純米吟醸 亀ノ尾100%
出逢ってしまった!
飲み口スッキリ、旨味&酸味がいい感じに残る。
四合1.8
山形正宗。やっぱりなかなか美味い。
純米吟醸 亀の尾
ぶどう様の香り。厚みのある酸から旨ジワ。ジワ広がり染み込みのビターな余韻。渋を残していなくなる切れ。刺身鯛、甘出馴染み。鮪、すっきり。サーモン、さっぱり。トマトチーズセビッチェ、上品に。で後日、燗。口当たりが柔らかくなって蒸米風味アップ。酸も一緒に上がってけっこう広がる。試しにセブンの金の梅干アテたら、んめぇ。冷めてぬるくらいが酸が馴染んでイイ。切れがいいのが◎ポイント!
四合1800
純米吟醸酒未来
口に含んで、フルーティな香りと甘み、ほんのりとした苦味な後味。酒未来の味わいをもっと経験したい。
のみやすかった
ハナレノミカジノバ