
やまとしずく
秋田清酒
みんなの感想
激旨!
コメの旨味と辛さ?が、ゆっくり持続しながら消えてゆくお酒でした🍶
純米吟醸
ひやおろし
すっきりするするっとはいってくる口当たり。でもすぐに品のいい甘みが舌全体に広がり、これまたすぐにシューっていなくなる。その時に辛さを感じる。鼻から抜ける残り香が品良くきれい。ファミマの焼き鳥タレと、んまいぞ。あー、だんだん辛くなってきた。淡麗辛口かと思ったら意外にも味はしっかりしつつも品が良く、そして辛さもしっかり出てきてシューっと切れる。この時の香りが気持ちいい。ホタルイカの丸干しだと穏やかめになる。思わぬみっけ物だ。
後日、ベビーホタテと、んまい。鰹たたきと、甘みが立つけど品が良くキレがいいのでよい。宮寒梅系か。女性にすすめられる感じかな。んまいっすね。
四合1400
旨い!
しっかりこくがあって、しかもフルーティー。
妻も絶賛でした。
純米酒 夏のヤマト
やまとしずくは初めてだが、さすがのクオリティ。やはり秋田は凄い。うまみや苦味が味わえながら、舌にぴりぴり来る発泡感が堪らない。瓶も涼やかで、夏にぴったり。美味い。
まるでラムネ!
夏のヤマト
清涼飲料のような甘さが広がる。僅かに発泡感があるので、切れはさっぱり。冷やして飲むのが合っている。
これも辛口すぎずよいねぇ
やまとしずく純米吟醸美郷錦
2018.4.29(日)
二代目隠れ家
やまとしずく 純米吟醸美郷錦 華やかな感じで、香りもいい。ややアルコール感はあるけど、飲みやすくはある。うん。美味しい。
純米吟醸。定番ですが、日本酒オモロイなというキッカケになった思い入れのあるお酒ですかね
やまとしずく 純米大吟醸 サラサラとした口当たりで水のようなスッキリ感。最後に米の旨みが余韻をふくよかにさせる。
これは良い!爽やか。
山廃純米酒
ユキノヤマト
特に発泡という訳ではなさそうです。濁りも特にどうとは…。
純米吟醸 生原酒
純米吟醸 -ユキノヤマト-
一升瓶
秋田酒こまちを使った純米吟醸。とっても華やかで、ちょっとだけピリピリと来ます。肉や海鮮で飲んでますが、どっちにも合います💕
秋田県秋田清酒
精米歩合60パーセント
キリッとした辛口
舌触りのよいお酒。美味しい。
冷やで
@名古屋おにたいじ
いい感じ😃
やや濁りですが、うまい(^^)
やまとしずく 純米大吟醸
純米大吟醸のわりにパンチが少なめ。
飲みやすい。
香りがもう少しフルーティだと良さそう。
にごりなのに超スッキリ。ウマイですよ。あの刈穂はこちらの酒造さんでしたか。大雪の日の東京。
純米吟醸ゆきのやまと
うすにごり生♪