
山の壽
山の壽酒造
みんなの感想
麦酒庵
純米吟醸 山田錦
ふわっとマシュマロのような甘さを感じたと思ったら、次の瞬間には消えてるような味わい。
純米酒 夏宵涼み生貯
しっかりとした味に甘さあり。
これからの時期にぴったり、飲んだら蚊が寄って来そうな気がしますが蚊取り線香です
純米酒 夏宵涼み生貯
スイカ?または、メロンのような香りで、涼しげ〜(^^) 米の旨みと酸のバランス良く余韻やや長めで好みです。また、旨いの出逢ってしまった‼︎ 感謝(^-^)/
@住吉酒販
雄町純米吟醸。いつも安定している山の壽。雄町のしっかりさもある。
雄町全量、55%です。イチゴのようなフレッシュな香りです。後味に少し痺れる苦味が残ります。
昨酔の友。常温気味で放つ香りが甘く、含んだ口中に広がる上品で丸い甘味。雄町だから?の甘味ながら、上品に洗練された旨味。冷やせばスッキリ。でも燗つけたら、まぁ開く。凄い!(^O^)v
華やかなかおりで辛口タイプ。
呑んだ後の余韻もありヽ(・∀・)ノ
純米吟醸
飲み飽きない味
大吟醸 山田錦40
ヤバイ。めっちゃ旨い‼︎
甘味を感じさせながらも、スパッとキレる辛口だ〜Z‼︎
2013年の福岡の鑑評会で大吟醸部門、純米吟醸部門など4部門全てで最高賞を独占‼︎
これも数日もたない(^。^;)
私の地元福岡で今やNO.1の酒
山の壽 純米吟醸 山田錦55
自分の店でも人気ランク上位の酒。
桃や洋梨テイストの インパクトのある旨甘味に、後味にキレもある。今日のアテは、
ごまさばだ〜Z‼︎
仕事終わりの家飲み、自分の店で、すこ〜し残ったOkiroをお持ち帰り。幸せのひととき
西新の博多てんき屋さんで、北野の山の壽にごり酒Okiro。噂に聞いてたラベルにしゅわしゅわな旨味。
おいしー!
Okiro。活性生酒。前に飲んで好きになった!ぴりぴりー
上澄みは甘く、おりをからめて口に含むとぷちぷちとした発泡とさわやかな旨みと苦味が甘味の周りを彩っていくような絶妙な味わいになっていきます。飲食店限定なのが本当に残念です。
好きな感じ。フルーティーって言うのかな?
辛口ですがほんのり甘いです。純米。福岡の某居酒屋にて。
辛口ですがほんのり甘いです。福岡の某居酒屋にて。
山の寿 BASARA
大吟醸なんだけど、芳醇。うまし!
旨い!
今宵の一献は、純米吟醸 雄町をぬる燗で。豊かな吟醸香と共に滑らかな舌触りと喉越しに陶酔してます。
純米吟醸 雄町 55%
シカモア