
山の壽
山の壽酒造
みんなの感想
★3.5
純米 雄町
麹50%掛60%
おは肴 130ml 600円
福岡県酒類鑑評会で県知事賞受賞したお酒
若干のピチ感、爽やかな酸味と柔らかな旨味
純米 雄町@福田酒店
うぉー酸味がぁー!!が
第一印象😳面白い😋
日数が経つにつれて酸味が
落ち着き良い感じ。
酸味が残りつつも甘うまな奴やん🤘
スッキリ
純米大吟醸 大吟醸
山田錦
2度騙されるガッチリにごりかと思うと
すきっりにごり
純米酒 燗酒用!
@肉料理それがし
純米大吟醸雄町50% なま
こうぜん
酒感ありあり
ヤバイうまっ!
うまぁ。
①純米大吟醸 雄町 なま
②鶴川・まさるやで購入
③まさるやの園部さんが「旨いですよ」とお勧めの一本◎
香りはややセメダイン。純大吟だけに口当たりはキレイ目ですが、生酒特有の微発泡に余韻は苦味ややありながらキレよし(’-’*)♪
今年四月に亡くなった福岡出身の義父を偲んで。
山の壽 特別純米酒 雄町 Ver
アルコール16度 精米歩合掛米55%麹米55%
香りはほとんど感じず、雄町の甘みと苦味
フルーティ感ありながらつよめのアルコール
置くと少し落ち着くかな
芳醇。後味はすっきり。食後に合うかな。
[ポイント]口開け
[ガス]なし
[甘味]☆☆☆☆
[酸味]☆☆
[苦味]☆☆
フルーティーな甘さとは、このことか!
甘すぎず、爽やかさもあって、
本当に美味しかった。
いままでで1番好きな日本酒かも。
今どきっぽさもあったな。
生酒
『山の壽 純米吟醸 雄町 22BY』
久し振りに「うまー」と叫んだお酒。香りから味まで、すべて最高!チーズと合わせたら、ワインを飲んでいるような感覚。
もう一度飲みたい!
Japanese SAKE 特別純米 雄町ver
精米歩合55%
ラベルがちょっと奇をてらってる風だけど、飲みやすくて美味しい。福岡のお酒。
表記に掛け米と麹米の精米歩合分けて書いてる所に蔵元の誠意を感じたw
特別純米酒 雄町ver
入りは濃厚なフルーツ香。
くどくなく、すっきり。たがどっしり。
これは好きなやつだ…❤️
南国のようなフルーティ
山の壽 純米吟醸 雄町。中目黒の某店にて。冷酒で。
上立ち香はカプエチ系の華やかな香り。味わいは、まろやかな甘味とソフトな酸味。含み香は十分、余韻は甘味が残り、ゆっくりとフェードアウトしていく。
非常に上品な佇まいで刺激も少ない、優しいお酒です。
特別純米@福田酒店
1,495円
杜氏が変わり若手で醸した酒。
従来の甘味は周到しつつも
酸味がプラスでジューシーです。
個人的にはもう少し寝かせて
みようかな😴
①特別純米酒 山田錦
②鶴川・まさるやで購入
③義理の父親の逝去を偲んで、出身の福岡のお酒を探していたところ、山の壽を久々にチョイス◎
口当たりは濃いめの甘味が支配しますが、余韻はどっしりと辛口な旨味とアルコールが広がる。
お酒の大好きな優しいお父さんでした。
開栓二日目、濃厚な甘い香りはそのままにこってりとした旨味と仄かな酸味☆
和酒バーのマスター、お勧めの一品!
特別純米酒にごり
一杯目、おりを含まず上澄みを頂く。
舌にピリピリ残る感じとフレッシュなフルーティーさがたまらない!
二杯目、おりをしっかり混ぜて頂く。
ん?ちょっと微妙だぞ??甘すぎるわけではないがスッキリしない。。。
にごりなのに上澄みのほうが好評価でした。
純米吟醸 雄町。爽やかでフルーティな吟醸香が広がる。優しい甘味旨味が続き、微かな苦味、辛味が消えゆく。