
雪の茅舎
齋彌酒造店
みんなの感想の要約
「雪の茅舎」は山廃純米や純米吟醸を含むいくつかのタイプがあり、フルーティーな香りや飲み応えのある味わいが特徴です。酸味と甘味のバランスが良く、食中酒にも合うと評されています。特に山廃純米は微妙な酸味や旨味を感じることができ、甘口でも優しい口当たりがあります。さっぱりとした味わいで、魚料理や魚卵にも合いそうです。また、「雪の茅舎」の日本酒は熱燗でも楽しめると評価されています。
みんなの感想
飲みやすいが、少しすっきりしすぎか
純米大吟醸生酒
純米吟醸 生酒
スイスイいける。果実の香りと良いキレ。
フレッシュだけど軽いかな
【雪の茅舎】純米吟醸
限定生酒、秋田のお酒です。
プチ辛口爽やか生酒!
呑む前の香りも楽しめる一品です。
食中酒として十分存在感のある一品です!
純吟 限定生酒。果実味
生酒らしい荒削りで、フレッシュながら、穏やかな味わい
ふわっと辛口飲みやすい
純米吟醸酒 限定生酒
日本酒ヌーボーと銘打った季節限定の無濾過しぼりたて生原酒で、新酒の清涼感と透明感があり、クリアな酸味と香味のバランスを味わえる。
山ハイ
純米吟醸ひやおろし
ボジョレーヌーボーが2日続いたら
やっぱり日本酒❤️
フルーティな風味でおいしいが、味自体は少し淡白過ぎるかな。
雪の茅舎 山廃純米 ひやおろし
16度 65%精米 タイプ爽
酸味感じる上立ち。
含むと山廃ポイ少し荒々しい酸味が一番。旨味は弱めでひやおろしにしてはあっさりな印象。燗で映えるかも?
酸4旨2
サイヤ酒造。サイヤ人ではありません。
仙台の国分町にある日本酒バー旅籠さんにて。
初めて頂いた銘柄ですが、入りは物凄くフルーティーで甘い香りと味わいがありますが、その後にすぐ強めの酸がやってきますね。
フルーティーな味わいは鳳凰美田に近いように感じます。違いは後味の酸の強さでしょうか。
山廃をぬる燗で
山廃
お燗にするといい!
山廃純米
ゆきのぼうし
山廃純米
ゆきのぼうし
美味しいですね
定番
ジョイオブサケ2014にて
山廃純米吟醸
スッとして、キリッ。爽やか辛
山廃純米、常温でもフルーティーに味わえました。
純米吟醸
純米吟醸 山田穂
2015.08.29開栓
昨年に引き続き。米旨芳醇きれいなお酒。美味しい、けれど、まだ硬い。
9.01 ん、まあるくなりました。切れはイマイチ。
9.09 最後の一杯!あ〜、ま〜る〜♪思いっきりまろやか!後味がざらつくけれど、補って余りある旨さ♪
スッキリ系&色々な味が広がりグ〜 経日で“色々な味"がいろいろ変化して面白い。喉に残る苦味が・・残念〜