
雪の茅舎
齋彌酒造店
みんなの感想の要約
齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は、フルーティーで華やかな吟醸香が楽しめる純米吟醸や山廃純米の品揃えが豊富です。酸味と甘味のバランスが良く、落ち着いた甘さや旨味が特徴的。フルーティーで飲みやすい味わいであり、食中酒やお燗、冷やからも楽しめる万能晩酌酒と言えます。
みんなの感想
今年の正月は、これでした
口当たりといい、切れのよさといい、御節にピッタリでした
純米吟醸 生酒
大吟醸らしい味で華やか。
口に含んだ後中盤から後半にかけてココナッツらしい風味も感じた。面白いお酒だなあと思った。
雪の茅舎 山廃秘伝
今年はこれで締めます
@六本木
純米吟醸,生酒。あきた酒こまち80%,山田錦20%,55%精米。香り高く、旨口。
醇酒、純米がどうやら好みの私
寒い日は、山廃純米あたりを
温燗にしてまったりいただくのが
よいです。
こちらも冷やや、常温より
ふわっとあたためると
ほうわっとよい香りと、じゅわ〜っと余韻が抜けていきます
雪の茅舎 純米吟醸 生酒
雪の茅舎 純米吟醸
精米歩合 55%
アルコール分 16度
スッキリ爽やかな酸味、甘味、苦味が混ざり合い、グイグイ飲める😊
雪の茅舎 純米吟醸 生酒
甘い!けどスッキリ!
純米吟醸 生酒 スガノで自分で選ぶ
米の甘味と旨味感じる。スッキリしたフレッシュな味で刺身に合う。
日本酒のヌーボー
凄く飲みやすくて美味しい
料理とお酒だけ、どちらでもいけます。
北海商店 1500円
吉祥寺 ハモニカ横丁エイヒレという店。
すっきり!
7/27追記
家で飲んだ!
純米吟醸 16度 歩合55% 自社酵母 フルーティーで香りがいい 飲みやすくてスッキリ
秘伝山廃 純米吟醸
11/21 ひやおろし
春日井のマルマタにて。茅舎のひやおろし。
少し重めでフルーティな吟醸香、舌ではまろやか、喉では辛口、後には日本酒感が強めに残る。
胡椒せんべいの辛味も瞬時に流してくれる、かなり美味い食中酒に適した辛口だと思う。
24時間で酸味が出てくる。48時間のがまろやかで口当たりが良くなる。
口に含むと甘みが広がるが、甘ったるいわけではない。キレのある辛口。おでんにあわせましたが、刺身にも合いそう。
美酒の設計
純米大吟醸 初しぼり
芳醇な香りと甘い喉のごし
フレッシュさ溢れる上品なお酒
純米吟醸 ひやおろし
ひやおろし と 見れば つい手が伸びますw w w
ひやおろしを見なくなると 今年も 終わっちゃうなーっと 少し寂しくなります。
のんだ 味わいとしては
中甘 酸味高め 飲むタイミングとしては 食前〜食中前半かな。
いいお酒です。
雪の茅舎 純米吟醸 山田穂
久々に雪の茅舎を飲みたくなったので。
山廃 純米吟醸 秘伝山廃
まろやかで呑みやすい。
さすが雪の茅舎!