
雪の茅舎
齋彌酒造店
みんなの感想の要約
齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は、香りよくフルーティーでありながらも、しっかりした旨味と落ち着いた甘味が特徴です。酸味や甘味がバランス良く感じられ、口当たりはスッキリとして飲みやすいです。また、山廃系の酒らしいクリーミーで乳酸系のニュアンスも感じられます。しっかりとした米の甘みがあり、フルーティーな味わいも人気のポイントです。
みんなの感想
山廃純米
精米歩合 65%
アルコール分 16度
米の旨味をまる〜く感じる酒
ゆきのぼうしゃ 純米吟醸
口当たりスッキリ
軽い感じで、ふわっと味が広がる
非常に飲みやすい
秋田酒🍶
純米吟醸ひやおろし🍁
フルーティーな香りから、ふわっと酸味…最後に若干の苦み…余韻が残ります😊✨
純米吟醸 ひやおろし
精米歩合55度
アルコール度数16度
こってり呑み応え、フレッシュ感のある純米吟醸でした。
甘くて癖がなく飲みやすい
山杯純米 ひやおろし
生酒
純米吟醸 秘伝山廃
すっきり
純米吟醸 ひやおろし
雪の茅舎
2020 秋田旬吟醸
秋田県酒造組合協会
【純米吟醸】
飲み飽きない美味しいお酒🍶です。
雪の茅舎 純米吟醸生原酒 山田穂
山田穂は山田錦の母方とのこと。
爽やかで後味スッキリ。
小山商店 2090円
純米吟醸 山田穂 生酒
控えめな上立ち
だけど含むと濃厚な甘旨味
味わいはかなり華やかで美味しかった
雪の茅舎
山廃純米吟醸
秘伝山廃
初茅舎!チーズを肴にチビチビ呑み。美味い!
手頃な価格でいつも美味しいです
美味しい香り旨みバランス良い。
純米吟醸
始め甘い口当たりだけど、ドライ感でキュッと締まる感じ。綺麗で旨い。
雪の茅舎 純米大吟醸
華やかな吟醸香の中にも、米の存在感を感じる!
食中酒としてもいける!
純米吟醸 秘伝山廃
バナナ系🍌
甘み、酸味、旨味
いつもながら絶妙のバランス
ちょっと後で苦味が来ます。
製造番号酒 大吟醸生酒
酵母 自社酵母 度数 17度
酒米 山田錦 精米 35%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
1BY 2.3 3500円/720ml
7月19日開栓。上立ち香はもの凄く華やか。口当たりはサラッとと。先ず優しい甘味。次いで酸味。比較的に強めの苦味。基本的に辛口系。これが鑑評会クラスのスタンダードか。7月20日完飲。
純米吟醸 生酒 兵庫県産山田錦
芳醇でフレッシュな香味、とろっとした甘みが最初に来てフルーティかと思いきや最後にはスパッと切れる!
NHKプロフェッショナルの流儀でも取り上げられた作品!
山廃純米 定番
秘伝山廃
純米吟醸
日本酒度:+3(やや辛口)
爽やかな飲み口を残しながら、後味スッキリとしたキレのある味わい。夏のお酒
フルーティで甘味を帯びた香りです。
柔らかく円やかな質感。
ジューシィな甘味広がりスッとキレます。
ビターでフローラル感ある甘味、程よい酸苦でちょいピリな余韻。バランス良く美味しいです。