雪の茅舎

yukinobousha

齋彌酒造店

みんなの感想の要約

「雪の茅舎」は純米吟醸や山廃純米など、さまざまなタイプの日本酒があります。フルーティーな香りや甘味、そして酸味や旨味がバランスよく感じられるお酒であり、飲みごたえがありながらも飲みやすいと評されています。秋田県の齋彌酒造店の一品として、料理との相性も良いようです。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

TKKHTTR
2017/12/06

純米吟醸、精米歩合55%、アルコール度数16% 、山田錦20%、あきた酒こまち80%。バランスの良い甘み・酸味、その後の苦味、最後はキリッと辛口。秋田のお酒はレベルが違う!

★★★★★
5
aoakayasu
2017/12/01

新酒です!うまいです!!
幸せです!!!

★★★★★
5
domy
2017/11/26

純米吟醸 ひやおろし

★★★★★
5
Bubuko
2017/11/25

飲んだのは山廃純米吟醸。味が濃い、というのが第一印象。味も香りも「甘い」感じでした。量は飲めませんが。

★★★★★
5
とんぬら
2017/11/14

山田錦35% 純米大吟醸

★★★★★
5
山さん、
2017/11/13

大吟醸 磨き45% 山田20%の秋田こまち80%のアル添大吟醸ですが、流石の造り、立ち香ほのかに麗し❣️呑口あざやか‼️マスカットの味わいからの〜〜(^。^)心地よさ、やっぱり雪の某舎は美味いねー〜(^O^)/

★★★★★
5
くらり
2017/11/10

雪の茅舎 純米吟醸 山田穂
山田錦の母親、山田穂を使った雪の茅舎。
すっきりした辛さの中にお米の甘みが広がり、後を追って雪の茅舎の酸の味が来る。
万人受けはしないかもしれないけど、おいしい。

★★★★★
5
山犬
2017/11/09

純米吟醸ひやおろし16

ossからの頂き物

9月
ベスト10にいれたいw
雪の茅舎もハズレがない
ありがとうございますossさま

★★★★★
5
巴里錦
2017/11/05

深みと気品を感じるお酒。低温発酵の山廃。40度くらいの燗にしても美味しいそう。

★★★★★
5
髭平
2017/10/21

エレガント。
これは旨い。

★★★★★
5
ぎゃばん
2017/10/21

山廃純米酒 ひやおろし

★★★★★
5
ホンダ
2017/09/25

極上

★★★★★
5
sunnydays
2017/09/23

純米吟醸ひやおろし。間違いない。肉やら味噌やらには抜群の安定感を出す。

★★★★★
5
ぶも
2017/09/21

山廃純米 ひやおろし
旨い!はずれなし。

★★★★★
5
ソルティガ
2017/09/18

燗酒
山廃純米

★★★★★
5
nome9
2017/09/12

ひやおろし山廃純米
すっきりだけどコクがあるのに飲みやすいからクイクイいける

★★★★★
5
上高岩山
2017/09/04

純米吟醸!

★★★★★
5
上高岩山
2017/09/04

純米大吟醸、さらっと飲み易いお酒でした。

★★★★★
5
まさやん
2017/09/03

純米吟醸 秘伝山廃

★★★★★
5
アンギオ
2017/09/01

純米吟醸 甘い香り、やや甘口
バランスよく、キレもいい、
評判どうり飲みやすく美味しい。

★★★★★
5
kiweee
2017/09/01

Rich and complex コクがある
Pear
At Decibel

★★★★★
5
ヒヨッコ
2017/08/11

秋田のお酒。辛すぎないスッキリ辛口
美味しい。水みたいにいける!

★★★★★
5
aoakayasu
2017/08/01

さすがのナンバリング。幸せな一献

★★★★★
5
Bubuko
2017/07/30

大垣駅前の老舗和菓子屋の「金蝶園総本家」に立ち寄り、ここの看板商品の酒饅頭「金蝶園饅頭」を購入。「あんこと日本酒は絶妙に合う」とある人がおっしゃっていたので、早速「実験」として、秋田の由利本荘市の「雪の茅舎(ぼうしゃ)純米吟醸」を冷蔵庫から取り出し、「日本酒で酒饅頭を食べる」ことに(ついでに申し上げれば、この酒蔵の場所はこの前の水害の被害地ですので、多少被災地支援の気持ちで買いました)。
結論としては、悪くはないですが、これはこのお酒が美味いので引き立てられたのかな、とも思いました。痛み分け(笑)。どっちも美味いからこそのコラボレーションですね。
このお酒単体で飲むと、フルーティかつキレのある味でした。文句なし。

★★★★★
5
リック
2017/07/22

フルーティかつ旨味たっぷり。いい酒です^_^

★★★★★
5