
雪の茅舎
齋彌酒造店
みんなの感想の要約
齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は、香りよくフルーティーでありながらも、しっかりした旨味と落ち着いた甘味が特徴です。酸味や甘味がバランス良く感じられ、口当たりはスッキリとして飲みやすいです。また、山廃系の酒らしいクリーミーで乳酸系のニュアンスも感じられます。しっかりとした米の甘みがあり、フルーティーな味わいも人気のポイントです。
みんなの感想
純米吟醸 ひやおろし
口に含むと上品な吟醸香がふんわり
あと味に少し深みを感じます
美味しいです(^^)
本荘。言うことなし!素晴らしい。
山廃純米ひやおろし。安定感のある旨さ。程よい熟成感、旨味と酸味。秋の夜長にぴったり。
純米吟醸生原酒 山田穂 720ml ¥2,052(税込)
非常に旨い。酸が良い。香り、旨味、甘味、苦味、全てを高次元で酸がコントロールしている。(ちょっと、自分でも何言ってるか分からない)
一升瓶で買えばよかったと後悔している。
雪の茅舎 山廃純米ひやおろし
ある意味、山廃らしくないキレイさで、酸味も少なめで旨味はしっかり感じて、キレも良くスッキリ
山廃でこの旨さは雪の茅舎ならでは!
山廃純米 ひやおろし
山廃らしい濃醇な味わいながら、ひやおろしのためかバランスが取れた後味に変化をみせている。秋田県は山廃の日本酒が多い土地柄なので、いろいろと試してみたい。
山廃純米ひやおろし。すっかり秋?。
濃醇でとてもおいしい。
雪の茅舎 純米大吟醸
香りは茅舎にしては強めだけど、キレイな個性はそのまま。
でもさいごはキレの良さかと思いきや、
ジワーッと舌に染み込んでいくようにゆっくり消えていく。
これはすごい!
純米吟醸 本庄
カオりあまみうなみさいこう。9点
美酒の設計
旨い酒って感じ。
香りよく、いい感じの甘旨でスッキリと消える。
ザ・日本酒‼️けど、カッコよさすら感じる(笑)
このお酒だけでもイケるし、食中酒としてもOK👍万能型の酒✨
美酒の設計 純米吟醸
吟醸香が素晴らしい。コク強めな印象だけど切れ味スッキリ。
初、山田穂。
山田錦のお父さん?
希少の酒米をありがたくいただきました。
純米吟醸
山田穂
精米歩合 55%
『雪の茅舎』純米吟醸🙏美味いと噂には聞いていましたが、本当に!リアルに!マジに、美味いで〜す。秋田の酒では、日本酒革命の新政とは違う、日本酒の本道ですね。
2003年に醸し、隠された古酒。香り高く、熟成された旨味と香ばしさ。古酒も酔いですね。
雪の茅舎 純米吟醸 山田穂
雪の茅舎の中では香りは強い方かと。
ただ、飲んでみると茅舎らしいクリアな味。
限定品らしいので偶然でも買えて良かった!
1日で飲んでしまったので、すぐに一升瓶を購入。
やっぱり旨い!
雪の茅舎 山廃 純米吟醸
開栓した瞬間フルーティ香りたつ。
極めて嫌味がない呑み口でスイスイと。
純米吟醸
冷やでも旨味充分、美味しく華やか。
美酒の設計 純米吟醸 無濾過原酒 生 720ml フレッシュでフルーティな香り。バランスもいいし、後味のキレもいいですね。
雪の茅舎 山廃純米
いやぁ相変わらず美味い!
うまいです
地元の酒
バランスよし
山廃 純米吟醸