
雪の茅舎
齋彌酒造店
みんなの感想の要約
齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は、香りよくフルーティーでありながらも、しっかりした旨味と落ち着いた甘味が特徴です。酸味や甘味がバランス良く感じられ、口当たりはスッキリとして飲みやすいです。また、山廃系の酒らしいクリーミーで乳酸系のニュアンスも感じられます。しっかりとした米の甘みがあり、フルーティーな味わいも人気のポイントです。
みんなの感想
雪の茅舎 山廃純米
久々の雪の茅舎はやっぱり旨かった(^-^)
雪の茅舎山廃純米、櫂入れナシ濾過ナシ加水ナシの日本酒、うまいなあー❗️山内杜氏に感謝ですね。
美酒の設計 純米吟醸 酸味が強く旨味を引き立たせる味わい。とまらない(*゚д゚*)
雪の茅舎山廃仕込純米吟醸酒、華やかだけど、山廃仕込らしい味がきますきます。秋田県の酒という感じが、ものすごく来ます。
雪の茅舎 純米吟醸
山廃が素晴らしかったのでこちらも購入。
スッキリきれい目で美味いんだけど、やっぱり山廃のグッとくる感じの方が好き。
純米吟醸
香りが華やか
口の入れた瞬間甘みが広がるが、
しっかり味が残る。
美味しい。
雪の茅舎。純米吟醸 秘伝山廃。
香りもいいが、酒!って感じの強さもあってバランスがいいなぁ。
近所の酒屋さんで購入。
上品な感じ。香りは控えめかな。
辛口で全てが主張し過ぎない感じで飲みやすくて美味しいです。
美味しいお酒です
雪の茅舎 純米吟醸 限定生酒 ピンクラベル
微かな酸味に控えめの辛味が春らしい爽やかで、生酒らしい若さを感じる味わい。飲み慣れた感じとは異なり、雪の茅舎の意欲作ですかね。なかなかに美味い‼︎
やっぱ純吟は旨いです。
いただきものです。
純米吟醸 限定生酒 秋田酒こまち55%
フルーティさはイチゴのよう秋田の酒はつくづくうまい
爽やかなイケメン君が持ってきてくれました。純米吟醸。
柔らかくて飲みやすい。好きな味。
雪の茅舎 純米吟醸
程よい吟醸香、そして旨味が広がります!
後から追っかけてくる辛味!キレますね〜!まいう〜!www
リピート:★
※4年ぶりにいただきました〜!w甘旨味&酸が絶妙ですね〜!
こちらホントいい仕事してますね〜!www
雪の茅舎、美酒の設計です。柑橘とパインの間のような果実の香りが広がります。口当たりはとても軟らかく、すっきりしたお酒です。
山廃 純米吟醸 秘伝山廃
山廃らしい酸味、ほんのり甘味。
雪の茅舎 山廃純米 生酒
もっと酸味があるのかと思ったけど、スッキリで綺麗なお酒。
これはやばい^^;スイスイ飲める(-。-;
ゆきのぼぼうしゃ 山廃 65%精米
純米です。マスカットとの様香りがします。口に入れると米の旨みと酸味、炭酸感、りんごの様な芳醇な香り。旨い!だけど最後に苦味が…口に入れたばかりはすごく旨いが最後の苦味にキレがない。旨いのに残念。
いい香り ほんのり甘い 日本酒度低め
山廃純米
冷やで酸味を強く感じたが
ぬる燗で上品な甘口に変化。
45℃くらいまで上げてから
人肌燗に下げると
常温も温める前と違う味❕
純米吟醸 生 16度
口あたりは雑味が少なく軽くあっさり目。ぬる燗にすると少し複雑な香味が加わるが、インパクトはない。火入れした方が好み。
山廃純米
山廃というより純米吟醸のように
感じる味わい。
少し感じる甘さが心地良く、
キレもいいので呑みやすい。
純米吟醸 限定生酒
秘伝山廃 純米吟醸
いやはやうまいね。定番の黒ラベルとはまた一線を画する味。茅舎の味プラス重さあり。8点