雪の茅舎

yukinobousha

齋彌酒造店

みんなの感想の要約

齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は、香りよくフルーティーでありながらも、しっかりした旨味と落ち着いた甘味が特徴です。酸味や甘味がバランス良く感じられ、口当たりはスッキリとして飲みやすいです。また、山廃系の酒らしいクリーミーで乳酸系のニュアンスも感じられます。しっかりとした米の甘みがあり、フルーティーな味わいも人気のポイントです。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

maga1964
2019/03/09

山廃 酸味強い

★★★☆☆
3
おおもりメシ子
2019/02/28

雪の茅舎 山廃純米 生酒

蔵見学で齋彌酒造のYoung蔵人にどの酒が好き?って聞いたら、山廃純米と。いましか飲めない生酒ならなおさら。

理由は飲み飽きないから。
蔵人は良きお酒を舌に覚えさせるのも仕事と聞きました。酒量はパナいはずです、きっと。

3月4日のNHKプロフェッショナルに齋彌酒造の杜氏さんが出ます。革命的酒造り。よかったら。

★★★☆☆
3
開運丸
2019/02/26

雪の坊舎 純米吟醸 伝統の登り蔵で醸される、ふくよかで上品なのど越しとほどよい香りが生きている「雪の茅舎 純米吟醸」。由利正宗で知られる蔵元が自信を持って送り出す雪の茅舎シリーズの中でも、食前から食後までこれ一つで楽しんでいただける、いくら飲んでも飲み飽きしないお酒です。
純米酒の旨みと吟醸酒の軽快さが絶妙に調和しています。

★★★☆☆
3
そら
2019/02/20

山廃純米

★★★☆☆
3
大悟
2019/02/10

山廃 純米酒

お燗で美味かった、山廃らしいどっしり感はないがすっきり酸味

★★★☆☆
3
らっしぃ
2019/02/07

雪の茅舎 純米大吟醸
さっぱり辛口。万能の酒。★3.6

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2019/02/04

純米吟醸

★★★☆☆
3
iceman
2019/02/03

純米

★★★☆☆
3
Kenxx
2019/02/01

生酒

パイン香 山廃らしい酸味ある香り、当たりだが
コクで酸を締める 硬めな印象

★★★☆☆
3
ゴリラののりさん
2019/01/31

雪の茅舎の純米吟醸のひやおろし。
麹米に山田錦・掛米にあきた酒こまちを使用し、純米吟醸酒の中でも純米酒の特徴を引出し幅のある味わいと吟醸仕込みでのきめ細やかな酸味と香りかあり飲みやすい美味しいお酒です。

★★★☆☆
3
よしまり
2019/01/30

ぬけていたのかスッキリ。出汁のような味もあった

★★★☆☆
3
ちくわ
2019/01/26

甘めで香りが高く最後にピリッとくる!

★★★☆☆
3
ロキソニン
2019/01/23

雪の茅舎 純米吟醸
山田錦20%あきた酒こまち80%
クセがなく柔らかい感じで飲みやすいです。

★★★☆☆
3
しゃもじ
2019/01/22

特別純米

いい香り
後味の苦味が最初気になったけど、日が経つにつれて気にならなくなってきた

★★★☆☆
3
からすみ
2019/01/20

大吟醸

新幹線こまち

★★★☆☆
3
森之風
2019/01/19

山廃純米。微かに黄色。香りはあまり。甘味があって辛味があって酸味がくる。癖がなくて飲みやすい。

★★★☆☆
3
マリーノ
2019/01/12

純米吟醸 生酒
美味い

★★★☆☆
3
つむとも
2019/01/10

辛口だが飲みやすい。そしてリーズナブル!

★★★☆☆
3
あんきもポン酒VSギョーザビール in Vietnam
2019/01/01

隠し酒 純米古酒。3年前に買ったまま冷蔵庫の奥で眠っていたもの。正月を機に開けてみる。古酒らしい古酒。

★★★☆☆
3
食竹炭TS-1
2018/12/28

飲みやすい。
サラッと飲めて味も有り。

★★★☆☆
3
zktodub
2018/12/24

山廃純米 生酒
精米歩合 65%

★★★☆☆
3
2018/12/15

痛風鍋かいり。

★★★☆☆
3
ゅうゅう
2018/12/15

純米吟醸

★★★☆☆
3
ボンド
2018/12/08

香りよく飲みやすい

★★★☆☆
3
ヨウスケ
2018/12/05

生酒!

★★★☆☆
3