
雪の茅舎
齋彌酒造店
みんなの感想の要約
齋彌酒造店の日本酒「雪の茅舎」は、香りよくフルーティーでありながらも、しっかりした旨味と落ち着いた甘味が特徴です。酸味や甘味がバランス良く感じられ、口当たりはスッキリとして飲みやすいです。また、山廃系の酒らしいクリーミーで乳酸系のニュアンスも感じられます。しっかりとした米の甘みがあり、フルーティーな味わいも人気のポイントです。
みんなの感想
雪の茅舎 生酒
石川県
金沢市
金沢酒趣
さっぱり
すっきり
どんな時でも飲みやすい
美味しい
旨味が凄い
香りがあってさっぱり
金沢酒趣
家飲み
雪の茅舎 純米吟醸 ふくよかで上品な喉越し。香りも豊かできれいな感じのお酒です。
雪の茅舎 純米吟醸 山田穂 まろやかな飲み口とふくよかな味わい。米の旨味もほのかに感じ、すっきり飲みやすく後味もよい。バランスよく美味しい。
美酒の設計 純米吟醸
生酒 兵庫県産山田錦100%
飲み口は甘め、後味はスッキリ。
美味しく頂きました。
雪の茅舎 純米吟醸山田穂
この日の1発目
先輩のおすすめで。激うま!
2020/7/22
7/12白水酒店で勧められて
純米吟醸 秘伝山廃 スガノで自分で選ぶ。1ヶ月ぶりの日本酒でプラスαが有るも、ズバリの味。濃さ、香り、スッキリした飲み口が良い。
純米吟醸 山田穂 生酒
純米吟醸 山田穂 生
驚くほどするっと入ってくる
ちょっと間をあけて上品な甘みと酸
余韻は長め
うまい
雪の茅舎 純米吟醸 山田穂 口当たり柔らかで優しい味わい。後味もすっきりまろやか。香りも上品で雑味がない感じ。
フルーティ、飲みやすすぎ。アテがあるのに無しで気づいたら空けてた
大吟醸 生酒原酒 製造番号 イ75番 山田錦
山廃純米。
四点に近い五点かなと思います。
しかし、コスパ高いなーと思います。一合あたり二百数十円でこれが味わえるなんて!
お店で数百円払って飲みたくなくなるかも(笑)
雪の茅舎 純米吟醸 限定生酒 香りよく優しい口当たり、旨味も果実のようなフレッシュな感じもらあり美味しいです。ただ、雪の茅舎 秘伝と比較して飲んだので、なぜか落ちる感じがするのは残念…
雪の茅舎 秘伝山廃 純米吟醸 まろやかな飲み口、ほのかな甘み、それでいて飲みやすい。
純米吟醸 秘伝山廃 夏生酒
雪の茅舎
美酒の設計 純米吟醸
甘いのにくどくない、優しい味で香りも華やか!
とにかく呑みやすい
雪の茅舎の定番酒、なのにこれが旨い。でも、他にも旨い酒があるから目移りしてしまう。4合瓶1,320円@升新商店
ユキボウの感じが出てるきれいなお酒。けと、ユキボウ好きはこれじゃなくても良いかもな。ちょい高いし。4合1925,円@升新商店
純米吟醸、多分火入れ。旨い旨いのユキボウ。ちょい温めたけど、ひやも冷酒も良さそう。これは定番か。4合1650円@升新商店
Amazonで注文。さっぱりしていて、味も豊かでおいしい。
純米吟醸
秋田県 齊彌酒造