
与右衛門
川村酒造店
みんなの感想
うつつよ
岩手県産「吟ぎんが」で醸した爽やかな1本です。
直汲みならでは、発泡感がたまりません😍
アルコール度数14度と控えめの軽快さプラス、やわらかな旨味❣️
キレのある、爽快な味ですね!
ネーミングも素敵な夏ぎんが🌌!
家飲み多くなりそうな今年の夏🌴
美味しくいただきまーす😋
発砲炭酸強め
松井さん
中野坂上らすとらあだ
少し酸味があり。
パッケージの通り、夏の夜空が見えるような爽やかな味。原酒なのに強みはない。
純米無濾過生原酒 直汲み
原料米 備前雄町100%
精米歩合 70%
使用酵母 協会7号
パワー系
直汲み 山廃純米 無濾過生原酒
原料米:岩手県産亀の尾
精米歩合:60%
日本酒度:+6
酸度:1.9
アミノ酸度:0.9
アルコール分:16~17度
使用酵母:協会7号
醸造年度:30BY(2018BY)
製造年月:2019.05
シャープな印象。
純米吟醸 びん囲い直汲み 無濾過生原酒 2018仕込み 16号
原料米:岡山県産雄町
精米歩合:50%
日本酒度:+4
酸度:1.8
アミノ酸度:0.8
アルコール分:16~17度
使用酵母:協会7号
醸造年度:30BY(2018BY)
製造年月:2019.02
よえもん 超辛口 火入れ
純米酒「無濾過」2017仕込み6号
山田錦 精米歩合70%
さっぱりとしてるけど、最後にがつんとしっかりとした味わい。
純米吟醸 無濾過 秋桜 瓶火入れ
西与右衛門 特別純米 美山錦五五
安定のよえもん。派手じゃないけど、しっかりと口の中に広がる含み香が爽やかに鼻から抜ける感じ。+7の酸味が良い意味で全体を引き締めている。
与右衛門 純米無濾過生原酒
生原酒
2019 1201 グランフロントの鍬焼きのお店
うま
与右衛門
秋桜
純米吟醸
無ろ過
肴は、ブリの塩焼き
脂の乗った魚をさっぱりと食べさせてくれる
酸味の強さが脂に合う
相乗効果で酒が進む
酔右衛門
特別純米 無濾過生原酒
吟ぎんが使用
酸味がありピリピリする舌触り。
キレがあってスッキリ呑めます。
与右衞門 純米吟醸 秋桜 吟ぎんが
秋桜 ストロングタイプ 火入 ☆3.5
うわだちかは旨みほのかに辛さが漂う。
口当たりさっぱり。酸味がぐわーっと広がる。ただ、ストロングと言うほどのキレはない。
秋桜
にほん酒や(吉祥寺)
すごく濃ゆいけど、旨味がしっかりまとまりすごくマルイ。膨らみ過ぎず後味もするり
特別純米 無濾過生原酒 Strong-type 直汲み
原料米:岩手県産吟ぎんが
精米歩合:50%
日本酒度:+5.5
酸度:2.3
アミノ酸度:1.4
アルコール分:16~17度
使用酵母:協会7号
醸造年度:30BY
製造年月:2019.04
純米吟醸 直汲み生原酒 夏ぎんが
夏ぎんが
生原酒
@わたる神保町
山廃の斗瓶取り、好きなタイプです。