悦凱陣

yorokobigaijin

丸尾本店

みんなの感想の要約

香川県の酒造である丸尾本店の日本酒「悦凱陣」は、辛口の味わいでありながら、口当たりはサラッとしている。また、花巻亀の尾や讃州雄町、瀬尾米などの酒米を使用し、無濾過生や山廃仕込みなどの製法で作られており、フルーティでありながらも米の味わいがしっかり感じられる。一部商品では、燗酒での飲み方が推奨されており、熱燗をすることで格別の味わいが楽しめるとされている。また、新商品には固有の木や紫蘇の香りが感じられるものもある。(pub)

みんなの感想

銀座 masuichi
2015/04/03

悦凱陣 純米酒
山廃オオセト むろか生

★★★★★
5
totsutaki
2015/04/02

うすにごり 純米吟醸

★★★☆☆
3
ひでおやぢ
2015/03/10

香川の酒。
香りは、葡萄のよう。
冷やでの味は、まとまりが悪く入り口苦みあり、中間膨らみきらず、後味発酵の酸味と言うより、レモン汁のような、切り立った酸味が気になる。
これでまた常温になると、味の変化有りか?
常温でもダメでした。

★★☆☆☆
2
銀座 masuichi
2015/03/02

悦凱陣 純米酒 オオセト 無濾過生

★★★★☆
4
2015/02/21

香川県産の米と兵庫の山田錦との米違い

★★★★☆
4
youcan
2015/02/09

オオセト純米

★★★☆☆
3
fuwfuw2
2015/02/04

ぬる燗で。
素直な感じ ふんわり優しい口当たり。
2015.01.24 燗酒屋がらーじさんで

★★★☆☆
3
ryuichiro0901
2015/01/26

オオセト 純米 無濾過 生原酒。
H24BY
二年半自宅で室温熟成させた。
旨さの極み❗❗❗

★★★★★
5
fuwfuw2
2015/01/21

純米大吟醸 興 うすにごり生

濃厚、米うま〜(≧∇≦)
舌の奥で辛く切れ上がる。
2015.01.09 周右衛門さんで

★★★★☆
4
みねぴ
2015/01/21

無濾過生 純米大吟醸 兵庫県産山田錦40%
酵母:熊本9号 杜氏:丸尾忠興

★★★★★
5
knj?
2015/01/16

あと味が爽やかかつ複雑

★★★★☆
4
次亜酒仙
2015/01/05

悦び凱陣 純米大吟醸 興 生
@つくし野20150102

★★★★☆
4
次亜酒仙
2015/01/05

悦び凱陣 純米大吟醸 興 生
@つくし野20150101

★★★★☆
4
次亜酒仙
2015/01/01

悦び凱陣 純米大吟醸 興
@つくし野20150101
しんしゅならではの生です。八反錦でこんなにドライなのに、重みがあるのは秀逸です。

★★★★☆
4
ごんた
2014/12/30

悦凱陣 純米吟醸 無濾過生 山田錦
辛口かと思いきや甘酸っぱい好みの味
後味にほんのりと苦味があり、心地よく切れます
これは美味しいです

★★★★★
5
次亜酒仙
2014/12/30

悦び凱陣 オオセト&雄町
@麹町市場20141227

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2014/12/30

悦び凱陣 オオセト
定番です!
@麹町市場20141227

★★★☆☆
3
次亜酒仙
2014/12/30

悦び凱陣 山田錦
凱陣は、オオセトですが、やっぱり山田錦が美味いです!
@麹町市場20141227

★★★☆☆
3
ゆうほキック
2014/12/20

純米山廃 赤磐雄町 無濾過生

久々に呑んだが、凱陣の純米山廃雄町シリーズはやはり旨い。

もっとパンチがあった気がするが、抜栓後結構時間が経っているのか、かなり丸く整ってる印象。

★★★★★
5
tel2000
2014/12/18

純米の旨さがストレートに。熱燗で引き立つ旨さ。

★★★★☆
4
hollyhock1812
2014/12/16

悦凱陣 純米吟醸 ブルーボトル
山田錦 60%

★★★★★
5
銀座 masuichi
2014/11/22

悦凱陣 純米酒 海老名 亀の尾 無ろ過生

★★★★☆
4
ryuichiro0901
2014/11/02

山田錦 純米無濾過生原酒。
2014 BY 二夏、室温自家熟成。

★★★★☆
4
そらまめ
2014/10/21

讃州雄町 無ろ過生 純米酒

★★★★☆
4
nabe_tohru
2014/10/16

今酔の友二人目。さらっとほどける、円やかでジューシーな旨味。がさつまやさん評。いやいや、自分にすると旨味ガッツリのフルボディ。判っていたつもりでも、この旨味は嬉しくなります。!(^^)!

★★★★★
5