悦凱陣

yorokobigaijin

丸尾本店

みんなの感想の要約

香川県の酒造である丸尾本店の日本酒「悦凱陣」は、辛口の味わいでありながら、口当たりはサラッとしている。また、花巻亀の尾や讃州雄町、瀬尾米などの酒米を使用し、無濾過生や山廃仕込みなどの製法で作られており、フルーティでありながらも米の味わいがしっかり感じられる。一部商品では、燗酒での飲み方が推奨されており、熱燗をすることで格別の味わいが楽しめるとされている。また、新商品には固有の木や紫蘇の香りが感じられるものもある。(pub)

みんなの感想

ニャン次郎
2020/10/10

悦凱陣 しずく酒 斗瓶囲い

播州山田にしきを40%磨きで、9号酵母で醸したお酒です。
穏やかなフルーティ風味にトロリとしたスッキリしたお酒です。

by SAKEトト

★★★☆☆
3
かぶかぶ
2020/10/05

月曜日からガッツリ開栓!凱陣の基本型純米◎
今年は聖地で凱陣の四合瓶の取扱いが増えたので、本当に重宝してます(*´-`)
今日は冷やして飲んでますが、香りはアミノ酸、味わいもアミノ酸。でも、不思議と重さやくどさもなく、すっきりと華やかな旨味!磨き55%の純吟クラスではありますが(’-’*)♪
やはり凱陣は旨い☆

★★★★☆
4
トモ
2020/09/25

川口酒店

★★★★☆
4
はぐれメタル
2020/09/05

丸みがあるが苦い。甘さ少なく得意ではない

★★☆☆☆
2
tkz
2020/08/26

純米吟醸 ブルーボトル 無ろ過生
酵母 熊本9号 度数 15度
酒米 山田錦 精米 60%
酒度 +12 酸度 1.7 アミノ酸度 0.8
1BY 2.6 2090円/720ml
8月26日開栓。秋鹿のライバルは勝手に悦凱陣と思っている🙄。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは意外とサラッと。先ず円やかな旨味。酸味、苦味もあるが、全体的にサラッとスッキリとイケる感で、こちらも米の旨味を感じる。8月28日完飲。

★★★★☆
4
はづ吉
2020/08/23

うつつよ

★★☆☆☆
2
つち
2020/08/15

香川の名酒(赤磐雄町 山廃)
日本酒を好きになったきっかけのお酒。
日本酒の味がしっかりしていて、でも癖はなく米の味が口に広がる
冷酒で飲むのがオススメ。

★★★★★
5
るーく
2020/08/07

無濾過 純米吟醸
ブルーボトルむろか生

★★★☆☆
3
さとまさ
2020/07/19

純米吟醸 R1BY
ブルーボトルむろか生仕込31,32号
山田錦100%
精米歩合 60%
日本酒度 +12
酸度 1.7
冷では苦味が強く
燗では苦味が緩和された個性的な味

★★★☆☆
3
masa
2020/07/18

純米吟醸 無濾過生。
辛口のキレのある酸味、メロンの風味を感じ、じわっと程よく苦味を残す。
印象深い辛口。

★★★★☆
4
りょとかな
2020/06/30

穏やかなどっしり安定感

★★★★☆
4
ナオ
2020/06/30

純米吟醸ブルーボトルむろか生仕込31,32号。甘さ控えめまろやか酸味すっきり。

★★★★★
5
りょとかな
2020/06/27

どしんとした重さを酸味が和らげてる!

★★★★☆
4
はしいえ
2020/06/21

讃州雄町100% 精米歩合75%
日本酒度+13 酸度2.4 アルコール度18〜19度 熊本9号
分厚く思い。酸も強い。どっしりとした味わい。浄法寺が良いかな

★★★☆☆
3
雪柳
2020/06/19

純米吟醸
すごくすっきりしててさわやか
ほんのり微発泡を感じる。
香りもさっぱりしてて、後に残らないのでぐびぐび飲んじゃいそう
夏の晴天の空のようなお酒

★★★★★
5
うどん
2020/06/13

後味スッキリ
85

★★★★☆
4
はしいえ
2020/06/07

山田錦100% 精米歩合70%
日本酒度+11 酸度1.9 アルコール度18〜19度 熊本9号
凄い濃い。

★★★☆☆
3
風早
2020/06/06

山廃讃州雄町 むろか生

★★★★☆
4
ベム
2020/05/30

悦凱陣 純米酒 阿州山田錦70

常温。紫蘇やナッツ、林檎、インキが混ざった様な同蔵独特の濃香。とろり蕩けるパワフルな味わいながらビシッと芯の通った苦味で終始引き締め存外にキレいい。喉奥で少しアル。ふっくらした酸を伴う旨味をたっぷりと楽しめる😋燗も良さそう!もう少し飲んで常温保管へ💡

★★★★★
5
はしいえ
2020/05/23

悦凱陣 純米酒 山廃 八反 無濾過生 精米歩合70% 蔵付酵母
日本酒度+14 酸度2.4 アミノ酸度1.3 アルコール度18〜19度
口開けは、大変厳しい。浄法寺しか無理。落ち着いて来ると色々楽しめる

★★★★☆
4
もちたろ
2020/05/20

自宅飲み用
赤磐雄町の山廃仕込純米酒。しっかりした味わいながら、喉の通りはすっきりしてる

★★★★★
5
tkz
2020/04/16

純米大吟醸
酵母 熊本9号 度数 16度
酒米 山田錦 精米 40%
酒度 +6 酸度 1.8 アミノ酸度 1.0
30BY 1.7 3100円/720ml
4月16日開栓。調べると約4年振り。上立ち香は微かに爽やか。口当たりは若干の丸み。先ず丸いクリーミーな甘味も感じられる系の旨味に強めの酸味。酸味はやがて苦味に変化して〆る。飲み進めると酸っぱ旨感が強い。4月17日完飲。

★★★★☆
4
しかぱん
2020/03/30

美味しい!!
熱燗で飲んだけど、もったいないくらい綺麗なお酒だった!

★★★★★
5
日本酒女子さくら
2020/03/26

純米吟醸 興
うすにごり生
すっきり甘めうまし。
高取酒匠

★★★★☆
4
るーく
2020/03/06

無濾過生純米酒山廃亀の尾
アルコール強めのため20ml加水。

★★★★★
5