悦凱陣

yorokobigaijin

丸尾本店

みんなの感想の要約

香川県の酒造である丸尾本店の日本酒「悦凱陣」は、辛口の味わいでありながら、口当たりはサラッとしている。また、花巻亀の尾や讃州雄町、瀬尾米などの酒米を使用し、無濾過生や山廃仕込みなどの製法で作られており、フルーティでありながらも米の味わいがしっかり感じられる。一部商品では、燗酒での飲み方が推奨されており、熱燗をすることで格別の味わいが楽しめるとされている。また、新商品には固有の木や紫蘇の香りが感じられるものもある。(pub)

みんなの感想

みちのく酒紀行
2019/08/08

純米酒 山廃亀の尾(海老名)むろか生
今宵の酒は、香川の銘酒「凱陣」です。グラスから立つ香り、口に含んだ香りは、円熟味のある花の蜜やメロンのエッセンスと、穀物香のミックス。口に含むと、じんわりとした甘さとコクが広がりますが、穏やかに収束していきます。キレも良く、雑味なども皆無。食事のお供に最適だと思います。美味!

★★★★★
5
xiaosi
2019/07/27

赤磐雄町
純米酒

★★★★★
5
まっちゃん
2019/07/21

悦凱陣の興を味わいました。十六代の後継と称されるだけあって旨い。限定品て酒米には八反錦を使用。辛口でコクとキレがある

★★★☆☆
3
しんさく
2019/07/19

香川
渋谷にて 6/28

★★★★☆
4
かぶかぶ
2019/07/15

昨日のオフ会に持参した悦凱陣。23BYの赤磐雄町・火入れ◎
純吟の火入れだからかBYの割にライト。それでも後半に甘旨味がふくよかに広がる味わいは、さすがは雄町、さすがは凱陣!
飲み残しは別の参加者に旅立っていきましたが、常温でまだまだ育ってくれそうです☆

★★★★☆
4
Youko
2019/06/13

薄濁り 凄くない?このラベルw

★★★★☆
4
ヒマジン
2019/06/11

悦凱陣 赤磐雄町 久々に購入。今日は少し甘めに感じるが、スッと甘味が切れるように感じる。旨い。

★★★★★
5
らび
2019/06/10

純米酒
山廃仕込み
米の旨み感じる
2種類飲み比べ

★★★★☆
4
ogya
2019/05/26

チョコっぽい、飲みやすい

★★★★★
5
らび
2019/05/21

純米酒
無濾過生
神力(シンリキ)使用
精米歩合65%

★★★☆☆
3
そめさん
2019/05/03

純米酒 山廃 亀の尾 無濾過 生
@久山酒店

流石の凱陣!
どっしりと旨味たっぷり😋

★★★★☆
4
Dragon May
2019/04/03

高松宿泊した時に近くのバー的な店で。無ろ過らしく複雑な香りとしっかりした感じかよくとても美味しい。

★★★★★
5
ほがらか
2019/03/27

純米吟醸 ブルーボトル

★★★☆☆
3
ましら
2019/03/20

純米酒 山廃美山錦 無濾過生酒
美山錦100% 精米70% al18〜19
日本酒度+14 酸度2.6 酵母 蔵付

2090320茅ヶ崎トト

★★★★☆
4
ロキ
2019/03/20

吟醸造り
金比羅大芝居

★★★★★
5
sake2019
2019/03/13

オオセト、スッキリとした旨み

★★★★☆
4
ひろ
2019/03/01

悦凱陣 純米大吟醸。 協会9号香露酵母。開栓から日が経つと旨くなる。最初は硬い印象。そのうち含み香からふんわりしっとりしてくる。芳醇辛口なのかな。あんまりないから人気が出てきたのかな。

★★★★★
5
らっしぃ
2019/02/28

悦凱陣 純米吟醸 興 うすにごり生
雑味が少ないのに、コクのある酒。★3.8

★★★☆☆
3
ラフメイカー
2019/02/27

無濾過生 オオセト 純米酒 29by
熱燗でいただく。
やや黄色。
うわだちかはほんのりとツンとする。
柔らかな酸味がふわっと広がり、その後旨味が舌に広がっていく。
鼻に抜ける感じは少ない。
飲み終わったあとも穏やかな辛さが舌の端に残る。
ブリ刺しとともに飲んだが、リセット効果もあいまって、魚のうまさを引き立てていた。

★★★★★
5
はろい
2019/02/11

評判先行か。ねだんの割に…無難な酒だがワクワク感はないかな。少し残念だった印象が残る。

★★★☆☆
3
ラフメイカー
2019/02/10

攻めブレンド H27BY
澱があり、若干黄色味がかっている。
うわだちかはほとんどない。
少し粘性のあるアタック。そのまま終始トロッとした舌触りを与えながら、旨味、それ以上のキレを感じさせる。
キレはやや強めで、焼き鳥などと合わせるとウォッシュ効果がよくわかる。

★★★★☆
4
はしいえ
2019/02/09

丸尾神力 無濾過生 精米歩合65% 熊本9号 日本酒度+16 酸度1.9
ぬる燗と始めに買った今右衛門が良い

★★★☆☆
3
ロキ
2019/02/03

純米吟醸 無濾過

★★★★☆
4
ラフメイカー
2019/01/30

無ろ過オオセト純米酒 ☆4.5
ほんの少し黄色がかっている。
熱燗なので、うわだちかはややふくよかだが、しっかりと辛さを感じる。目が痛い笑
柔らかい口当たりから、一気にぴりりとする辛さがくる。しかし、鼻には少ししか抜けず、嫌味がない。舌全体もひりりとはするが、全く嫌じゃない。がいじんのよさだけが出ている感じ。

★★★★☆
4
ちゃんこ
2019/01/11

純米吟醸 興

うすにごり(ほぼ濁りはない) 新酒
ほんのり広まる辛口
"旨み"感の強いお酒

★★★★☆
4