流輝

ruka

松屋酒造

みんなの感想

2019/01/08

野毛 かぐら

★★★☆☆
3
ko-rin
2019/01/01

無濾過山田錦。酔っているので評価怪しいが、純米の薫りと爽やかな舌触り。

★★★★☆
4
ナランチヤ
2019/01/01

純米大吟醸 流輝 最高!

★★★★★
5
金太郎
2018/12/26

あっさり

★★★☆☆
3
nori
2018/12/23

純米吟醸初搾り
五百万石
おりがらみ生

★★★★★
5
ぐらふまん
2018/12/16

純吟初搾りおりがらみ生 16度 五百万石 生っぽさがない生 旨口系で後口が綺麗

★★★☆☆
3
ラフメイカー
2018/11/11

純米吟醸 秋あがり
うわだちかはそこまでない。
アタックは甘めで、優しく、さらっとした感じを受ける。
ほのかなキレでうまく甘さを封じ込めてくれ、くどさがない点がグッド。
飲みやすく美味しい!

★★★★★
5
とも
2018/10/26

女酒

★★★★☆
4
かすり
2018/10/16

群馬は藤岡市 松屋酒造 流輝 純米吟醸 山田錦おりがらみ生 29BY別注。栓が吹き飛ぶ程の発泡の良さ。シュワっと来る炭酸に爽やかな乳酸味。かなりの旨味が潜んでそうな気配ですが、とりあえず開けたては活きが良すぎるので、少し待ちたい感じです。 #日本酒 #松屋酒造 #流輝

★★★★☆
4
ユー
2018/10/10

流輝 純米吟醸 秋あがり

秋あがり、これがいいですね!
柔らか!

2018 ぐんまの酒フェスタ、東京交通会館にて

★★★★☆
4
ユー
2018/10/10

流輝 純米大吟醸 モルファ

これも格別

2018 ぐんまの酒フェスタ、東京交通会館にて

★★★★☆
4
たてちん
2018/10/03

純米吟醸おりがらみ生。一言で言えばクレマン。酸がしっかりしていて爽やか、甘さは控えめ。ワイングラスで飲むのに適す。燗にすると生らしい白玉香、ホットケーキミックスのような親しみのある粉物感と速攻で体が暖まりそうな吟醸特有の鼻を突き抜けるフレーバーが心地よい。下手なスパークリングワインを買うならこっちの方が断然良い。

★★★★☆
4
イーグ
2018/09/15

純米吟醸 五百万石 秋あがり
精米歩合60%、アルコール分16度、日本酒度-3、酸度1.5
やや酸味と苦味を強めに感じるが、甘味もしっかりあって美味!

★★★★★
5
かすり
2018/08/26

7/8日に飲みました。群馬は藤岡市 松屋酒造 流輝 純米吟醸 無ろ過生 山田錦。綺麗な酸でスッキリ目。後に爽やかな苦味。

★★★★☆
4
boksunga
2018/08/12

微炭酸
甘め
うまみ

★★★★☆
4
かすり
2018/08/11

群馬は藤岡市 松屋酒造 流輝 純米吟醸 無ろ過 生 五百万石。スルっと入る滑らかな旨味、若干の乳酸でシルキー。カルピスのような甘み。めちゃ美味しい。。 #日本酒 #松屋酒造 #流輝

★★★★☆
4
Youko
2018/07/14

夏酒。久しぶりに飲んだ!東京駅で長谷川さん、バー復活してくれないかなー

★★★★☆
4
ヨウスケ
2018/07/07

純米吟醸無濾過生!

★★★★☆
4
またどがす
2018/06/28

るか

★★★★☆
4
tanig
2018/06/21

純米夏囲い生!これうまい!
にごり酒やねんけど甘いだけじゃなくてうまい!

★★★★★
5
nabe_tohru
2018/06/06

今酔の友二人目。形が判る位の澱の入ったルックスはドキドキ。(笑) 酸味を適度に効かせ甘味をスルッと飲ませてくれる設計。夏酒らしく爽やかに飲ませてくれます。(*^o^*)

★★★★☆
4
かすり
2018/06/01

群馬は藤岡市 松屋酒造 純米流輝 夏囲い 無ろ過生。薄く濁ったおりがらみです。若干のガス感。飲み口はミルキーで優しい甘みがあります。さらっと流れる旨味ですいすい飲めちゃいますね。とても好き。 #日本酒 #松屋酒造 #流輝

★★★★☆
4
たけさん
2018/05/07

源氏名を感じさせる名前です。
香りは甘い感じがあります。
果実味濃く広がり、
酸味で切れます。
アルコール感が口に残ります。
なかなかいいです。

★★★★☆
4
おちよ
2018/04/25

純米
出ましたキラキラネーム。上立ち香ほとんどなく。含み香も少ない。かなりすっきりそして喉に少しクルくらいの辛め。癖もないし合わせやすそう。
@三太郎

★★★☆☆
3
おちよ
2018/04/25

舟搾り 純米 ver.2原酒
香り弱い。コメ感も弱い。サラッとしてる。
@麹町のお店

★★☆☆☆
2