綿屋

wataya

金の井酒造

みんなの感想

きっど
2019/01/24

純米大吟醸、 発酵結構進めてます。辛口スッキリ酒呑みに堪らん一杯。

★★★★☆
4
KK
2019/01/19

綿屋倶楽部(コットンクラブ) 純米生原酒
原料米:宮城県自社田産ひとめぼれ
精米歩合:60%
日本酒度:ー
酸度:ー
アミノ酸度:ー
アルコール分:18度
使用酵母:ー
醸造年度:30BY
製造年月:2018.12

★★★☆☆
3
いしじゅん
2019/01/01

純米大吟醸、黒澤米山田錦

★★★★★
5
えーこ
2019/01/01

千日酒

★★★★★
5
からすみ
2018/12/26

特別純米酒 百年酵母

海畑(池袋)

★★★☆☆
3
和菓子
2018/12/23

柔らかな酸味の後に甘みが来て実に飲みやすい

★★★☆☆
3
たいが
2018/12/11

3.44

★★★★★
5
きしめん
2018/12/08

特別純米
結 グラス840円
少し酸味のあるやや旨みのあるお酒

★★★☆☆
3
数碼
2018/10/30

綿屋 特別純米 幸之助院殿
金の井酒造(宮城県栗原市)
酒米:ひとめぼれ、精米歩合:55
AL度数:15、日本酒度:+4.5

スッキリとも違うし、辛口でもない。かと言って芳醇な香りとまでもいかないが、なぜかスイスイ行けちゃうお酒。意外と危険かも

★★★★☆
4
ひで
2018/10/07

本日の一杯目!
金の井酒造さんの
綿屋!
辛さからスッキリ!

★★★★☆
4
はっすー
2018/09/24

30/9/24日本酒甲子園にて。
うまー

★★★★☆
4
AY
2018/09/03

特別純米酒 幸之助院殿 ひとめぼれ

★★★★★
5
KK
2018/07/23

特別純米 生原酒
原料米:宮城県栗原市
一迫長崎産トヨニシキ
精米歩合:55%
日本酒度:+3.5
酸度:2.0
アミノ酸度:ー
アルコール分:17度
使用酵母:協会701号
醸造年度:29BY
製造年月:2018.01

★★★★★
5
たくや
2018/06/16

【綿屋純米】まあまあ飲みやすいけどどこかで飲んだ綿屋よりは劣る

★★★☆☆
3
山さん、
2018/05/24

純米 亀の尾 磨き50% 仙台の可愛い子ちゃんの父上からの着弾國酒ですね〜 超呑みたかったんですね〜 立ち香ほとんどありませんが、含むと、酸バリバリ、そして福よかな味わいからの〜〜キレキレ〜〜完全にノックアウトですね〜(^_^)v

★★★★★
5
takki001
2018/05/18

特別純米酒 幸之助院殿
やっぱり燗でしょう
原料米:ひとめぼれ
精米歩合:55%
日本酒度:+4
酸度:1.9
アルコール:15度
酵母:宮城酵母

★★★★☆
4
晩酌がやめられないorz
2018/05/10

純米吟醸 トヨニシキ(黒澤米)生酒
香りよくちょい辛口で酸味あまりない。食中酒としていい感じです。

★★★★☆
4
takki001
2018/04/21

純米大吟醸 斗びん採り雫酒

原料米:阿波山田錦
精米歩合:45%

★★★★☆
4
sekibar
2018/04/12

こってりとした日本酒感
アルコール臭あり

★★★☆☆
3
トリスタ
2018/03/30

甘口。
古酒のような風味があるが後味スッキリ。
これ好き❗

★★★★☆
4
papasan
2018/03/25

宮城@荒木町・タキギヤ

★★★☆☆
3
solo
2018/02/19

純米おそらく今年も生原酒、酸味と旨味もある

★★★☆☆
3
日本を味わう
2018/01/30

2018年新酒
最高のバランス

★★★★★
5
直角
2018/01/02

特別純米酒 阿波山田錦

★★★★☆
4
直角
2018/01/02

トヨニシキ

★★★★☆
4