
英君
英君酒造
みんなの感想
Dry and easy to drink
スペシャル英君 厳選槽場汲み生原酒。
香りはほぼなく、濃厚でインパクトの強い酒の味。後味に仄かに米の香り。目が覚めるような力強さ。
新宿で!(^_^)熱燗なう!
英君 純米吟醸雄町 橙の英君 無濾過生原酒
立ち香はうっすらセメダイン系の香りを感じる。飲むと旨味と甘味がしっかりと感じられ、山田錦より飲みごたえのある味わいとなっている。キレも十分で美味しいです。
英君 純米吟醸 紫の英君 無濾過生原酒
兵庫県産『山田錦』を麹米50・掛米55
日本酒度:+5 酸度:1.5 ALC 15~16%
すっきり、後味に酸味を感じたけど体調の違いかな〜時間をおいてまた飲んでみよう♪
するり。
メロン香。綺麗。
英君 純米吟醸山田錦 紫の英君
立ち香はセメダイン系の香り。飲むと旨味中心の味わいで、甘みはそれほどない。シリーズの五百万石と比べると香りもそれほど強くなく、スッキリとした味わいで、食中酒に適している。
活性にごり
慎重に開けました!
自分好みの酸味があって微炭酸も良し。
日本酒嫌いな友人も飲める口当たり、ほんのり甘めでぐいぐいいけます。沢山の種類飲む時は、たまに挟むと良いかと。うまし!
美味し。
静岡の英君酒造「純米しぼりたて生酒 槽口詰め」。香りは控えめ。口に含むとほんのりバナナ様の香り。酸は少なく甘く感じるが後味はスッと切れる。美味いε-(´∀` )
しぼりたて純米 すっきり
純米吟醸♪
スッキリしている
誉富士 槽口詰め 特別純米無濾過生原酒 @和酒バールAGI
正雪や臥龍梅が近所にあって全国的にはマイナーで、東京で初めて出会った。
ほんのりメロン香があるが、直前に鳳凰美田純米大吟醸を飲んだため、印象が薄かった。
爆発まではいかなかったが、ほどよいガス感に辛めのにごり。
しぼりたて純米 爆発にごり 英君のにごり酒は初めて!微発砲かピリッと舌を刺激する様が心地よい。旨味と酸味のバランスがとても好みの味わい。懐深いな~。
しぼりたて純米 フルーティーであるが、こころなしか酸味が際立って爽やかで呑みやすい☆
愛山ノ山廃 愛山凄いな!まさかここまで英君独特の旨味の方向性、印象をかえるとは!?(゚Д゚)
特別純米酒 ひやおろし この後引く個性的な旨味が英君!(゚Д゚)大好きダァ!
口に含んだ時に味に丸みがあります。その後の口に広がるほろ辛い感じがまた良し。
個人的にちょっとボディが強いほう、でも飲みやすい。
愛山山廃の純米酒。冷やでも燗でもいける。愛山の華やかさとしっかりとした辛味で塩辛などにあう。