
仙介
泉酒造
みんなの感想
1年自家熟成のため
特別純米 ひやおろし
麹米(山田錦)20%
掛米(五百万石)80%
65%
17度
2021.09
木下酒店
兵庫県の次世代酒米、兵庫錦を100%で醸してます。
超辛口ですが、お米の味もしますし、フレッシュ感も充分あります。
大好きな味です😘
仙介が飲んでみたいのに全然見つからない所発見した泉。同じ蔵だし良いかな?と思って購入。
無濾過生原酒の純米。
ねっとりとした舌触りとセメダイン感、旨味、中庸の甘みの後にドライ、米の余韻と酸。陸奥八仙の超辛をボディ増した印象。つまり大変美味!
上立ち香は強くはなくて、クラシックな旨さの、その先を行ったような仕上がりに、玄人でも満足する一本だろう。
燗が旨味爆発するのでおすすめ。
仙介 特別純米しぼりたて無濾過生原酒 兵庫
しっかりとした辛口
コクもありながら、スッキリ感もある
すごく飲みやすい
山廃純米生原酒
ラベルがカッコいい!
山廃にしては、とてもスッキリ飲めます。
でも、一般受けしすぎかも。
仙介 超辛口純米吟醸 原酒一火
美味しい辛口。
キレあり。
醤油味の煮込み系でも洗い流してくれるすっきり感。
かといって料理の邪魔をしない程度の良い食中酒。
ひやおろし。
キリッと奥行きのあるお酒。
塩昆布と。
特別純米無濾過生酒原酒
ふくはら酒店にてツレが購入
プチプチ〜!( ꈍᴗꈍ)
甘さ少な目のドライなマスカットジュースという感じ?
酸味はないのでワイン感は無いっす。
鶏大根(麺つゆ味)も、鯵のタタキ(半額)も柿の種もミックスナッツも合う〜(*^^*)
鯵のタタキは魚臭さが消える!(・o・)
女子ウケは微妙だけど、美味しくいただきました。(‾▿‾)
特別純米 白麹
無濾過生原酒
山田錦
65%
13度
2021.10
木下酒店
甘酸っぱい系
特別純米 白麹
無濾過生原酒
甘いメロン味の奥に酸味があって、後味はすっきり。最後は甘い感じ。うまい!
かなちゃんち 2021.08.08
仙介 特別純米
かなーり甘口でとっても飲みやすかったです。
純米大吟醸無濾過生原酒 山田錦
4.0
香りはパイナップル、開けたては微発泡が気持ちよく、サッパリとした飲み口。しかしながら口の中で膨らむ甘味はふくよかで、瓶中までその美味さは持続する。
間違いない1本。
特別純米 白麹 無濾過生酒原酒
口に含むと、ジューシー感とピチピチとしたフレッシュ感あり。
白麹使用のため、甘酸っぱい。
アルコール度も13度と飲みやすい。
おりがらみ✨
甘さと酸味がドストライク
特別純米 白麹 無濾過生酒原酒。麹の一部に白麹を使ってるらしい。なんとなく確かにちょっと酸味というよりは酸っぱい感じで、白ワインぽい味わい。アルコール度数も13度で日本酒としては低め。お酒としては、これはこれでありなのかも。でも日本酒としてはどうなんでしょうか。
無濾過生原酒
東京ではあまり売られていないという泉酒造の仙介を池袋西武でゲット。フルーティーで爽やか。リピートしたい。
樽詰
ひやおろし
超辛口