
福寿
神戸酒心館
みんなの感想
思ったほど香りが立たない。
飲みやすいが...
間違いない日本酒
純米吟醸
寒造り 辛口かな、最初だけ甘さ程よく後味はピリっと辛み、つまみを選ばないと後味かなりの辛みに、、、原酒らしく濃いめです、辛口好みにはオススメかな。
グレープフルーツのようなほんのりした苦味、フルーティーな香り。
キレのある美味しさ!
「壱 生酛 純米」生酛でお燗して旨いヤツを求めて購入。まずは、冷やで一口。スッキリした飲み口で旨みは口に入れてから徐々に増してくるような感じ。お燗してみたら、少し辛みが出てきて旨みもさらに増してきた。お燗正解。
福寿 超特撰 純米酒 酒造好適米の最高峰である「山田錦」を100%使用し、名水百選「宮水」で仕込んだ超特撰純米酒。純米酒独特のコクと同時に、キレのある味わいが特長です。酒ソムリエのコメント】
灘の生一本。灘伝統の辛口で、山田錦を全量使用した贅沢な味わいです。旨味の要素が際だっており、口に含んでからの味わいの広がりと持続性は独特の味わいを表現します。「旨味」が何度でも楽しめる重厚な日本酒です。
米の旨味
ざらっと苦味
福寿 純米吟醸
神戸旅行にて購入。
一言で表現すればイマドキ酒の味わいで、飲みやすい、かもなく不可もないお酒でした。
しぼりたて
んーんまい酒だ
純米吟醸
インターナショナルサケチャレンジ2017 最高金賞
香りほぼ無し
後味深い
すっきりした飲み口でした。
大変美味しかった。
純米吟醸。ノーベル賞晩餐会で愛飲されたとのこと。日本酒らしい。スッキリ、まったり、辛口。まあまあ。
純米吟醸
純米酒
なかなか
しぼりたて
純米吟醸 生酒
福寿と言えば確か、ノーベル賞受賞の晩餐会に出される日本酒として知られているはず。今月、京大の本庶先生が授賞式に行かれたが、やはりこの酒が出されたのだろうか。この冷やおろしは極めて辛口で癖もなく、とても良い。本庶先生に乾杯!
福寿 大吟醸
おーいしーい\(^o^)/
飲む前まで水、飲んだら酒。
喉と鼻に突き抜ける感じ
福寿 純米大吟醸 黒ラベル
大吟醸A部門金賞
五反田TOCビル ジョイ・オブ・サケ東京2018にて
生酒 純米吟醸。
トロピカルで美味しい。
福寿 大吟醸 山田錦
香り良しのすっきり、辛口
多摩市のスーパーにて購入
爽やかな香りとやさしい口当たり
ノーベル賞晩餐会で飲まれる日本酒
まず本庶 佑さんノーベル賞の受賞おめでとうございます。
フルーティーで澄んだ香り。純米吟醸のふくよかな香りが口の中で膨らみます。
あと口もスッと消え飲みやすい。
好きです。