
福寿
神戸酒心館
みんなの感想
福寿 純米大吟醸 黒ラベル
大吟醸A部門金賞
五反田TOCビル ジョイ・オブ・サケ東京2018にて
生酒 純米吟醸。
トロピカルで美味しい。
福寿 大吟醸 山田錦
香り良しのすっきり、辛口
多摩市のスーパーにて購入
爽やかな香りとやさしい口当たり
ノーベル賞晩餐会で飲まれる日本酒
まず本庶 佑さんノーベル賞の受賞おめでとうございます。
フルーティーで澄んだ香り。純米吟醸のふくよかな香りが口の中で膨らみます。
あと口もスッと消え飲みやすい。
好きです。
洋梨を想わせる吟醸香。
口に含むと爆発的に香りが膨らむ。
なめらかな飲み口。
大吟醸らしく香りうま味多いが後味スッキリ。
純米 原酒
うまい〜〜
純米吟醸
神戸酒心館 兵庫県産米 アルコール15度 精米60%
ノーベル賞晩餐会で出された。
インターナショナルサケチャレンジ2017年受賞
ノーベル賞で出された酒 スッキリしていて、庵治もしっかり。
山田錦 ひやおろし
すっきりした切れのある感じ
ついつい、いってしまうな〜
きれいな酒
ノーベル賞受賞式の晩餐会でふるまわれた酒
純米原酒
兵庫県但馬産、コウノトリを育む米
コシヒカリ100%使用
兵庫県産 米、米麹
精米歩合 70%
アルコール18度
色 無色透明 香り無し
初手 酸味がガツーンと口に広がり、駆け抜ける。アルコール度も高いせいか、少しお酒ーって感じ。でも、美味い!おススメ。
スッキリ
バランスいい酒
🍶
🌾兵庫県産山田錦💯
🦠?
久しぶりに醸造アルコールを買ってしまった…
前回の福寿が美味しかったから特にラベルをチェックしなかったのが失敗した。
飲み口は辛口。最初にアルコール感がどっと押し寄せてきて、後から米の甘味がそっとくる感じ。
やっぱ、純米が一番と再認識した。
ほのかな発泡が最高
スッキリと飲める感じ〜
スッキリとした後味で日本酒初心者でも美味しく飲めた
福寿 純米原酒 ひやおろし
福寿 純米吟醸
さすがノーベル賞晩餐会で飲まれた日本酒!
華やかなで上品な香り。
軽やかでスッと飲める。
でも、その後また香りが口の中に広がる。
うまい!!
8/11から店舗限定販売の「生もと純米吟醸生酒」
純米原酒コウノトリ
コウノトリが住みやすい環境作りの中にある田んぼで育ったコシヒカリを使用したお酒です。
酸味とマッチする甘みはコシヒカリの甘味なのかしら。この甘みが原酒ならではの辛味を引き立ててますね。
酒蔵さんの売店にて購入。
🍶純米吟醸 兵庫県
ラベルと瓶の清涼感、「数量限定」に惹かれて買ってしまった…
旨い!甘いが米の味もちゃんとある。
吟醸香もブドウのような甘い香りがしてウケがいい。
最初は酸味があるが、舌に味がほんのり残る感じもとても爽やかでいい。
名前も雅な感じで、贈答用にも使えそうな感じ。
純米吟醸
癖がなく飲みやすいです。