風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

「風の森」はフレッシュな微発泡感が特徴で、フルーティーな香りと甘み、爽やかな酸味が楽しめる日本酒です。低精米による豊かな旨味も感じられ、品種によっては辛口や甘口、さっぱりとした味わいも楽しめます。菩提もと純米酒生、露葉風、無濾過生原酒など、多彩なバリエーションがあります。香りや風味が豊かで、飲みやすいお酒として評価されています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ogaway
2021/11/18

露葉風507
苺や葡萄のように甘く、
でも苦味がある。

ただ、飲み疲れもする。

★★★★☆
4
uuukey
2021/11/16

風の森 露葉風807

★★★★☆
4
uuukey
2021/11/14

風の森 露葉風 507

★★★★☆
4
ととちん
2021/11/13

ALPHA8 大地の力ver.1 玄米使用率60%
香ばしい味

★★★★☆
4
uuukey
2021/11/12

風の森 秋津保 507

★★★★☆
4
HaRu9
2021/11/06

純米しぼり華 雄町
微炭酸で華やかフルーティ

★★★★☆
4
Youko
2021/11/02

安定した味。ボトルは無いの。みんなこれに入れてくる。銀座 ぬる燗佐藤

★★★★☆
4
uni
2021/10/30

風の森 Alpha8
大地の力ver.1 玄米使用率60%

★★★★☆
4
Youko
2021/10/24

秋津保657 コスパも味もさいこー!

★★★★☆
4
もっちー
2021/10/22

秋津穂807試験醸造4

風の森も雄町が好きなのですが、これもとてもおいしかったです。

★★★★☆
4
ニコル
2021/10/20

風の森 ALPHA TYPE3 無濾過無加水火入酒
奈良県 油長酒造
秋津穂 精米歩合50% アルコール14度
火入れしてる?マジか。そういうとこあるな。いくらでも呑める。

★★★★☆
4
たぁ
2021/10/18

山田錦 無濾過無加水

★★★★☆
4
tomi
2021/10/17

🍶純米無濾過無加水生酒
alpha type 5
奈良県

¥1,500
@荒川酒店

🌾秋津穂

燗酒がオススメとあるが、開栓してすぐだと、こんなんかなぁ?って感じだったが、開栓して2ヶ月冷蔵保存で香りも味も良くなった。
味が開けば、程良い酸味で冷でも旨い。
古酒が入っているので、色も琥珀で、柑橘系の香りでかなりいい感じ。
瓶のシールが温度で、黒からピンクに変化する。

★★★★☆
4
Klaus Carter
2021/10/16

風の森 ALPHA 8 大地の力ver.1 玄米使用率60%
ワダヤ 500ml 1,650円
精米歩合: 100%
度数: 15度
掛米: 奈良県産秋津穂(精米歩合80%)40%、奈良県産秋津穂(精米歩合100%)40%
麹米: 長野県産コシヒカリ(精米歩合100%)20%

瓶の形が特殊、色は白ワインのような黄色みがかった感じ、味は今まで味わったことないような、微発泡でコクがめっちゃあって、米焼酎とか蒸留酒を飲んでいるような香り高い深みもある。加えて炊き立ての米のようなデンプンの甘味みたいなのとか。とても面白い。
後味になんか雑味みたいなのもあって、玄米の複雑な味わいがあるかも。

★★★★☆
4
コバマ
2021/10/13

風の森 秋津保657

香り:アル感 ・・・★・華やか
味①:辛口 ・・・★・ 甘口
味②:薄い ・・★・・濃い
酸味:無し ・・★・・有り
苦味:無し ★・・・・有り

久々の風の森。甘酸っぱくてフルーティでやっぱ美味いなぁって思った。4.5!

★★★★☆
4
かっぱ
2021/10/12

純米無濾過 秋津穂

★★★★☆
4
KT
2021/10/12

秋津穂 507
開栓時はポンとよい音をたてた。
うっすらフルーティーな香だが、口に含むと柑橘系のフルーティーとガス感、強い苦味が広がる。後味は辛口の様な感じでキレもある。

★★★★☆
4
ossa
2021/10/05

風の森
みんなで花火を打ち上げるお酒 2021
YUCHO×葛城煙火
純米奈良酒 無濾過無加水 生酒
LOT:2020春タンク7001
シリアル番号:23343
風の森にしては発泡弱め。爽やかジューシーな酸。ジンワリ甘旨味。アフタースッキリで抜け感が良い。ラムネっぽさも。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
うに
2021/10/01

無濾過無加水 秋津穂657

★★★★☆
4
うえむ
2021/09/23

風の森
純米奈良酒 無濾過無加水生酒

すっきりした吟醸香に酸を微妙に感じる。
口に含むと微発泡に米の甘味と旨味が広がり、まったりしながらも花火のように爽やかにキレていく。

★★★★☆
4
ヒロ
2021/09/18

秋津保80
無濾過無加水
かなり酒臭い。磨いてないせいか。料理とよく合う。3.8

★★★★☆
4
ととちん
2021/09/16

風の森 秋津穂 807 試験醸造
吹き出し注意

★★★★☆
4
okabon7
2021/09/13

1日目、2日目、3日目とどんどん味が変化して、とても楽しいです。

★★★★☆
4
えーしゃ
2021/09/10

みんなで花火を打ち上げるお酒2021
開栓のときにポンッといい音がしました!
昨年10月1日に一斉開栓YouTube Liveしたみたいです!笑
サッパリしつつもしっかり甘味と果実感があります

★★★★☆
4
tkz
2021/09/07

みんなで花火を打ち上げるお酒2021
酵母 ー 度数 16度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
2BY 3.8 1980円/720ml
9月7日開栓。10月1日日本酒の日のイベント用のお酒だが、それにはあまり興味がない。相変わらずの発泡感の開栓。甘く爽やかな上立ち香にチリ感な口当たり。先ず発泡チリ酸味にドライ感。下支えの甘味はあるが結構な辛口。乱暴な言い方だが甘味のあるドライビール。9月9日完飲。

★★★★☆
4