風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

油長酒造の日本酒「風の森」は、純米の中でも飲みやすいタイプのものが多く、特に玄米100%の独特な味わいが特徴的です。甘さを感じるものや爽やかな上立ち香が楽しめるもの、微炭酸ながら酒臭さのないものなど、さまざまな味わいが揃っています。贅沢に精米されたものや若干の酸味を感じるものなど、洗練された味わいが魅力的です。

フィルタ:
★★★☆☆
3
解除

みんなの感想

ケンブリッジチャゲ
2025/03/28

愛山807。いつもの風の森に比べると相当甘い。

★★★☆☆
3
W-Field
2025/03/15

三鷹 風おい にて

★★★☆☆
3
match84041
2025/03/07

精米歩合22%。風の森の中ではいい感じ。酸味は新政に似た感じ。

★★★☆☆
3
Dang
2025/02/08

アンバサダー認定店限定酒
Origin真中採り

★★★☆☆
3
Dang
2025/02/08

LaunchEdition
あまい

★★★☆☆
3
からすみ
2025/01/26

風の森(かぜのもり) 純米酒

にほんしゅ椿(十条)

★★★☆☆
3
らっしぃ
2025/01/17

風の森 Challenge Edition 2024 (奈良県産 露葉風)
ただ甘いスポドリ ★3.4

★★★☆☆
3
らっしぃ
2025/01/17

風の森 WEEKS 2024 山田錦 357 真中採り (兵庫県産 山田錦)
甘うまいい酒 ★3.7

★★★☆☆
3
らっしぃ
2025/01/17

風の森  秋津穂 真中採り 807 ( 奈良県産 秋津穂)
濃い ★3.6

★★★☆☆
3
からすみ
2025/01/13

風の森(かぜのもり) 純米酒 秋津穂657

にほんしゅ椿(十条)

★★★☆☆
3
輪輪亭酒楽
2025/01/04

大晦日に娘婿を含む我がファミリー6人の忘年会を自宅で開催するにあたり用意した日本酒2本のうちの一本が『風の森 山田錦 807 純米』です。
風の森シリーズは今までに3種類飲んだので4種類目となります。期待していた微発泡感は少なく残念でしたが、ジューシーで美味しかったです。
税込1,496円也(酒のやまもと)

★★★☆☆
3
kana
2024/12/24

風の森 雄町 807
濃い印象 ちょっと飲みにくい

★★★☆☆
3
こう
2024/12/21

フルーティー
後味少し辛い

★★★☆☆
3
すかっち
2024/11/26

ALPHA
お米の酸味のある辛口
乳酸菌による酸味あり

★★★☆☆
3
トミー
2024/10/17

発泡、飲みやすい

★★★☆☆
3
トミー
2024/10/17

発泡、飲みやすい

★★★☆☆
3
らっしぃ
2024/09/28

風の森 ALPHA1 DRY 菩提酛 次章への鍵 (奈良県産秋津穂)
酸味しっかり。面白い ★3.7

★★★☆☆
3
らっしぃ
2024/09/28

風の森 Freeze 露葉風507 (奈良県産露葉風)
超絶フレッシュ。香りがすごい。のんだあとにも腹から湧き上がるアロマ。冷えてると甘めに感じるけど、温まってくるとブローが重い ★3.5

★★★☆☆
3
らっしぃ
2024/08/22

風の森 ALPHA 1 夏の夜空 2022 菩提酛 純米酒 無濾過無加水生酒 (契約栽培米奈良県産秋津穂100%)
甘いヨーグルトのようなラムネのような香りと独特な甘酸っぱさ。低アルコールだけど後味くどくない でもなんとなく好きじゃない ★3.4

★★★☆☆
3
zktodub
2024/08/06

雄町807
純米酒 無濾過無加水生酒
精米歩合 80%
原料米 岡山県産雄町100%
仕込水 葛城山系深層地下水 超硬水

★★★☆☆
3
らっしぃ
2024/08/05

風の森 山田錦 807
山田錦を少し磨いてこんなレベルかと思えばすごいけど、酒としてはまぁこんなもんかって感覚。★3.4.

★★★☆☆
3
MYT
2024/07/27

秋津保657 580円
3.6

微発砲感あるも直ぐに抜ける
醸造香フルーティでバナナ
甘い感じながら、残りは甘ったるくなくキリっとしている

追記
20240728
更に旨味、微かに塩味を感じる
500円

3.7

★★★☆☆
3
まる
2024/07/23

風の森 山乃かみ酵母
精米歩合:65%
アルコール度:16度
奈良県産秋津穂100%

栗を連想させる穏やかな甘み。
ガス感がありながらも軽すぎず
余韻まで雑味の無い綺麗な旨味が味わえる。

★★★☆☆
3
タイガー
2024/06/09

奈良にて

★★★☆☆
3
Ijuin
2024/05/02

酒米:秋津穂
精米歩合:70%
アルコール分:14%
6号酵母
非常に軽か飲みやすい
酸味もあり日本酒を飲むきっかけには抜群

★★★☆☆
3