風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

奈良県の油長酒造の日本酒「風の森」は、フレッシュな微発泡感が特徴で、フルーティーな香りと甘み、爽やかな酸味が楽しめる日本酒です。低精米ならではの豊かな旨味も感じられます。一部の口コミでは菩提酛や露葉風など他のラインアップも楽しめることが言及されています。

フィルタ:
★☆☆☆☆
1
解除

みんなの感想

あーり
2022/06/02

後味があまり得意でない

★☆☆☆☆
1
ossa
2021/11/04

風の森 ALPHA8 大地の力 ver.1
純米酒 無濾過無加水 生酒
玄米使用率60%
フレッシュで微発泡。ファーストタッチはいつもの風の森。...だが中程から玄米感?穀物感?。もしくは埃を被ったダンボールみたいな味。余韻がとにかく気持ち悪い。個性的過ぎて完飲は難しい。
矢島酒店で購入
500ml(冷酒)

★☆☆☆☆
1
あきじろう
2021/08/23

奈良・御所市の酒、風の森!
秋津穂100%使用の無濾過・無加水
純米酒・夏の夜空!
「五味のバランスを整える為、大胆な酒質設計をしております」
と、瓶裏に書いてあるが
五味を目指したため、はっきり言ってコレは不味い。
風の森に、この酸は必要ない。
ALPHA typeでなければ二度と買わないレベル。
※風の森好きだから
あえて辛口にて評価してます。

★☆☆☆☆
1
みらいのパパ
2019/12/31

ALPHA

★☆☆☆☆
1