
風の森
油長酒造
みんなの感想の要約
奈良県の油長酒造の日本酒「風の森」は、果実味豊かで甘みがあり、洗練された味わいが特徴です。口当たりはまろやかで飲みやすく、フレッシュな酸味も感じられます。各種酵母や米の組み合わせにより、安定感があり、フルーティーな香りも楽しめます。また、硬い苺のような甘さやメロンのような香りもあると評されています。奈良県特有の米や水を使用し、生産者に思いを馳せながら味わうことも良いとされています。
みんなの感想
アルファ Type1
山田錦60
風の森の中で最もドライな設計らしいが、甘くて美味しい^o^
純米吟醸 しぼりたて 山田錦
ザ・風の森
やっぱりおいしい
特別純米キヌヒカリアルファ
風の森らしい強い甘みは押さえられながらも甘味は感じられた。しかし仄かなガス感が甘ったるさを切っている
純米大吟醸 キヌヒカリ
香り控えめ。味は若干ビターながら風の森らしい甘さも感じられる
純米吟醸 山田錦
風の森らしい甘さを感じられるが、控えめ
無濾過無かすい
キヌヒカリ
純米大規模
開封したとき、ボン!と音がしました
秋津穂
純米大規模
さて、飲んでます。奈良の風の森 純米 アキツホ。飯米を使った生酒。酸が立ち、いろいろと複雑な旨味。フレッシュ。
口に広がる旨味がいい感じ
秋津穂 純米
ちょっと雑味が目立つけど、甘味と酸味があってよい。微発泡なのも好印象。四号瓶で1100円程度と相変わらずコスパ良好。
キヌヒカリ 純米大吟醸
旨いけど山田錦が好みかな🍶
純米吟醸
若干のとろみはあり含んだ時の風味はパイン系だが弱くアルコール感は強め
純米大吟醸 無濾過無加水
秋津穂 純米
無濾過無加水
秋津穂 純米
無濾過無加水
無濾過無加水
無濾過無加水 純米
無濾過無加水 純米
風の森 ALPHA
アルファ
飲み口の良いお酒
物足りないかも
風の森アルファ
炭酸旨い。
炭酸弱まったあとは普通かな?
風の森
無濾過無加水
奈良県露葉風 純米しぼり華
発酵日数30日
精米歩合70%
アルコール17度
発酵の炭酸ガスが心地よい。
発酵が落ち着いた後は、
別の顔が見えてくる。