風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

風の森はフレッシュで微発泡感が特徴の日本酒で、フルーティーな香りや甘み、爽やかな酸味が楽しめます。低精米による豊かな旨みも感じられ、さっぱりとした味わいが特徴です。一部の味にはシュワシュワ感や辛口、すっきりした爽やかさなどがあり、異なる特徴を楽しむことができる日本酒です。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

るーく
2020/06/26

come again
フルーティー且つ後味すっきり

★★★★☆
4
Ken.K
2020/06/25

風の森 ALPHA TYPE 7 一期一会

面白かった
配分はright 7 : 3 full が好き

付属のHARIO製ビーカーがいい感じ!

★★★★☆
4
T-Kaji
2020/06/25

風の森 Come Again
純米奈良酒
無濾過無加水生酒
価格:1,650円(税込)

2020.06.25
大和屋酒舗にて購入

予約限定で購入しなかったCome Again何故か店頭に1本だけ。大量の花邑も気になったが一升瓶は買わないのでスルーして購入。貴重な1本に感謝。

★★★★☆
4
natori
2020/06/24

矢島酒店で購入

come again

自宅飲みだけどこういう企画のお酒は本当は外飲みでのみたいよね

★★★★☆
4
山人
2020/06/22

風の森 ComeAgain

軽快な呑み口であっという間に呑んでしまいそう。

★★★★☆
4
KENTY
2020/06/20

雄町407 challenge edition
雄町の40%精米を頂いた。風の森らしいプチプチした泡とフレッシュな甘さが美味しい。温度が上がるととしっかり旨味も出てきた。2日ほど置くとやや重たさが出てきた。

★★★★☆
4
hide732
2020/06/19

生酒
白のラベル
泡感はない

★★★★☆
4
isaksson
2020/06/19

Come Again

★★★★☆
4
Youko
2020/06/19

秋津保507 県またぎが解除されたので
旅行のお供に持ってきました。クルクル外しただけで、ぽーん!!と栓が弾けるくらい凄い!です。

★★★★☆
4
natori
2020/06/16

矢島酒店で購入

アルファTYPE1

低アルコールで
爽快なガス感

★★★★☆
4
かぶかぶ
2020/06/15

月曜日から開ける!風の森チャレンジの雄町・真中採り◎
最近風の森が続いているような(*´-`)
先日飲んだ通常版(しぼり華?)に比べると、味わいの圧が弱まりキレイさが確実にアップ。ややセメ臭も時間が経ち落ち着きます。
ミネラルな微発泡、ブドウのような果実感、余韻はほんのり苦味(’-’*)♪
去年の愛山の経験からも明日の変化が楽しみ☆

★★★★☆
4
しゅー
2020/06/15

今日はcome againをはじめて飲む。酒店で限定品で気になって予約。
洋ナシを思わせる香りと口に含むと爽やかで、果実の酸味もある。シュワ感もありホントに美味しかった。風の森も飲んでみよう。

★★★★☆
4
maoomao
2020/06/14

すっきり、きりっと!
飲みやすい
クセもなし

★★★★☆
4
Yasan
2020/06/14

購入 丸内酒食品

★★★★☆
4
Youko
2020/06/13

秋津穂657 口開けは、発泡酒みたいにシュワシュワ

★★★★☆
4
T-Kaji
2020/06/12

風の森 純米奈良酒 愛山 807
無濾過無加水生酒
価格:1,540円(税込)

2020.06.12
大和屋酒舗にて購入

香りは爽やかなマスカット。やや淡麗でジューシー。

★★★★☆
4
えいすく
2020/06/12

風の森 Come Again
純米奈良酒無濾過無加水生酒
秋津穂 100%
アルコール分 15度
精米歩合 60%
フレッシュで爽やかな味わい

★★★★☆
4
ヤスオ
2020/06/10

純米大吟醸 チャレンジエディション
雄町 40%
イチゴというより白ぶどうかな...
夏酒のようなさっぱりフレッシュ。
思ったより甘くなく、酸味の方が強い。
風の森は低精米の方が味が良く出るのかな。

★★★★☆
4
かぶかぶ
2020/06/08

stay homeをエンジョイするべく風の森の新作、Come Again◎
最近、風の森と鍋島の頻度が高いような(*´-`)
秋津穂の60%磨き。
風の森らしく、瑞々しくガス感があり固くミネラリーでラムネのような味わい(’-’*)♪
暑い季節にはこのガス感がありがたい☆

★★★★☆
4
ほがらか
2020/06/07

challenge edition

★★★★☆
4
こじけん
2020/06/07

風の森 ALPHA TYPE1 DRY
サブタイトル〜次章への鍵〜
ALPHA TYPE1 同様、開栓時にカバー外すや否や栓が取れるほどの発泡感!
ALPHA TYPE1よりも甘味が抑えられた感じでタイトル通りドライで淡麗辛口な風味♪
そして安定のチリチリ感が◎

★★★★☆
4
natori
2020/06/06

矢島酒店で購入

雄町407

やっぱりガス感が最高

★★★★☆
4
natori
2020/06/06

矢島酒店で購入

山田錦807 真中採り

手に入りやすい価格帯の日本酒の中でピカイチ

★★★★☆
4
tel2000
2020/06/05

山田錦80。香ばしく力強い旨味、爽やかな発泡感が広がる。風の森らしいフルーティな甘味、苦味を残し。

★★★★☆
4
tajiriy
2020/06/03

間違いない

★★★★☆
4