風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

この日本酒「風の森」はフルーティーな香りと甘み、爽やかな酸味が特徴で、フレッシュな微発泡感が楽しめる日本酒です。また、低精米ならでは豊かな旨みもあります。さわやかで飲みやすいが、一部の口コミでは甘さ控えめや辛口など、バラエティ豊かな味わいが楽しめると言われています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

ロムタク
2018/03/18

純米 雄町80%磨き しぼり華

日本酒度/非公開酸度/非公開
ALC/17.0~18.0%もろみ日数/32日
精米歩合/80%原料米/岡山県産 雄町
酵母 / K-7系
仕込水/金剛葛城山系地下100m湧水

雄町60よりも甘味と旨味があるのだが...
炭酸ガスが強すぎて本当の味がわかりづらい
炭酸ガスが抜け待ちか

★★★★☆
4
けんけん
2018/03/11

山田錦より味が濃いような。

★★★★☆
4
けんけん
2018/03/10

純米酒ながら山田錦!精米ぶあ80ながら他にはないおいしさ!最初は発泡系。

★★★★☆
4
しん
2018/03/10

風の森は最初しゅわしゅわやわー
これもしゅわしゅわ
でもうま

★★★★☆
4
おいかわ
2018/03/08

爽やかな飲み口

★★★★☆
4
peperon
2018/03/01

ALPHA type1。風の森らしさがある薄いマスカット、もしくはメロンのような優しい香り。含むと弱めの発泡とメロンの皮感ある甘味が同時に押し寄せ楽しませてくれる。良い意味で甘味が伸びず、大きな癖もなく、最後は静かな苦みが舌に残り、美味しさに溜息をつく。ボディは軽いものの、エレガントな飲みやすさを持つお酒ですな。

★★★★☆
4
koh
2018/02/28

風の森 アルファ 次章への扉
甘み強くも酸味も感じられる
薫りは強くない

★★★★☆
4
seels
2018/02/28

雄町使用の純米吟醸
発泡は少ないながらあり、香りが爽やか
酸度は高め

★★★★☆
4
seels
2018/02/28

秋津穂使用の純米酒
微発泡の軽やかな口当たり

★★★★☆
4
げんま
2018/02/23

アルファ。甘口だけどすっきり?

★★★★☆
4
takki001
2018/02/22

ALPHA type5 無濾過原酒
燗で美味い風の森 流石です
原料米:秋津穂
精米歩合65%
アルコール:15度

★★★★☆
4
phantomii
2018/02/21

風の森TYPE 5
お燗専用の風の森!
冷やでもピチピチ元気だけど、推奨の35度で飲んでみたらビックリ‼️冷やだと少しベタつく引きも燗にするとスッキリして更に飲みやすく👍これは冷やと燗で試さないともったいないお酒です🍶

★★★★☆
4
かーちん。
2018/02/19

風の森 純米吟醸
香り高い後にキレのある辛口(╹◡╹)

★★★★☆
4
asagi_77
2018/02/19

爽やか!快活。

★★★★☆
4
Youko
2018/02/18

山田 純米吟醸

★★★★☆
4
Youko
2018/02/18

うまし!

★★★★☆
4
かぶかぶ
2018/02/09

①Alpha Type 1
②銀座・いまでやで購入
③日本酒初心者の方との飲み会で風の森をチョイス◎
口当たりの酸味は控えめ。ラムネ的な甘さに続いて、お米の旨味が広がります(’-’*)♪
アルコール度数も低めで初心者の✨方にも満足してもらえました☆

★★★★☆
4
bayashi
2018/02/08

【酒米】露葉風 奈良県産
【精米歩合】80%
【発酵日数】31日

磨きの数値を良い意味で裏切る綺麗さ。
アタック、香り、余韻全てにおいて高バランス。美味い。

個人的には岡山県産雄町の80%精米の方が好み。

★★★★☆
4
西山海斗
2018/02/05

Alpha Type 5.
無濾過無加水火入酒。
燗酒。
薄黄色み、泡。華やか。甘酸っぱい。コク、アルコール感。燗でも其れ成りに美味しいけど、やっぱり冷でええ!

★★★★☆
4
shiiin
2018/02/05

風の森 秋津穂 純米大吟醸しぼり華 無濾過無加水

秋津穂50%精米

フルーティな香り、
甘味がありジューシーな口当たり、中々発泡しております。

あまり飲まない人でも飲みやすさがあると思います。

★★★★☆
4
ikon55
2018/02/04

飲みやすい、スッキリしてる。最所これから入るの○

★★★★☆
4
Kei J
2018/02/01

山田錦 純米吟醸 しぼり華

初・山田錦!他のシリーズ沢山飲んだけど、一番、辛口(甘さがない)ように感じました。好みなので、なんとも言えませんが、私は、濃く甘い露葉風や秋津穂の方が好き。

★★★★☆
4
AKI
2018/01/29

秋津穂
純米大吟醸しぼり華

爽やかな香り。膨らみある味わいキレが良い。

★★★★☆
4
nabe_tohru
2018/01/20

今酔の友。まさかこのキヌヒカリの醸しが終わりとは。(>_<) 典型的な油長さんの醸しがリーズナブルに味わえる安心感が弱くなるのは残念。

★★★★☆
4
晩酌がやめられないorz
2018/01/16

純米吟醸しぼり華 雄町60
酸が強くてピリピリ。開栓注意❗乾杯など食前酒としていい。

★★★★☆
4