風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

風の森の日本酒はフレッシュな微発泡感が特徴で、フルーティーな香りと甘み、爽やかな酸味が広がるお酒です。柔らかな旨味と瑞々しい甘みがあり、軽やかな酸味が混ざり合い、少し苦味も感じられます。また、口に含む瞬間にさっぱりとした酸の効いた味わいがあり、甘味も感じられるお酒です。風の森の日本酒はアルコールが低めで、やや薄くジューシーな味わいがあります。菩提もと純米酒生とのコラボ酒もあり、炭酸が強く旨口系の新しいタイプの日本酒も評価されています。雷鳥風、山田錦など、さまざまな種類の日本酒がありますが、一般的にはフルーティーで華やかな香りと旨味が豊富な特徴を持っています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

大ちゃん
2015/09/09

いかきとり、という特殊な絞り方で作られたお酒です。芳醇な香り、ジューシーな甘さ、微炭酸のある、すっきりしたキレ味の美酒。

★★★★★
5
へたれおやじ
2015/09/06

一白水成を呑み干し、この方をチョイスです。痛風の薬を処方いただいた1日休肝日明けです。風の森 露葉風です。純米と記載されています。香りはセメダイン香で良く、発泡感あります。酸味。キレもあり旨し酒です!ありがとうございます!

二日目
香りが落ち着き、バランスが良くおとなしくなったイメージです。最後まで美味しくいただきました。ありがとうございます!
このレベルのお酒は4GBが二日目で空になってしまいます。。。まったく痛風だというのに。。。笑

★★★★★
5
kuimu
2015/08/30

キヌヒカリ純米大吟醸
フレッシュでフルーティ リンゴ系の香りが堪らない 風の森は発泡をすごく上手に使っていて本当に美味しい!

★★★★★
5
KENKEN
2015/08/29

風の森 ALPHA

フルーティーで微炭酸で言うこと無し!!
さらにコスパ最高!!
大ファンになりました♪

★★★★★
5
ひでき
2015/08/28

微炭酸でうまい

★★★★★
5
みねぴ
2015/08/28

Alpha type 1 次章への扉
奈良県産キヌヒカリ 65%

★★★★★
5
sakerunner
2015/08/27

風の森 キヌヒカリ しぼり華26BY

家族でBBQ。イレギュラースペックながら、うまくまとまってます。

★★★★★
5
Jimmy Sio
2015/08/23

生酒の気泡たっぷり

★★★★★
5
ここもこ
2015/08/23

風の森 アルファタイプ1
酒米:キヌヒカリ 精米歩合:65%
無濾過無加水生酒

アルコール度数は14%でスッキリと飲みやすくグイグイっといってしまいます!危険です。うまいっす!!

夏限定ではなかったはずですが、発砲感もあり低めの温度飲みたいです。夏にはぴったりです。
値段もお手頃で嬉しいです。

★★★★★
5
no 日本酒 no life by miyu
2015/08/21

すっきり飲みやすい

★★★★★
5
すず
2015/08/21

私の初・日本酒である記念すべきお酒!

★★★★★
5
arata
2015/08/21

風の森 いかき採り 山田錦 無濾過無加水

原料米: 阿波山田錦
精米歩合: 80%
アルコール:17%
酵母: 協会7号
醪日数: 32日
日本酒度: -2.5
酸度:2.2
硬度: 214mg/l

25byを勿体無くて今までおいてしまいました。まだ少し活性加減が残っていてよかったです。次はもっと早く開けます。

★★★★★
5
おっさん11号
2015/08/19

美味しいぞ〜〜〜

★★★★★
5
anemony
2015/08/19

Petit純米吟醸無濾過生原酒~
375mlで少ないながらもオシャレな瓶で、満足度の高い一本。(ちなみに864円)
甘みある優しくキレイなフルーティー香と味わい、キヌヒカリの旨味もしっかりと含まれていて気に入りました。皆様に配り歩きたいほど。

★★★★★
5
nabe_tohru
2015/08/12

今酔の友。この暑さから、シュワシュワすっきり飲めることを期待しての選択。しかも某店の女将さんが一番のお気に入りとして力説してくれた奴。(^^)美発泡感は明らか、硬水で醸された甘味は言うに及ばす。更に、熟成したときを予感させる旨味まで。(^^) 女将さんが気に入る訳だ。(^^)v

★★★★★
5
紫の上
2015/08/08

純米吟醸 雄町
無濾過無加水
シードルみたいなうまい酒

★★★★★
5
紫の上
2015/08/08

純米吟醸 雄町
無濾過無加水
シードルみたいなうまい酒

★★★★★
5
あきひろ
2015/08/08

純米大吟醸
サラッと。

★★★★★
5
ほげほげ
2015/08/02

風の森 純米しぼり花 露葉風 27BY。
大井町にて購入、先ほど開栓。

上立ち香はわすがだがサイダーと炊いたお米の甘い香りのミックス。
口に含むとシルキーな微炭酸と共に優しい甘味と旨味が広がる。酸味はあるが少なめ。含み香はバニラのように豊かで、余韻も長い。

26BYと変わらぬ味わいで、風の森の世界を体験するならやはり秋津穂かこのお酒です。

★★★★★
5
へべれけぺけち
2015/08/02

日本酒センター米にて。

★★★★★
5
へべれけぺけち
2015/08/02

日本酒センター米にて。

★★★★★
5
へべれけぺけち
2015/08/02

日本酒センター米にて。酸と甘みのバランスがバッチリ◎

★★★★★
5
tanig
2015/07/31

きぬひかり大吟醸。
飲みやすさNo.1や!

★★★★★
5
のりゆき
2015/07/27

右:純米 生原酒 雄町
左:純米 生原酒 愛山

飲み比べ\(^o^)/
愛山は甘みがいいですね!
雄町は相変わらずのスッキリ辛口!

★★★★★
5
morry(*^-^*)
2015/07/26

秋津穂

ずっと呑んでみたかったお酒✩
シュワシュワしてて(゚д゚)メチャウマー

★★★★★
5