
風の森
油長酒造
みんなの感想の要約
「風の森」はフレッシュな微発泡感があり、フルーティーな香りと甘み、さらに爽やかな酸味が特徴的な日本酒です。低精米ならではの豊かな旨味も楽しめます。また、種類によっては複雑な味わいや苦みが感じられるものもあります。原料や製法にこだわりを持つ油長酒造の日本酒は、さまざまなニーズに合わせて楽しめる一方で、その地域ならではの特徴も感じられるようです。
みんなの感想
純米大吟醸 キヌヒカリ 45
シュワシュワ〜‼️
予想以上のスパークリング✨
ジュワッときて、その後に、甘み旨みが後を引く。スッと消えるのとは違い、甘みのあと旨みの余韻に酔える(笑)
特筆すべきは、コストパフォーマンス❗️
素敵な出会いでした。
他のも飲んでみらないかん😋
純米しぼり華雄町80 低精白のしっかりとした米の味ながら甘味と酸味と発泡感で柔らかく飲める。美味しかったです。
雄町
風の森 26by
無濾過無加水生酒
山乃神酵母仕込み
岡山県産雄町100%
精米歩合80%
アルコール17%
硬度214mg/l
精米歩合80%と思えないくらいスッキリ甘口です。微炭酸で、スイスイ進みます。
風の森 山田錦
美味かったです(^_^)
雄町純米。開けて2日目。微炭酸ジューシー甘口スッキリ、これぞ風の森の真骨頂。ジム帰りにこれは美味しすぎる。
真中採り 無濾過無加水 頒布会
岡山県産雄町 純米 80% 生酒
いなせや
風の森 キヌヒカリ 純米大吟醸しぼり華
めっちゃ旨い(^-^)これはいいです!
風の森 純米 愛山
シュワシュワ感良し
甘みと香りキレ
ALPHA TYPE1 キヌヒカリ65% 風の森らしい発泡感と甘酸っぱさ
純米吟醸しぼり華 岡山県産雄町 60%
無濾過無加水
樋川
風の森 雄町 純米吟醸しぼり華 無濾過無加水生酒
弾ける舌触りの実にフレッシュでフルーティなお酒
奈良県産露葉風 純米 無濾過生原酒
無加水しぼり華 70%
儘
口に含んだ瞬間はサイダーのような香りと味わい。ジュワッと口の中に甘み旨みが広がり、後味のキレも抜群。硬水で仕込んだ特徴が良く出てる感じ。値段を考えると、本当にコストパフォーマンスの良い一本。
今酔の友一人目。濃厚なブドウジュース。それにこの蔵の特徴である硬水からくる締まった感と微かな苦味が一層甘味を引き立て、口の中に幸せが残る。これ、純米80%とは。ホント絶句。!(^^)!
露葉風 純米しぼり華 無濾過無加水生酒
マスカット様の華やかな香り。心地よい発泡感と相まってスイスイ盃がすすむ濃醇旨口の生酒。
風の森 愛山
純米 80%
微炭酸としっかりした味わい
風の森 秋津穂 純米大吟醸 しぼり華
開ける時に栓が飛ぶほどの、
シュワシュワのお酒です。軽やかで繊細でおいしい。
風の森イイね〜‼️
微炭酸が、今からの季節にぴったりだね〜!値段以上の満足度だ〜Z‼️
恐るべし風の森愛山純米しぼり華!
軽やかな口当たりながらも濃い!
恋!
濃い!
純米 無濾過無加水 生原酒 搾り花 秋津穂。最強の激安純米酒。フレッシュな旨味と酸味に圧倒される。めちゃくちゃ旨いたこ焼きと合わせて、炭酸割もしつつ楽しんでおります。
愛山 無濾過原酒 精米80% ですが綺麗にまとまってます。
露葉風 純米。大阪九条の某店にて。
上立ち香はあまりなし、口に含むと爽やかな酸味と甘味、そして微発泡感が通り抜ける、まさしく風のごとく。
しかし後味は生酒らしくそれなりにしっかり。素晴らしい。
風の森
露葉風 純米しぼり華