風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

「風の森」はフルーティーな香りと甘み、爽やかな酸味が特徴し、微発泡感が楽しめる日本酒です。華やかな香りと旨味があり、さっぱりとした味わいで飽きのこないお酒です。奈良県の酒造ならではの特徴が感じられる、フレッシュでジューシーな風の森らしい味わいを楽しめると評価されています。

フィルタ:
★★★★★
5
解除

みんなの感想

みねぴ
2014/12/03

新酒 純米しぼり華 無濾過無加水
奈良県産 秋津穂 65%

★★★★★
5
TsuyoShin-chi
2014/12/03

『秋津穂 純米しぼり華』

26BYの風の森
昨年よりガス感・ジューシー感強めのイメージ
フルーティーでちょうど熟したメロンのような味わい

★★★★★
5
kei
2014/12/02

露葉風 精米歩合70%
旨味たっぷり

★★★★★
5
こうじ
2014/12/01

これも美味しかった(^.^)

★★★★★
5
kei
2014/11/28

山田錦精米歩合80%
低精米なのに繊細で旨みたっぷり

★★★★★
5
かろて
2014/11/28

風の森 秋津穂65% 純米しぼり華 無濾過無加水 生酒
発泡感のある舌触り 純米酒の旨味はそのままに爽快な喉越し

★★★★★
5
ken
2014/11/25

風の森 無濾過無加水 山田錦 純米大吟醸

★★★★★
5
あかウサギ
2014/11/24

仲間でいつもの呑み助会😁
二本目はコレ!
以前呑みましたが、やはり美味しいですね〜😋ガス感がかなり強めで、香り味共に完璧です。大好きです

★★★★★
5
ロック
2014/11/15

うまっ。

★★★★★
5
6u6
2014/11/12

三ツ矢サイダー!

★★★★★
5
beakmark
2014/11/06

真中採り 純米 アキツホ。なにこれヤバい。やはり風の森はしぼり華といい、純米のアキツホですよ!

★★★★★
5
ごんた
2014/11/05

風の森 純米吟醸 雄町 しぼり華
甘旨です、強めのガス感と相まって凄い美味しい!
特約店は少ないけど入手は容易だし安いしで文句なし

★★★★★
5
kei
2014/10/30

甘味酸味バランス良し
美味い

★★★★★
5
yossi
2014/10/29

雄町のいかき取り

★★★★★
5
ぷぅちゃん
2014/10/28

風の森 秋津穂 純米 笊籬採り(いかきとり)
無濾過無加水生酒
うま~い(๑´ڡ`๑)
飲みやすい!

★★★★★
5
いっつも眠い
2014/10/26

風の森いかきどり純米酒の限定酒。
米・秋津穂
特殊な上槽方法で純米なのに大吟醸並みの米の香りが楽しめる。透明でいて酸がしっかりありシュワシュワなお酒。家飲みでわ贅沢だなぁ。

★★★★★
5
みねぴ
2014/10/25

純米 秋津穂 65% 無濾過 無加水
イナセヤ

★★★★★
5
kei
2014/10/03

香り良し味良し
二日目香りは、落ち着き味はあっさり
今日6日目、旨いの、一言
毎日色々楽しい

★★★★★
5
nyanko
2014/10/01

風の森にしては強い感じの初めてのテイストです。オイル屋さんな強さが感じられます。

★★★★★
5
TsuyoShin-chi
2014/09/18

『ALPHA TYPE 1』

14度の低アルコールで造られた
無濾過無加水生原酒

ラベルもおしゃれで
日本酒初心者におすすめ

★★★★★
5
じゃわか
2014/09/14

無濾過無加水 奈良県産露葉風 純米

この時期限定の「 笊籬採り」シリーズ。さらり、するりとした口当たりは異次元。洋梨のような香りと相まって純粋、無垢な印象の旨口酒。

★★★★★
5
masa
2014/08/11

風の森山田錦純米です。風の森の特徴でしょうか?やはり他のスペック同様軽くバニラの様に香ります。含むとシュワッとした口当たりと共に強い甘味を感じ酸味と軽い渋味で締めます。温度が上がるとクリーミーさと甘味が増し酸味も強く出てきます。雄町や露葉風よりもスッキリしていますが味の路線は同じ。甲乙つけがたい素晴らしいお酒です。

★★★★★
5
nabe_tohru
2014/08/09

今酔の友。そう言えば雄町飲んで無かったので純米から。注ぐとグラスの内側に細かな気泡が。で、舌を刺激する美発泡感とこの蔵らしい旨味。一度米違い、造り違いで飲み比べしたいです。(;^_^A

★★★★★
5
Touji@Sakenote
2014/08/05

中野にて!

★★★★★
5
masa
2014/07/28

雄町の純米。精米歩合80%、日本酒度-5.5、酸度2.3。特徴のある造りです。上立ち香はほのかに甘くバニラの様に香ります。含むと、甘味と酸味を強く感じ適度な渋味で切れます。甘酸っぱいとしか言い様の無い味。低精米ですが全く雑味を感じません。旨い!一升瓶で2500円は安すぎですね。

★★★★★
5