風の森

kazenomori

油長酒造

みんなの感想の要約

「風の森」はフレッシュな微発泡感が特徴で、フルーティーな香りと甘み、爽やかな酸味が楽しめる日本酒です。アルコール低めでやや薄く、ジューシーな味わいが特徴的。菩提もとや露葉風など、さまざまなバリエーションがあり、それぞれ個性的な特徴を持ち合わせています。

フィルタ:
★★★★☆
4
解除

みんなの感想

おやっさん
2015/07/19

純米吟醸しぼり華 備前雄町60

ご無沙汰です。
外呑みばっかで撮影せず、久しぶりの記録。毎日やってます。吐く手前まで。

口切で上品な吟醸香。裏書通りの青リンゴみたいなフルーティーな香り。
酸味は少な目。甘味と豊かな旨味が凄いけど重くは無く、微発泡でスイスイーっとイケる。
やっぱり暑くなると、日本酒も発泡が効いたのが爽やかで良いね。

旨し!

★★★★☆
4
2015/07/13

甘さもくどくなく旨い!!
開栓2日目
やっぱ旨い!!

★★★★☆
4
tel2000
2015/07/11

雄町の華しぼり。変わらない爽やかな酸味、雄町の旨味と甘み。ジュワッと飲口の奥に濃厚さ、暑い日に酔い。

★★★★☆
4
ほげほげ
2015/07/09

風の森 純米 愛山。渋谷の某店にて。

上立ち香はバナナの香り。口に含むと微発泡とともにお米のふくよかな旨味と優しい甘味が広がり、若干の苦味が追っかけてくる。酸味はやや少ないか。余韻はそこそこ。

風の森の愛山は料飲店限定のお酒ですが、個人的な好みでは露葉風や秋津穂のほうが風の森らしいみずみずしさが上かと感じました。

★★★★☆
4
k.kato
2015/07/08

風の森 純米大吟醸 しぼり華 キヌヒカリ

風の森はsakenoteを通じて巡り会えた銘柄です。以前秋津穂を飲んだので、今回はキヌヒカリをチョイス。
1日目。栓が飛ぶようなガス感。
滑らかな吟醸香が期待を膨らませます。
酒米では無く飯米を使っている為、米由来の甘みを楽しめます。

2日目。ワイングラスに注ぐと、吟醸香が際立ちます。軽やかで梨の様なフルーティさがあり、スイスイ呑めます。

★★★★☆
4
ogmy
2015/07/07

純米 無濾過無加水

秋津穂 100%

★★★★☆
4
robina
2015/07/07

微発泡かつ上品な美味しいお酒でした。
友人の奈良土産です。
奈良に行けたら必ず購入したいお酒です。

★★★★☆
4
ライス
2015/07/06

風の森ALPHATYPE1
旨い。

★★★★☆
4
アンドレ
2015/07/03

ラムネのような爽やかでほんのり甘い香りが印象的。クリアでライトな口当たり。ほんのり甘く、酸が効いていてキレの良い微炭酸。一杯目として最高のお酒。

★★★★☆
4
傘張り長屋
2015/07/01

風の森 キヌヒカリ 純米大吟醸 しぼり華
運良く、開栓したての物を頂けました。
舌で酵母の発酵を感じられ、豊かな吟醸香りを楽しめました。
後味も上品で美味い酒。

★★★★☆
4
cool_nyanko
2015/06/27

しゅわーっとする

★★★★☆
4
2015/06/21

程よい酸と甘さ。甘さの後に程よく酸を感じる。後も引かずうまい!純米らしさがあり楽しいお酒!3.5(^o^)約4!
開栓2日目、甘さと酸が絶妙!!
開栓3日目、甘さが強くなってきた感じがする!これはこれでありかも!

★★★★☆
4
cool_nyanko
2015/06/19

秋津穂 純米吟醸 生酒 いかきとり

★★★★☆
4
beakmark
2015/06/17

純米アキツホイカキトリこぼれ酒。あれ、もうイカキトリが出てるのか。相変わらずんまい。

★★★★☆
4
シン
2015/06/13

風の森 純米吟醸しぼり華 岡山県産雄町100%精米歩合60% 発砲感は共通ですが、風の森シリーズの中でも最もスウィートな設計とうたってるだけあって女性や日本酒初心者にもうける味わいだと思います。飲みやすいです!

★★★★☆
4
ぴぐもん寺
2015/06/12

ALPHA PLUS1 2014BY アルコール14度 シュワシュワです

★★★★☆
4
柳に風
2015/06/10

純米しぼり華 山田錦80

早速、一口・・・

サイダーを想わせるシュワシュワ感に、
柔らかな米の甘味も確かに感じられます。

山田錦も美味しいですが、雄町と比べると、チョッと優等生すぎて、若干物足りなさが・・

とは言え、この値段でこの美味さはさすが風の森ですね!!

★★★★☆
4
柳に風
2015/06/10

純米しぼり華 雄町80

早速、一口・・・
『うおっ!!?』
シュワシュワとかなり強めのガス感。
が、飲み続けていくと、雄町のしっかりとした甘味と広がりが感じられます。

80%精米でこの美味さでこの値段!!
やみつきになりそうです。

★★★★☆
4
かねこ
2015/06/07

純米しぼり華露葉風70 凝縮された果実味と甘さ、発泡感で飲みやすく

★★★★☆
4
電球
2015/06/07

風の森 愛山80%(6/7 開栓)
香りは非常にマスカット的で醸し人九平次を彷彿とさせる。味わいも酸・甘・苦が拮抗していて、風の森の中では甘口度は低めな少しビター寄りな味わいだ。

★★★★☆
4
電球
2015/06/07

風の森 雄町80 山乃かみ酵母(6/7 開栓)
奈良県限定販売の山乃かみ酵母を用いた一本。酵母以外同スペックの純米雄町80%と飲み比べしてみた。
香りはラムネ〜マスカット系で通常より爽やかな印象。味わいは通常スペックより酸味が強めで甘みが抑えめ、若干の苦味を感じさせるようなシャープな仕上がり。通常の雄町80%は厚みのある味わいだが、どちらかというと雄町60%に近いようなシャープさが自分好み。

★★★★☆
4
ひめあやめ
2015/06/06

開封後日数が経っていたらしく、シュワシュワ感はあまりなかった。
でも美味しかったです。

★★★★☆
4
りか
2015/06/06

山田錦純米しぼり華
微炭酸、甘め、エステル香

飲んでるうちに酸味がでてきた!

★★★★☆
4
beakmark
2015/06/05

純米しぼり華 愛山80。飲食店限定品。やはり風の森だなー。もうちょっと熟がいいかも。秋に開けたい。

★★★★☆
4
大ちゃん
2015/06/05

濁りです。ボディ感があって、なおかつフルーティーです。リンゴの香りです。

★★★★☆
4