
風の森
油長酒造
みんなの感想の要約
「風の森」はフレッシュな微発泡感が特徴で、フルーティーな香りと甘み、爽やかな酸味が楽しめる日本酒です。アルコール低めでやや薄く、ジューシーな味わいが特徴的。菩提もとや露葉風など、さまざまなバリエーションがあり、それぞれ個性的な特徴を持ち合わせています。
みんなの感想
ほのかに発泡で、ほんのり甘い。
純米 無濾過生原酒 愛山
ALPHA風の森 TYPE1 純米生原酒
山乃かみ酵母仕込み 無濾過無下水 岡山県産雄町 純米。風の森らしい元気のいい酸が来た後に爽やかな甘味が広がる。錦糸町・酒処 蔵さんにて。お通し3点セットと一緒に。
雄町 山乃かみ酵母
風の森alphatype1
バナナの芳香、華やか、微発酵
風の森 秋津穂 純米大吟醸しぼり華
まろやかでフルーティな吟醸香
爽やかな甘みと米の旨みがあり、美味しいです。強いガス感が味にアクセントを加えます。
2日目、味はシャープになった印象。
超硬水との事で、ミネラル感が主張してきました。
風の森
無濾過無加水
純米 秋津穂
口に含むと、まず微発泡、そしてじわりとしっかりした旨みが口の中に広がる。そして後を引く余韻もまた良し。
発泡感が凄くて、濃い味わい。
想像以上でした。
シュワシュワ感強め。
秋津穂純米 無濾過無加水
フルーティーで口当たりの良いお酒です。
1日目シュワシュワ 旨口
ちょっと甘くて、2日目もいいね。
1日目シュワシュワ 旨口
ちょっと甘くて、2日目もいいね。
てんき屋にて
甘いコーン天と相性ぴったりです!
petit、あっという間に飲み干したけど、酸味が程よく美味。
シュワシュワ
開栓1日目 発泡が凄く、フレッシュで硬い感じ。しかしながら、味は旨酸で、舌と鼻に抜ける香りも十分。コスパ高い。
開栓2日目 まだ硬い。ガスが消えるまで待ってみる。 開栓6日目 ガス感はだいぶ消え、少し落ち着いた感じ。だけどもう少し。 開栓8日目 旨味が残った。感じの変化が楽しい。
開栓15日目 トロッとした感じに。トータルとして旨い酒でした。
いかきとり。微発泡。しゅわっと旨味。
@楽酒
α Type 1
今年のアルファはキヌヒカリ
風の森 無濾過無加水 奈良県産 秋津穂 純米大吟醸
酸の後にくる、芳醇な甘み。
絶妙!!
米は奈良産の露葉風。
安ウマ!
秋津稲100% 精米歩合65%
微炭酸でとても味わいがあります。
これうまいっ!きゅんっとくる!コスパ最高!あっという間になくなるやつ!