豊盃

houhai

三浦酒造

みんなの感想の要約

「豊盃」は津軽産の酒米「華想い」を使った青森県の酒造「三浦酒造」の日本酒です。甘さは控えめで酸味も少なめで、華やかさがあります。魚料理に合う華やか系の酒とされています。純米大吟醸、純米吟醸、特別純米など、さまざまなタイプがあります。また、豊盃米55、国産米、山田錦、掛米豊盃米など、使用する酒米も異なります。生原酒や直汲みのタイプもあり、フレッシュで飲みやすい印象があります。全体的には味わいのバランスが良く、美味しいという口コミが多数ありました。

みんなの感想

函館日本酒好人
2018/02/25

飲みやすくスイスイと。。。でも日本酒の味!

★★★★★
5
星空
2018/02/20

純米活性にごり酒 亀の尾
特に発泡という訳でも無く、特ににごってる訳でも無い。どっちつかずかな。

★★★☆☆
3
phantomii
2018/02/13

豊盃 純米大吟醸山田錦
最近お気に入りの豊盃❗️
滑らかでスルリとノドを通り過ぎるこの感じ最高👍

★★★★★
5
くらり
2018/02/11

豊盃 純米吟醸 生酒 豊盃米
甘くクリアな果実香。後味はキリッと締まる。絶品。

★★★★★
5
HaRu9
2018/02/04

純米大吟醸 生酒 レインボーラベル

★★★☆☆
3
とおる。
2018/02/03

大寒仕込 純米大吟醸

★★☆☆☆
2
酒好亭米助
2018/02/01

「apples&dogs」純米 

★★★★☆
4
晩酌がやめられないorz
2018/01/30

新酒 純米吟醸
すっきり旨い。飲み疲れしない好みの酒。同じ青森では田酒、陸奥八仙それぞれ方向違っていい。

★★★★☆
4
好酒爛漫
2018/01/27

青森県弘前市の三浦酒造、三浦兄弟が仕込んだ精米歩合不明、アルコール15~16度、ぬる燗が旨い‼

★★★★☆
4
1989
2018/01/21

年末年始に飲んだもの
香りが高く、リンゴの匂いを思わせるようなお酒
さすが青森

★★★★☆
4
だみやん
2018/01/19

青森の旨い酒

★★★★☆
4
ボンド
2018/01/16

飲みやすい

★★★☆☆
3
phantomii
2018/01/15

豊盃 純米しぼりたて生酒
全体的にやわらかくて、優しい感じ!
こんなに旨いんだ豊盃の搾りたてって!

★★★★☆
4
ikeike
2018/01/13

久しぶりの豊盃
青森の雪に思いを馳せ🤔
美味しい〜💕

★★★★☆
4
かぶかぶ
2018/01/03

①純米吟醸 生酒 豊盃米
②聖蹟桜ヶ丘・小山商店で購入
③生酒をあまり見かけない豊盃の純吟生酒を見つけて購入◎
上立ちはややセメダイン香。口当たりの控えめな酸味や後続の柔らかな甘味は食中酒向き(*´-`)
キレはいいのですが若干の苦味がやや長めに続きます☆
開栓二日目、すっきり食中酒◎

★★★★☆
4
phantomii
2018/01/01

豊盃
純米大吟醸 レインボー
今年の締めはめでたくレインボー!
今年もみなさんお疲れ様でした❗️
美味いっ😆

★★★★★
5
ガスペダル
2017/12/31

レインボー

今年の終わりはやはりこの一本で😊やっぱり美味い✨

皆さんも良いお年を。そして、日本酒好きな皆さんとまた新年の乾杯をしたいものです✌️

来年もよろしくお願いします😁

★★★★☆
4
ぎゃばん
2017/12/23

純米しぼりたて 生酒

★★★★★
5
酒好亭米助
2017/12/23

純米しぼりたて無濾過生原酒

★★★★☆
4
ボンド
2017/12/15

さらっと

★★★☆☆
3
aki
2017/12/14

純米吟醸 豊杯米 精米歩合55% アルコール15% 爽やかな吟醸香 青リンゴのような甘味と酸味。上質な美味しいお水!

★★★★☆
4
こじけん
2017/12/02

豊杯

★★★☆☆
3
酒好きバビちゃん
2017/12/01

純米吟醸

★★★★★
5
きんもん。@酒は天の美禄
2017/11/24

青森県の豊盃 純米大吟醸 山田錦(四合2,480円)

兵庫県西脇市産山田錦を48%まで磨きあげたこちらの豊盃は雑味一切なく、すっきりと切れ味のよい辛口、かつ米の旨みもしっかりしていて今年も出来は最高♪

豊盃旨い(^^)

★★★★★
5
日出麿
2017/11/17

豊盃…日本酒が本当に美味しいと感じた初めての酒。会社の方に教えて頂きました🤗
あー旨い旨い

★★★★★
5