豊盃

houhai

三浦酒造

みんなの感想の要約

「豊盃」は津軽産の酒米「華想い」を使った青森県の酒造「三浦酒造」の日本酒です。甘さは控えめで酸味も少なめで、華やかさがあります。魚料理に合う華やか系の酒とされています。純米大吟醸、純米吟醸、特別純米など、さまざまなタイプがあります。また、豊盃米55、国産米、山田錦、掛米豊盃米など、使用する酒米も異なります。生原酒や直汲みのタイプもあり、フレッシュで飲みやすい印象があります。全体的には味わいのバランスが良く、美味しいという口コミが多数ありました。

みんなの感想

whistle
2022/06/04

華想い

★★★★☆
4
whistle
2022/06/04

深いのに華やか。

★★★★☆
4
わんぽ
2022/06/03

豊盃 純米吟醸 夏ブルー 品のよい香りが心地よい。味わいはまろやかで飲み口すっきり。夏酒のすっきりさだけでなく、しっかりした旨味も感じる

★★★★☆
4
maga1964
2022/06/03

旨辛口
ロックでもいける
特別純米酒

★★★★☆
4
おおぱし
2022/06/02

丸くて独特で上品な風味。後味にイイ意味での水な印象。とても美味しいです。イカにドンピシャ。食事ありきのお酒ですね。スバラシイ。
純米大吟醸 一期ニ会

★★★★☆
4
タカボジン
2022/06/02

旨辛口と銘打っています。確かに一筋縄ではいかない飲み心地。

★★★★☆
4
コロネヲ
2022/05/31

特別純米酒

★★★☆☆
3
やん・デ・ぽん
2022/05/28

続いては、豊盃の夏酒。
(豊盃ブルー)

非常にスッキリした感じで、
かつ酸味も上手に合わさって
コンビネーションが凄い。

単体でも食中酒でもオール🆗😎
美味しく暑い夜の晩飯で楽しめました。
(カミさんもお気に入り❣️)

購入額 ¥2000(720ml)

★★★☆☆
3
RSR
2022/05/25

豊盃 純米大吟醸(古城錦)
青森四社合同企画
第二段 一期ニ会 1回目

★★★★☆
4
Bubuko
2022/05/22

飲んだのは純米吟醸。相変わらず飲みやすい。香りも味も押し並べてマイルド。少しだけ汗ばむ陽気の時に、冷やで飲むと最高でしょうね。

★★★★☆
4
サト
2022/05/21

■原料米:豊盃米
■精米歩合:55%
■日本酒度:±0
■酸度:1.9
■アミノ酸:
■アルコール度:15~16

■保存:冷暗所
■配送:普

★★★★★
5
くらり
2022/05/21

豊盃 特別純米酒
お米の甘みが広がるが、後味も割とさっぱりしている。おいしい。

★★★★☆
4
あきじろう
2022/05/15

青森・弘前市の酒、豊盃
華想い100%使用
精米歩合55%
純米吟醸

先週は酒noteお休みしました。
別に休肝日ではありません笑
さて、豊盃もいろいろ飲んだけど
華想いもええなぁー(*´꒳`*)

★★★★☆
4
hirmik_kenryu
2022/05/14

六本木・月。
青森では田酒超えの勢いとのこと。
スッキリ美味しい。

★★★★☆
4
akooka
2022/05/09

SPRING DROP 特別純米生原酒。麹米55%、掛米60%、アルコール分16度。お米の香りを感じつつ、口当たりからかなりの甘口で余韻が長く最高。

★★★★★
5
ひよ
2022/05/09

豊盃 特別純米 15度 掛米60%麹米55%磨き
飯田橋の青森県アンテナショップにて。
青森だからの先入観か?含むとどことなくリンゴ酸を感じる(笑)
酸味あり、旨味あり。甘さは控えめ。キレよし。
酸3旨2甘1 タイプ酸爽

★★★☆☆
3
miiiiiiwako
2022/05/08

飲みやすさがすごい。スッキリとした中に少しの甘さがある。水のようにスッと飲めてほのかに日本酒の風味を感じる。喉にくっとくる感じもなく本当にスッと飲める。美味しい。

★★★★☆
4
からすみ
2022/05/08

豊盃(ほうはい) 特別純米生原酒
SPRING DROP

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
ふー
2022/05/05

特別純米酒 旨辛口

ロックでも良いというだけあって、アルコールがキツめ🍶
旨味があって美味しい🤭

★★★★☆
4
8月のネコ
2022/04/29

純米吟醸 花筏
弘前土産です。立香は甘くて華やかな吟醸香。含み香はいちご様🍓澄んだ甘味、旨味程良く、スマートな酸、終盤にほんのり苦味で〆るものの華やかな余韻もあり。終始華やか。なので和食というよりは洋食に合う。アスパラの肉巻き、テリーヌ、チーズ等🧀豊かな香りが楽しめる一杯。3枚目は弘前公園の花筏🌸

★★★★★
5
ショコラ
2022/04/27

springdrop✨

★★★★★
5
god
2022/04/23

純米大吟醸 つるし酒。
香りはほのかなバナナ香。
口に含んだ瞬間やさしい甘さと苦みが感じられる。
後味は苦味が残りつつ一瞬の甘さが上がる。
余韻はない。
以前飲んだ大吟醸よりスッキリしていて飲みやすい。

★★★★☆
4
HaRu9
2022/04/15

純米吟醸

★★★☆☆
3
ゆうこりん
2022/04/15

三鷹らーめん酒場SALにて

★★★★☆
4
わんぽ
2022/04/07

豊盃 純米吟醸 華想い 名前の通り華やかな香りと芳醇な味わい。程よくコクも感じ、飲みごたえもある。最近は豊盃を飲む機会が多いが、どれも外れなく美味しい!

★★★★☆
4