雨後の月

ugonotsuki

相原酒造

みんなの感想の要約

相原酒造の日本酒「雨後の月」は、吟醸純米酒であり、微かに甘い香りが特徴的です。口当たりは非常に甘く、後味は一瞬のスッキリ感の後に喉の奥に残る独特の余韻が楽しめます。また、味わい深くて強いが飲み続けるほど美味しく感じるタイプの日本酒として、広島のお土産としてもおすすめです。

みんなの感想

なおや
2025/03/31

吟醸純米酒。
香りは微かに甘め。
口当たりは凄く甘い。
後味はスッキリと思いきや、喉の奥にズシっと残る。

広島のお土産

★★★★☆
4
kei
2025/03/29

強いけど味わい深い気がする
なめろうと合う
飲めば飲むほど美味しくなるタイプ

★★★★☆
4
うに
2025/03/26

夢ごりらにて

★★★★☆
4
ドフラミンゴ
2025/03/21

はせがわ酒店日本橋店🍶UGO NIMBUS

★★★☆☆
3
aki
2025/03/20

Black Moon 純米大吟醸
精米歩合50% アルコール16%
口に含むと、まるで透き通る月光のように滑らかで透明感ある味わいが広がる。
ほんのりとした甘さと、メロンを思わせるフルーティーな香りが心地よく、余韻には雄町特有のボリューム感が広がる。

★★★★☆
4
みねぴ
2025/03/12

純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦
麹:50%、掛:55% はなみち

★★★★☆
4
みねぴ
2025/03/12

Black Moon 雄町 50% 生
はなみち

★★★★☆
4
ナオ
2025/03/04

純米吟醸。辛口酸味ほんのり甘みやや爽やか。

★★★★★
5
たつのおとしご
2025/03/01

吟醸純米酒

★★★☆☆
3
あみけん
2025/02/24

雨後の月 山田錦
ポンっと開栓音とぴちぴちのチリ刺感を舌で楽しんで、山田錦の芳醇な米味とスッキリとキレながらの余韻は一升で正解。また一本お気に入り。

★★★★★
5
ふな
2025/02/23

純米大吟醸 無濾過生原酒 山田錦
芳醇、やや華やか

★★★★☆
4
Sada−Kun
2025/02/20

特別純米 十三夜
広島の🍶らしい円やかで深みのある味わい 美味しい😋

★★★★★
5
けんさく
2025/02/11

UGO KALLISTI
まろやかですっきりとしていながら旨味もしっかり

★★★☆☆
3
らっしぃ
2025/02/07

雨後の月 純米大吟醸 白鶴錦 (兵庫県産白鶴錦)
何につけてもちょうど良い。香り、酸味、旨み、苦味、食中酒にベストともいえるバランス ★5.0

★★★★★
5
tkz
2025/02/06

純米大吟醸 Black Moon
酵母 ー 度数 16度
酒米 雄町 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 6.12 1980円/720ml
2月7日開栓。やや爽やかな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず、若干、ソフトだが濃厚な甘味にライトな酸味。旨味は抑制的で、酸苦味でジューシー感を付与して〆めて旨い。2月8日完飲。

★★★★☆
4
mori2000
2025/02/02

甘さが丁度!抜群に美味い

★★★★★
5
ぶーちゃん
2025/01/28

フルーティな純米大吟醸

★★★☆☆
3
miina
2025/01/18

きらくの日本酒
うまい!
こんちきちん系

★★★★☆
4
りんちゅん
2025/01/04

爽やか。

★★★★☆
4
藪井竹庵
2024/12/18

ブラックムーン生
純米吟醸 雄町

★★★★★
5
なおや
2024/12/16

香りはフルーティーで最高。
口当たりは甘め。
後味はほのかにピリッときて濃厚だけど、すぐにスッキリと消える。

広島のお土産

★★★★★
5
みねぴ
2024/12/14

十三夜 特別純米 山田錦 60%
フィレンツェサケ

★★★★☆
4
ぶーちゃん
2024/12/10

代替わりの社長が醸す酒

★★★☆☆
3
uni
2024/12/01

雨後の月 純米生原酒

★★★★★
5
けんさく
2024/12/01

純米大吟醸
開栓当初はアルコール感を強く感じ、ドライな印象
しばらくすると徐々に旨みがのり爽やかな酸味が際立つ印象に。

★★★☆☆
3