雨後の月

ugonotsuki

相原酒造

みんなの感想の要約

「雨後の月」は、夏酒にしては甘みが強めで爽やかな味わいが特徴的な日本酒です。吟醸香や甘さ、酸味、苦味などバランスの取れた口当たりで、食中酒としても最適な一本と評されています。また、それぞれの品種によって異なる味わいが楽しめ、特に山田錦や雄町を使用したバージョンは深みや華やかさが際立ちます。

みんなの感想

ぶーちゃん
2025/07/05

微発砲にごり
純米吟醸生酒

★★★★☆
4
ドフラミンゴ
2025/06/21

とみーママPresents「浦安日本酒BAR」🍶
UGO HESPERIA

★★★★☆
4
ナオ
2025/06/15

涼風純米吟醸。本日開栓、お店で飲んだ時も思ったけど夏酒にしては甘み強めでそこが良い。

★★★★★
5
らっしぃ
2025/06/13

雨後の月 特別純米 十三夜 (山田錦)
甘辛ちょうどいい。酸味もそこそこ強い。まぁまぁ ★3.7

★★★☆☆
3
ナオ
2025/06/13

涼風純米吟醸。やや甘にがすっきりメロン感、夏酒にしては甘めな印象で爽やかなメロンって感じが良い。

★★★★★
5
baruo
2025/05/31

【超辛口】特別純米(精米歩合65%)、八反錦100%、アルコール分16度

★★★★★
5
あみけん
2025/05/12

千本錦、山田錦とストライクな雨後の月、今回は雄町をチョイス。
開栓から期待度MAXのそそる吟醸香、酒味は雄町力全開の奥深なコクと甘旨味は始めから最後まで気持ち良く呑めた一本でした。

★★★★★
5
Pluton13
2025/05/07


すっきり

★★★☆☆
3
酒酔亭呑み助
2025/05/01

これも‼

★★★★★
5
azing921
2025/04/13

広島では結構有名みたいでどんなものかと思ったら美味すぎて驚愕!
甘みが強く味わい深い!!

★★★★★
5
beko
2025/04/06

大吟醸 雨後の月
広島県 相原酒造株式会社
原材料/米、米麹、醸造アルコール
精米歩合 40%
17度
内容量 720m

★★★★☆
4
なおや
2025/03/31

吟醸純米酒。
香りは微かに甘め。
口当たりは凄く甘い。
後味はスッキリと思いきや、喉の奥にズシっと残る。

広島のお土産

★★★★☆
4
kei
2025/03/29

強いけど味わい深い気がする
なめろうと合う
飲めば飲むほど美味しくなるタイプ

★★★★☆
4
うに
2025/03/26

夢ごりらにて

★★★★☆
4
ドフラミンゴ
2025/03/21

はせがわ酒店日本橋店🍶UGO NIMBUS

★★★☆☆
3
aki
2025/03/20

Black Moon 純米大吟醸
精米歩合50% アルコール16%
口に含むと、まるで透き通る月光のように滑らかで透明感ある味わいが広がる。
ほんのりとした甘さと、メロンを思わせるフルーティーな香りが心地よく、余韻には雄町特有のボリューム感が広がる。

★★★★☆
4
みねぴ
2025/03/12

純米吟醸 無濾過生原酒 山田錦
麹:50%、掛:55% はなみち

★★★★☆
4
みねぴ
2025/03/12

Black Moon 雄町 50% 生
はなみち

★★★★☆
4
ナオ
2025/03/04

純米吟醸。辛口酸味ほんのり甘みやや爽やか。

★★★★★
5
たつのおとしご
2025/03/01

吟醸純米酒

★★★☆☆
3
あみけん
2025/02/24

雨後の月 山田錦
ポンっと開栓音とぴちぴちのチリ刺感を舌で楽しんで、山田錦の芳醇な米味とスッキリとキレながらの余韻は一升で正解。また一本お気に入り。

★★★★★
5
ふな
2025/02/23

純米大吟醸 無濾過生原酒 山田錦
芳醇、やや華やか

★★★★☆
4
Sada−Kun
2025/02/20

特別純米 十三夜
広島の🍶らしい円やかで深みのある味わい 美味しい😋

★★★★★
5
けんさく
2025/02/11

UGO KALLISTI
まろやかですっきりとしていながら旨味もしっかり

★★★☆☆
3
らっしぃ
2025/02/07

雨後の月 純米大吟醸 白鶴錦 (兵庫県産白鶴錦)
何につけてもちょうど良い。香り、酸味、旨み、苦味、食中酒にベストともいえるバランス ★5.0

★★★★★
5