秋鹿

akishika

秋鹿酒造

みんなの感想

cha3
2023/07/01


しっかり系のくせして入りも後味もすごい柔らか。
なので飲みやすい

★★★★☆
4
tkz
2023/06/24

純米大吟醸 無濾過雫生酒 入魂之一滴
酵母 9号系 度数 17度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 +6 酸度 2.1 アミノ酸度 1.4
4BY 5.4 3240円/720ml
6月24日開栓。ガンプラは水星の魔女のベギルベウ。やや爽やかな上立ち香に口当たりはサラッと。先ず辛口で酸味が立つ味わい。下支えの旨味を感じつつ、苦味も強めでキリッと〆る。6月25日完飲。

★★★★☆
4
マサナリ
2023/06/23

「秋鹿 ひや 純米酒」香り華やかです。飲み口スッキリで軽やかなお米の旨みと少しの酸で後味もスッキリです。涼しげなスカイブルーのボトルもいいです。

★★★★★
5
ある
2023/06/10

4.2
お世話になっております
ハズレないです

★★★★☆
4
はしいえ
2023/04/30

すっきりさっぱり。日が経つとどっしり。山田錦100% 精米歩合60% 日本酒度+10 酸度1.9 アルコール度16度

★★★☆☆
3
ふくちゃん
2023/04/25

ぬる燗家飲みの王者。飲めば五臓六腑に滋養が染み渡る。コスパ良い。どんなご飯にも合う。でも暖かくなったらしばらくお休みなので雨で寒い今のうちに飲みまくる。

★★★★★
5
ふくちゃん
2023/04/15

すっきりしてやや酸味のある飲み口。刺身とか今なら竹の子ご飯と合う。

★★★★☆
4
番長
2023/04/12

大阪府豊能郡
飲み口はいいかキレが悪い。喉に的割りつく。

★★☆☆☆
2
のみ
2023/04/12

スッキリした辛口なのに後味がとても華やかで美味しい。
どんな料理でも合うが華やかさの日本酒が苦手な人は向いてない。

★★★★★
5
ちよー
2023/04/08

スッキリ
おいしい

★★★☆☆
3
AY
2023/04/08

純米酒 あらごし生酒

★★★★☆
4
ある
2023/04/04

4.7
トロリと乳酸酒粕感があり最後は辛い(個人の表現です)うまい

温 一段と酒粕感乳酸は消える

★★★★☆
4
YMD
2023/04/04

純米生酒

★★★★★
5
じーつー
2023/03/21

山廃山田錦 槽搾直汲 生原酒
リンゴ酢の香り。輪郭のある酸がチリチリ侵入。両脇に薄甘旨を携えながらも常にトップをキープ。通り過ぎると苦のベールが痕跡を洗い流す。アリバイ完璧だった女優が犯人、みたいな。あかにし貝、甘旨降臨◎◎!和風ポテサラ、甘淡。たらの煮付け、甘旨◎。アテたほうが薄甘旨がふくらむが、酸と苦が効いてるのでけっこうなすっきり山廃派。優しい味わいで癖がなく早切れ。でもアル度はちょい高17度。これこれ、飲み過ぎ注意フラグ起立!
四合1864

★★★★☆
4
btk99
2023/03/20

純米酒。見無濾過生原酒。

★★★★☆
4
けん
2023/03/19

霙もよう
シュワシュワフレッシュ
辛口

★★★★★
5
popmuzik@echigo
2023/03/18

純米酒槽搾直汲 多酸酵母使用(協会二十八号)
精米歩合70%
アルコール分15度
製造年月2023.03
しっかり酸味も、クラシック感あり、米の味わいリッチ
カネセ商店 2.09k税込

★★★★☆
4
はづ吉
2023/03/13

ひまわり

★★☆☆☆
2
oreryoma
2023/03/05

純米吟醸 厳寒仕込み 春出し
これは美味い。香り良し、味良し、春の季節にぴったりな爽やかさ。

★★★★★
5
しんちゃん
2023/03/05

相変わらずの辛口
後味の雑味もらしい

★★★☆☆
3
まぼけん
2023/03/01

純米酒あらごし生酒
シュワシュワ感強く辛めスッキリ

★★★★☆
4
kukk
2023/02/26

大阪府能勢町の酒蔵 
箕面で購入

★★★★☆
4
あきじろう
2023/02/18

大阪・豊能郡の酒、秋鹿
山田錦100%使用
精米歩合50%
純米大吟醸

念願のレトロラベルを購入!
低温でじっくり発酵された熟成酒。
無濾過原酒は濃いなー笑
ふじまさんのもみイカで一杯やりたい。
この美味さは
若い時にはわからない酒だなー。

★★★★☆
4
カットマン
2023/02/14

爆発注意

★★★★★
5
okumura
2023/02/11

純米酒

★★★★☆
4