秋鹿

akishika

秋鹿酒造

みんなの感想

popmuzik@echigo
2023/03/18

純米酒槽搾直汲 多酸酵母使用(協会二十八号)
精米歩合70%
アルコール分15度
製造年月2023.03
しっかり酸味も、クラシック感あり、米の味わいリッチ
カネセ商店 2.09k税込

★★★★☆
4
はづ吉
2023/03/13

ひまわり

★★☆☆☆
2
oreryoma
2023/03/05

純米吟醸 厳寒仕込み 春出し
これは美味い。香り良し、味良し、春の季節にぴったりな爽やかさ。

★★★★★
5
しんちゃん
2023/03/05

相変わらずの辛口
後味の雑味もらしい

★★★☆☆
3
まぼけん
2023/03/01

純米酒あらごし生酒
シュワシュワ感強く辛めスッキリ

★★★★☆
4
kukk
2023/02/26

大阪府能勢町の酒蔵 
箕面で購入

★★★★☆
4
あきじろう
2023/02/18

大阪・豊能郡の酒、秋鹿
山田錦100%使用
精米歩合50%
純米大吟醸

念願のレトロラベルを購入!
低温でじっくり発酵された熟成酒。
無濾過原酒は濃いなー笑
ふじまさんのもみイカで一杯やりたい。
この美味さは
若い時にはわからない酒だなー。

★★★★☆
4
カットマン
2023/02/14

爆発注意

★★★★★
5
okumura
2023/02/11

純米酒

★★★★☆
4
ある
2023/02/10

4.3
飲み比べ3️⃣甘、一瞬。
酸と辛口の順番
ミラーダで、スリーポイント確信

★★★★☆
4
cha3
2023/02/06

生酛生原酒
ゴールデンコンビ

まぁこれこそ秋鹿って感じで

★★★☆☆
3
cha3
2023/02/06

超辛口槽搾り直ぐみ純米吟醸生原酒
辛口やけど旨さがあった。
評価は4寄りの3
秋鹿好きからすると邪道みたいな反応が周りからは聞こえた。笑

★★★★☆
4
はづ吉
2023/02/01

居酒屋 チョロの家

★★★☆☆
3
ふくちゃん
2023/01/29

すっきりしていて飲みやすい。刺身や湯豆腐、出汁の効いた煮物との相性抜群。生酒だけどライトボディ。度数も16で低い(ワインとかと比べると高いが)

★★★★☆
4
gantank4895@gmail.com
2023/01/20

辛口スッキリ青りんご  爽酒

★★★☆☆
3
tkz
2023/01/18

純米吟醸 にごり生原酒 霙もよう
酵母 協会901酵母 度数 17度
酒米 山田錦 精米 60%
酒度 +10 酸度 2.0 アミノ酸度 1.0
4BY 4.12 1566円/720ml
1月18日開栓。新酒・にごり酒リレー飲み。上立ち香は爽やか。若干の丸みのある口当たり。先ずドライではない相当な辛口で、オリの濃厚な旨味。「しろウマ」とは対局の味わい。1月20日完飲。

★★★★☆
4
oreryoma
2022/12/18

能勢のさとやま 無濾過原酒
燗が好きと店主に伝えて薦められたお酒。熟酒特有の色合いと香り。確かに燗に合う。

★★★★☆
4
oreryoma
2022/12/18

純米吟醸 にごり生原酒
霙もよう
発泡系のシュワシュワに、にごり酒としての濃厚なお米が発酵した香り。たくさんは飲めないけれど、旨味いっぱいなのに、爽やかで飲みやすい。

★★★★☆
4
oreryoma
2022/12/18

純米吟醸 直槽汲搾
新酒ならではのフレッシュな爽酒。酸味が爽快。

★★★★☆
4
cha3
2022/12/17

重い。米の旨みが非常に強い飲み口の重いお酒です。
まさに燗に合う。むしろ冷やではあんまり飲みたくないかも。
秋鹿リスペクトのあのお店に行きたくなります。

★★★☆☆
3
からすみ
2022/12/08

秋鹿(あきしか) 純米酒 千秋

酒蔵 男はつらい(新大阪)

★★★☆☆
3
ある
2022/12/07

毎度お世話になっております
秋鹿 酸が特徴
4.2

★★★★☆
4
るーく
2022/11/13

純米吟醸 ひやおろしBY2022 山田錦 酸度2.0
超辛口、純吟な感じが全くしないスッキリな味わい。

★★★★☆
4
whistle
2022/11/11

純米無濾過生原酒
燗にすると美味しい

★★★☆☆
3
いまみい
2022/11/10

熟成感

★★★★☆
4