秋鹿

akishika

秋鹿酒造

みんなの感想

ちゅちゅむ
2022/01/08

辛口。すっきりした味です。

★★★☆☆
3
ウツボ-
2022/01/03

摂州能勢産米100%で醸した黄金色の純米酒。ほどよい酸味の効いた純米酒。ぬる燗が最高!

★★★★☆
4
もん
2022/01/01

すっきり

★★★★☆
4
りょとかな
2021/12/30

山廃生の秋鹿

★★★☆☆
3
yutappi
2021/12/25

フルーティなかおり、口に含むと発泡感のあるくちあたり、旨味、丸み、程よくバランスの整った味わい。はじけるうまさ、ぐいぐい進む。しっかりとおいしい、爽やか!

大塚屋にて購入

★★★★★
5
tanig
2021/12/22

しっかり系。

★★★☆☆
3
岡やん
2021/12/22

秋鹿 山廃純米無濾過原酒
流石の美味しさである。
旨味と酸味の絶妙である。
食事に合わせやすい旨味の量。

★★★★★
5
からすみ
2021/12/19

純米 しぼりたて 生酒

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
tkz
2021/12/06

生酛 純米 無濾過火入 原酒 雄町
酵母 協会7号 度数 17度
酒米 雄町 精米70%
酒度 +6 酸度 2.6 アミノ酸度 1.7
2BY 3.10 2090円/720ml
12月6日開栓。へのへのもへじ判は無農薬有機循環農法でのお米。これが旨い酒に繋がるかは別の話と思うが…。先ず結構な色味。ナッツ感な上立ち香に口当たりは若干の丸み。辛口系で旨味十分。旨味に酸味が絡み付く味わい。最後はしっかり目の苦味で〆る。12月8日完飲。

★★★★☆
4
えふ
2021/12/03

生酛秋鹿

キリッとしてアルコール臭強め。

★★★☆☆
3
しゅんぽが
2021/11/26

めっちゃ辛い。

★★★☆☆
3
ばみ神さま
2021/11/13

酸味、旨味、サラリとした感じ

★★★★★
5
ももも
2021/10/20

純米生原酒 協会28号 多酸酵母

★★★★☆
4
kaku
2021/10/17

秋鹿 純米吟醸 能勢 厳寒仕込 大阪
秋鹿は何を飲んでも秋鹿さを忘れない印象。芯がぶれないというか、挑戦的でないというか。でも、このお酒も秋鹿であり、とても旨し。

★★★★☆
4
マサナリ
2021/10/15

「秋鹿 純米吟醸 ひやおろし」香りから旨みと甘みを感じます。飲み口はスッキリで旨みとほのかな甘みの後にキレの良い酸で後味に余韻を残してくれます。

★★★★★
5
tkz
2021/09/27

純米吟醸 ひやおろし
酵母 協会901号 度数 16度
酒米 山田錦 精米 60%
酒度 +9 酸度 1.9 アミノ酸度 1.2
2BY 3.9 1815円/720ml
9月27日開栓。ひやおろしリレー飲み。結構な色味。若干モワッとした上立ち香に丸みのある口当たり。先ずドライ系で甘味も控えめだがまろやかでライトな旨味。次いで苦味が控えめなのかスペックより飲みやすい感じで旨い。9月29日完飲。

★★★★☆
4
アリ
2021/09/17

香りは乳酸由来かのような酸味感が強い。色は薄いりんごジュースのように黄色がかっている。
口に含むと強烈な酸味、グレープフルーツ感が強く甘味は控えめで酸味がメイン。旨味もしっかり。パワフル感が凄い。
飲み切り時はしっかり、後味は渋みが残る。
非常に強い山廃だった。甘味が少ないので、酒単体だと飲むのはややキツい。ラベル見て味がすぐに想像出来るので飲みたくなった時に困らない。
よこぜきで購入。山廃なのでやや高め。4号瓶¥1,980。

★★★★☆
4
tkz
2021/09/11

純米多酸無濾過生原酒
酵母 協会28号 度数 15度
酒米 山田錦 精米 70%
酒度 -11 酸度 3.6 アミノ酸度 ー
2BY 3.7 2090円/720ml
9月11日開栓。リンゴ酸高生産性多酸酵母の協会28号酵母を使用し酒度を-9にしてバランスを取っている。秋鹿のイメージとは異なるが如何か。結構な色味。若干のモワッとな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず平板でドライ系な味わい。刺す酸味と甘味がぶつかって±0になった感。次第に酸味と甘味を分離して理解。9月12日完飲。

★★★☆☆
3
Koba
2021/08/26

純米吟醸 無濾過生原酒

★★★☆☆
3
ジロー
2021/08/11

純米吟醸にごり生原酒 霙もよう

★★★★★
5
トムヨシ
2021/08/01

うん、しっかりとした米の味がするで😀

★★★★☆
4
tkz
2021/07/13

純米大吟醸 一貫造り
酵母 協会9号 度数 16度
酒米 山田錦 精米 40%
酒度 +7 酸度 2.3 アミノ酸度 ー
2BY 3.5 4400円/720ml
7月13日開栓。2019年G20サミット乾杯酒と同じ銘柄。970本限定。若干の色味。微かにモワッとな上立ち香にサラッとした口当たり。先ずドライ旨口系の味わいに酸味。そして最後の若干の苦味の余韻が良いのかもしれない。7月15日完飲。

★★★★☆
4
rockz
2021/07/12

秋鹿 吟醸 無濾過生原酒
ガツンと美味い辛口です。スッキリではないけど、食事にも合う1本。

★★★★☆
4
ヤナパパ
2021/06/06

秋鹿
山廃 純米
無濾過生原酒 山田錦
薄く黄色でドッシリ

★★★☆☆
3
voltage1996
2021/05/18

山廃純米酒 秋鹿
全量山田錦

アルコール分15度
燗酒 55℃

★★★★☆
4