
秋鹿
秋鹿酒造
みんなの感想
純米多酸無濾過生原酒
酵母 協会28号 度数 15度
酒米 山田錦 精米 70%
酒度 -11 酸度 3.6 アミノ酸度 ー
2BY 3.7 2090円/720ml
9月11日開栓。リンゴ酸高生産性多酸酵母の協会28号酵母を使用し酒度を-9にしてバランスを取っている。秋鹿のイメージとは異なるが如何か。結構な色味。若干のモワッとな上立ち香にサラッとした口当たり。先ず平板でドライ系な味わい。刺す酸味と甘味がぶつかって±0になった感。次第に酸味と甘味を分離して理解。9月12日完飲。
純米吟醸 無濾過生原酒
純米吟醸にごり生原酒 霙もよう
うん、しっかりとした米の味がするで😀
純米大吟醸 一貫造り
酵母 協会9号 度数 16度
酒米 山田錦 精米 40%
酒度 +7 酸度 2.3 アミノ酸度 ー
2BY 3.5 4400円/720ml
7月13日開栓。2019年G20サミット乾杯酒と同じ銘柄。970本限定。若干の色味。微かにモワッとな上立ち香にサラッとした口当たり。先ずドライ旨口系の味わいに酸味。そして最後の若干の苦味の余韻が良いのかもしれない。7月15日完飲。
秋鹿 吟醸 無濾過生原酒
ガツンと美味い辛口です。スッキリではないけど、食事にも合う1本。
秋鹿
山廃 純米
無濾過生原酒 山田錦
薄く黄色でドッシリ
山廃純米酒 秋鹿
全量山田錦
アルコール分15度
燗酒 55℃
「秋鹿 純米酒 ひや」涼しげな水色ボトルです。香りは控えめです。飲み口はスッキリしてキレも良いです。後味にお米の旨みがジンワリきます。
山廃✨
春出し、五千本限定、キレの良い辛み
純米吟醸
口に入れたときちょっとカマンベールチーズのような風味?を感じる。その後は香りが鼻に抜けてすっきり。
特徴あっておいしい
彩鷄@上井草
にごり。辛口。すっきり。口当たりはいい。美味しいお酒です。
芳醇辛口
なんか凄く変わった日本酒
炭酸が強く開けた瞬間蓋が飛ぶ
にごり酒なのにそんなに甘くなく辛口
個人的にめちゃ旨
あっという間に一升瓶空きました笑
濁り生原酒 コロナ予防に濁り飲まないと!開栓注意だよ。
精米歩合70%
不思議な感覚。今までに飲んだことのない感じ。冷やで飲むと尖り具合が半端ない。ぬるくなると、尖っている部分が丸くなってきて、その変化が面白い。
純米吟にごり生原酒 秋鹿 霙もよう
精米歩合六割
日本酒度17
酸度2.5
かなり辛い!!けどしゅわしゅわ感とにごりのまろやかさがあって飲みやすくて美味しいです。
にごり
スッキリにごり
秋鹿 純米吟醸 霙もよう/秋鹿酒造@大阪府豊能町
昔から大好きです😄
おいしくいただきました😋
Akishika - Honma saketen (Sasazuka). “Sukkiri” (Mert csak ez van neki) kicsit száraz de erősen onnan is és izgalmas ízű, kicsit csípős utóíze van.
星3、5
熱燗よし
山廃
純米酒 あらごし生酒
精米歩合 70% 16度
辛口で荒めのお酒。16度よりも
高い気がする。これも良し。
燗にしてすっきり旨い辛口の純米酒。秋鹿摂州能勢!なにわの地酒です。
純米吟醸にごり生原酒霙もよう。酸味やや重め苦み発泡感。