秋鹿

akishika

秋鹿酒造

みんなの感想

voltage1996
2021/05/18

山廃純米酒 秋鹿
全量山田錦

アルコール分15度
燗酒 55℃

★★★★☆
4
マサナリ
2021/05/13

「秋鹿 純米酒 ひや」涼しげな水色ボトルです。香りは控えめです。飲み口はスッキリしてキレも良いです。後味にお米の旨みがジンワリきます。

★★★★★
5
ショコラ
2021/05/01

山廃✨

★★★★★
5
koma
2021/04/27

春出し、五千本限定、キレの良い辛み

★★★★☆
4
munya
2021/04/24

純米吟醸
口に入れたときちょっとカマンベールチーズのような風味?を感じる。その後は香りが鼻に抜けてすっきり。
特徴あっておいしい

★★★★☆
4
takeshi
2021/04/10

彩鷄@上井草

★★★★★
5
ちゅちゅむ
2021/04/03

にごり。辛口。すっきり。口当たりはいい。美味しいお酒です。

★★★☆☆
3
be
2021/03/17

芳醇辛口
なんか凄く変わった日本酒
炭酸が強く開けた瞬間蓋が飛ぶ
にごり酒なのにそんなに甘くなく辛口
個人的にめちゃ旨
あっという間に一升瓶空きました笑

★★★★★
5
Youko
2021/03/06

濁り生原酒 コロナ予防に濁り飲まないと!開栓注意だよ。

★★★★☆
4
miiiiiiwako
2021/02/19

精米歩合70%
不思議な感覚。今までに飲んだことのない感じ。冷やで飲むと尖り具合が半端ない。ぬるくなると、尖っている部分が丸くなってきて、その変化が面白い。

★★★☆☆
3
そうた
2021/02/15

純米吟にごり生原酒 秋鹿 霙もよう
精米歩合六割
日本酒度17
酸度2.5
かなり辛い!!けどしゅわしゅわ感とにごりのまろやかさがあって飲みやすくて美味しいです。

★★★★☆
4
とくいち
2021/02/13

にごり
スッキリにごり

★★★☆☆
3
M
2021/02/06

秋鹿 純米吟醸 霙もよう/秋鹿酒造@大阪府豊能町

昔から大好きです😄
おいしくいただきました😋

★★★★★
5
bonakovacs
2021/01/29

Akishika - Honma saketen (Sasazuka). “Sukkiri” (Mert csak ez van neki) kicsit száraz de erősen onnan is és izgalmas ízű, kicsit csípős utóíze van.

★★★★☆
4
もっちゃん
2021/01/29

星3、5
熱燗よし
山廃

★★★★☆
4
kenken
2021/01/16

純米酒 あらごし生酒
精米歩合 70% 16度

辛口で荒めのお酒。16度よりも
高い気がする。これも良し。

★★★★☆
4
ウツボ-
2020/12/30

燗にしてすっきり旨い辛口の純米酒。秋鹿摂州能勢!なにわの地酒です。

★★★★☆
4
ナオ
2020/12/21

純米吟醸にごり生原酒霙もよう。酸味やや重め苦み発泡感。

★★★★★
5
ひい
2020/12/19

口に、含んだ感じ辛いけど のどごしは爽やか
香りがいい
日本酒度+8だが 甘い 生酒だから???

★★★★★
5
はち
2020/12/08

無濾過、生原酒です。
がっつり、という感じではありません。

★★★☆☆
3
AY
2020/12/03

山廃 純米酒 山田錦 

★★★★☆
4
jarannmasayo
2020/11/24

最高

★★★★★
5
obake
2020/11/21

秋鹿 無濾過純米酒(有機山田錦100% 2年もの 17度)
力強いお酒と思いますが、ぬる燗でいただいたので、優しくなりました。
古漬とマスのアラの和物と一緒にいただきました。とても良く合って、どちらも果てしなく戴けそうです😁

★★★★★
5
ogya
2020/11/15

甘い風味、味しっかり

★★★★★
5
tkz
2020/11/14

千秋 純米酒
酵母 ー 度数 14度
酒米 八反 アケボノ 精米 70%
酒度 +3 酸度 1.4 アミノ酸度 1.4
2BY 2.9 486円/300ml
11月14日開栓。10月上旬に行った大阪土産の三都純米飲み比べ。上立ち香は爽やか。若干の色味。口当たりはサラッと。こちらも先ず旨苦味。こちらも旨苦味が最後まで続く。11月15日完飲。

★★★☆☆
3