
東一
五町田酒造
みんなの感想
飲みやすい 辛口 純米大吟醸
純米酒 うすにごり
沖縄県 はくたい にて
山田錦 純米酒 生酒
旨い!スッキリとした飲み口。
こういう食中酒は、たまりませんね。
by SAKEトト
純米
オーソドックスな飲みやすさ
2023/04/29
とどろき酒店薬院STAND
うすにごり
山田錦 純米酒 生酒
清澄度高く透明て少し黄昏色あり。香り爽やか。
呑み口、アルコール味と旨味、フルーティーさも感じる。^_^
キレは良いね。
ローン審査部最終日、2023/3/31プレゼント。殿村さん選択。
大吟醸だけど人工物感はなくすっきり辛口で飲みやすい
「BISTRO LE CAKE」新富町
本醸造 低音瓶貯蔵酒/佐賀県
口あたりやや辛口だがスッキリとした旨みが広がる
東一 山田錦 純米酒 うすにごり
2023/3/2 @tabi 体調○
(上澄み)
瑞々しくジューシーな甘さと酸味
(濁り)
上澄みよりも酸味ある
2023/12/21 @tabi 体調◯
瑞々しいジューシーな甘さと酸味
純米吟醸「Nero」
アッサリ
優し~い
松子の言う通り泣きたくなるお酒ww
純米酒 マイルドで米の味しっかり
にわかや長介 2023.01.21
小倉にて
黒船 魚町店
東一 最高😚
強めの口当たりですが食中酒のバランスで美味しいです。ごくスムースながらキムチにも合います。上手く火入れされている印象。
長らく気になっていて手を出せなかったお酒。ラベルが変わったタイミングで買ってみました。九州の日本酒はこの数年でまたトレンドになりそう。
山田錦 純米酒 うすにごり
純米生酒
うすにごり
東一 純米吟醸
香りはかすか。飲んだら芳醇さがブワっと広がり、新酒ならではのフレッシュさもあとからくる。後口も悪くない。新酒でも芳醇さあり、数年寝かせた酒も期待できる。面白い酒だと思い、高評価。
『東一』という酒名は、東洋一の酒になることを願ってつけられたそうです。その定番酒の山田錦純米酒を飲んでみました。
上立ち香は穏やかで落ち着いた日本酒らしく甘い香りで、優しく円やかな口当たりです。
口に含むとふくよかで幅の広い米の旨味や甘味は感じるものの、透明感ある癖の無い味わいです。
税込2,750円也(酒のきたむら)
どちらかと言え少し辛口
フルーティーさもある
味はしっかりあるほう
ふくよか
濃い料理にあう
熱燗🙆♀️
100周年!
山田錦純醸 精米歩合49% アルコール16% 華やかな吟醸香がありバランスのとれた酒。しっかりとした南国の果実を思わせる山田錦の旨みを表現した仕上がりで、度数の高さからのシャープな口当たりと切れのある酸味。余韻にビターさが加わる。
佐賀の五町田酒造の純米大吟醸。山田錦,香り良く美味しいお酒。