
勢正宗
丸世酒造店
みんなの感想
長野・中野市の酒、勢正宗
ひとごこち90%
ひめのもち10%使用
精米歩合70%
無濾過・生原酒・おりがらみ
もち米熱掛四段仕込・純米酒
スペック云々を書いてますが…
本当に丁寧に造られた酒です。
ありがたく頂きました♪(*´∇`*)
勢正宗 純米酒
無濾過生原酒
旨味が濃い!酸味もきりっ!!
苦さ少なめ。
純米吟醸 無濾過生原酒
いきおいまさむね
もち米熱掛四段仕込白麹入り?
聞き慣れない用語が並ぶ長野の地酒
もち米四段仕込みとは三段仕込みの後にもち米で甘酒を造って仕込むとのこと。
甘酸っぱくて美味しい!
SILVER CARP
もち米掛米四段仕込 純米吟醸 火入
限定醸造 別誂え
精米歩合 59%
アルコール分 15度
米の甘みをしっかりと感じる
勢正宗 WINTER CARP 純米吟醸 無濾過生おりがらみ
甘味:弱い ・・・★・ 強い
酸味:弱い ・・・★・ 強い
苦味:弱い ・★・・・ 強い
濃さ:軽快 ・・★・・ 濃厚
アル:弱い ・★・・・ 強い
香①:クセ ・・・★・ フルーティ
香②:弱い ・・★・・ 強い
甘くてフルーティ。アル感もあって不思議に美味い。4.3!
『亀齢祭』余すこと無くキッチリ頂きまして御座いまする〜www ^ ^v! 迎えて師走も明日から半ば『信州秘密の酒』を10月から空けてませなんだ^ ^: 今年終わる前に4本は空けなければ成りませんよ〜www ❣️ と、云うことDe‼️10月号のいっぽん目!信州中野の勢い💪のある蔵元、餅米を使用するなどして四段仕込み、自ずと旨口になるらしいので、有りまするGA、、、コチラ、立ち香程良い期待感❗️含むと、何時もの旨口よりスッキリした感じで有りまする〜⁉️更には酸も立ちてスイスイ呑めてしまうので有りまする〜(^^)/
『59釀 2021 純米吟醸』
勢正宗 本醸造しぼりたて生原酒 餅米米熱掛四段 長野県
餅米を使って醸す蔵との事。含んだ瞬間は綺麗で、すぐに甘めの旨味が広がり、嫌味なく切れていく。
頒布会のもの。とてもクリアーでイチゴのような甘みが突出して感じられスッときれる。ラベルに何も書いてないのでスペックはよくわからないが半年ほど寝かせて出荷されているよう。
特別純米酒 火入れ。silver carp。風味豊かで、後味スッキリめ。
米の味がしっかりとする
純米吟醸
もち米熱掛四段仕込み
無濾過生原酒
純米吟醸 あの子のほっぺ。
香りは若いリンゴの風味。
口に含んだ瞬間かなりの酸味と穏やかな甘さが感じられる。
後味は辛さが上がってくる。
余韻は低アルコールにしては米の旨味が重さとして残る。
オマツリカープ!
もち米も入った四段仕込み。
味わったことのないフルーティーな味。それも口に含んだ瞬間に洋梨感がスゴイ^_^
暖かい時期にもってこいだね😀
しっかりした味わいで、深みのある味わいの日本酒です。
まあ、飲みやすいけど、普通かな。
やっぱ美味しい
『もち米熱掛四段仕込み 純米酒 火入れ』
長野・中野市の酒、勢正宗!
長野R酵母を使用し
もち米熱掛四段仕込み
無濾過・生原酒・おりがらみ・純米吟醸!
こりゃー美味い!(≧∇≦)
杯がとまらんわー!
長野・中野市の酒、勢正宗!
長野R酵母を使用し
もち米熱掛四段仕込み
無濾過・生原酒・純米吟醸!
初の勢正宗!
酸味がすごい(笑)
もう1本買っているので
飲み比べしたいと思います!
酸味がつよい。飲んだと苦味が少し残る。香りが強いためぬる燗が、いい
香りは少なめ。しっかりとした甘味とまろやかさ。後味はすっきり。お酒だけでも飲める。
酒のあべたや
1699円
信州秘密の酒2020 10月号今頃、酒屋さんに取りに行ってきました(^_^*): 11月は旨口対決らしいですが、昨年と同じ蔵元同士の出品ですね〜❣️明日多分開栓する予定では有りまするが、何方も59醸メンバーさんですね(^^)❗️ 今回のラベルは和紙のクラッシックデザインで趣もありますね〜‼️
事にこの『勢正宗』は大好きな蔵元さまで、もち米を使って四段仕込する丁寧な造りで有りますから、美味いに決まってますよ〜❤️矢張り、コレはイイですよ〜グレープ系🍇の旨味がグゥーと来て、その旨味が心地よい余韻で消えて行く感じで、アル度を見ると13度ですから、ずーっと呑んでいられる感じで有りまする〜(^_−)−U