
勢正宗
丸世酒造店
みんなの感想
サマーカープ
Green carp 純米無濾過生原酒
原料米:長野県産ひとごこち 90%
四段米 長野県産ひめのもち 10%
精米歩合:70%
日本酒度:-4
酸度:1.5
アミノ酸度:1.6
アルコール分:16度
使用酵母:長野D
醸造年度:29BY
製造年月:2018.01
いきおいまさむねって読むらしい
もち米熱掛四段仕込み
純米吟醸 無濾過生
甘いけど後味はすっきりめ
美味しい
長野の酒メッセで試飲させて頂いた。勢正宗の『gold carp』大吟醸。四段仕込み製法のメチャ旨い❗️
spring carp もち米熱掛四段仕込み
純米吟醸 無濾過生 長野D酵母
長野県飯綱産ひとごこち9割
長野県信濃町産ひめのもち1割
精米歩合59% アルコール分16度
甘み旨味しっかり
グリーンカープ
もち米熱掛四段仕込純米
ひとごこち(長野県飯綱町産)
ひめのもち(長野県信濃町産)
70%
16度
長野D酵母
あべたや
2018.02
1500円
澱多め、にごり強い
甘み強、旨味あり
爽やか香りに
旨味と甘味のバランスがいい酒
永野さんオススメカラフル4杯目。締めです!
CARP 純米酒 無濾過生原酒
もち米熱掛四段仕込み
長野県産酒造好適米9割
長野県産もち米1割
精米歩合70% アルコール分16度
旨みしっかりほんのり甘く香り爽やか
12/2日に飲みました。長野は中野市 丸世酒造 旭の出乃勢正宗 もち米熱掛四段仕込 純米酒 無ろ過生原酒。柑橘を思わせる渋みのある旨味。どちらかと言えば辛口寄りのスッキリ系の味わいでした。
Yellow carp 秋あがり 純米無濾過生原酒
原料米:長野県産美山錦 90%
四段米 信濃町産ヒメノモチ 10%
精米歩合:70%
日本酒度:-6
酸度:1.7
アミノ酸度:1.6
アルコール分:16.6度
使用酵母:協会1401号
醸造年度:28BY
製造年月:2017.02
軽い熟成感、ジューシーさかつ濃厚でいいです。あまり冷やさない方がオススメ!
オータムカープ ひやおろし純米無濾過火入
精米歩合70%、日本酒度-6、酸度1.5、アルコール分16%
これは旨い!あらゆるバランスよし。
特別純米無濾過生原酒 磨き59% 立ち香ありません、冷やして呑みましたが、酸味来ますね〜❣️±0の日本酒度ですがキレは、イイですね〜〜、冷や(常温)に戻ると、米の旨み感じる酔い國酒(^O^)/
Summer carp 純米無濾過生原酒
原料米:長野県産ひとごこち 90%
四段米 信濃町産ヒメノモチ 10%
精米歩合:70%
日本酒度:-5
酸度:1.5
アミノ酸度:ー
アルコール分:16度
使用酵母:M-10号
醸造年度:28BY
製造年月:2017.03
勢正宗 五九醸 純米吟醸 しらかば錦
日本酒度が-18にしては、そんなに甘くなく、酸味が強い。発泡タイプの上澄みとか、ワインのような感じがする。
ウインナー炒め
イエローカープ。美味しい!
59醸 純米吟醸「3年目の浮気」
酸味がやや強めでワインのような味わい。
【Ikioimasamune Spring carp】
爽やかな香り、軽くおりの絡んだうすにごり。フルーティな酸が甘みとのバランスよく、ジューシーな美味しさ。
口に含んだ時はかなり甘口に感じるが、スッとすぐに口の中から味が引いていく。
一年熟成しているからか、落ち着いた味わい。
純米無濾過生原酒 スプリングカープ
少し辛めな甘いやつ。フルーティな甘さでガンガンいける。
Green carp D 純米酒
純米澱絡み生原酒 ウィンターカープ
あっさりさっぱり。
純米酒
旭の出乃勢正宗サマーカップ生原酒。こってり甘め。