一白水成

ippakusuisei

福禄寿酒造

みんなの感想の要約

福禄寿酒造の日本酒「一白水成」は、純米吟醸や特別純米などバラエティ豊かなラインアップがあり、袋吊りやささにごりといった製法もあります。口コミからは、フレッシュな舌先の微発泡や甘みと酸味のバランスが良い、透き通った美味しさがあり、バランス型で雑味のない味わいが特徴と言えます。また、キレの良さやさくさく飲める飲み心地も好評で、酸味がスッキリしているため食事に合わせやすいとも言われています。さらに、澄んだ旨味や柔らかい苦味があり、魚介類との相性も良いとの声もありました。全体的に美味しさを感じる口コミが多く、秋田県の酒として高い評価を受けています。

みんなの感想

ムキムキの酒クズ
2023/01/04

さらさら呑める

★★★★★
5
番長
2022/12/30

秋田県南秋田郡
米の香りがあってほのかに酸味がある。
美味しいお酒です。

★★★☆☆
3
からすみ
2022/12/29

一白水成(いっぱくすいせい) 秋田巡吟醸2022

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
しおり
2022/12/25

一白水成 純米吟醸

-------------------------------------

間違いなし!

★★★★☆
4
からすみ
2022/12/24

一白水成(いっぱくすいせい)
NEXT5 Colors

おいしい酒倶楽部(八王子)

★★★☆☆
3
tomo311
2022/12/21

さらっと、あっさり
見た目はすこしにごり

★★★☆☆
3
くらり
2022/12/17

一白水成 秋田巡吟醸(純米大吟醸)
フレッシュ感というか甘さは失っていないが、あまり刺々しさのない仕上がりで飲みやすい。

★★★★☆
4
にしやん
2022/12/15

あじあんにて。
安定の美味しさです。開けたてをいただきました。

★★★★☆
4
青い森ブラボー
2022/12/14

美味い

★★★★☆
4
札幌あにまるファン倶楽部
2022/12/04

純米吟醸、50%精米、安定の味わい。酸味少なく純米香心地良し。
星4.3。

★★★★☆
4
がりょう
2022/11/26

純米吟醸、槽垂れ、生酒、原料米: 美山錦 (秋田県五城目町酒米研究会産)、精米歩合:50%、酵母:秋田県酵母、アルコール:16.2度、日本酒度:+2、酸度:1.4、色無し、生酒だが微発泡なし、僅かな吟醸香、口に含んだ時はコメの味や甘さを感じるが後味にキレ辛味を感じた。

★★★★☆
4
しおり
2022/11/19

一白水成 

-------------------------------------

おいしい!

★★★★★
5
バスキチ
2022/11/10

一白水成 山田錦 純米吟醸
ほんのりと漂う穏やかな吟醸香。
濃醇でまんまる〜な甘旨味がパァーっと広がって、スーッと辛でキレる秋酒。ほんのりトロッとした呑み口な濃醇旨口系で秋の味覚にピッタリ❗️キレ味もバツグンで旨い〜😁

★★★★☆
4
サンタのおじさん
2022/11/09

純米吟醸 雄町

★★★★☆
4
TKKHTTR
2022/11/01

酒蔵333年記念酒。令和3年3月3日 留仕込

精米歩合33.3%
アルコール度数16%

秋田酒こまち100%

最初に来るのは、リンゴ酢のような酸味。次に来るのは芳醇な甘味。

個性的ながら、記憶に残るお味です。

旨し。、

★★★★★
5
nanacoco
2022/10/21

純米吟醸 

辛口でスッキリ美味しい

★★★★☆
4
nasya
2022/10/18

良心 特別純米酒

★★★★☆
4
カットマン
2022/10/18

特別純米

★★★★★
5
tsuka
2022/10/15

和泉屋 黄金町
甘みと辛味がフワッと広がる趣。

★★★★☆
4
たま。
2022/10/14

甘い!いい刺激!

★★★★☆
4
ヤスオ
2022/10/13

純米吟醸
船渡2号 精米歩合50%
アルコール 16度
雑味少なく、キレもよい。
ほんのり甘苦味で魚系に合うと思います。

★★★★☆
4
じょう
2022/10/10

あっさりとした辛口🍶
一白の風味もほんのりとあり、美味しいお酒✨

★★★★☆
4
すずめ
2022/10/09

純米大吟醸
秋田酒こまち

★★★★★
5
お酒大好き
2022/10/09

Sunday Black nine

★★★☆☆
3
cha3
2022/10/07

辛め旨口

★★★☆☆
3