尾瀬の雪どけ

ozenoyukidoke

龍神酒造

みんなの感想の要約

尾瀬の雪どけはうすにごりの純米大吟醸生酒で、穏やかな香りとフレッシュな酸味が特徴的です。口当たりはさらりとしており、ジューシーなお米の旨みとほんのりオリのコクが感じられます。若干の苦味もあり、スッキリ系の味わいです。歳月を重ねると甘味が増してくるようですが、沖縄県のきち屋で飲まれた純米酒『魚旨い』のような辛口の特徴もあります。また、ひやおろしの香り高さやフルーティーさ、凝縮感も評価されています。

みんなの感想

マロー
2024/05/24

for寿司

★★★☆☆
3
うらタイガー
2024/05/19

⭐️4.5
初夏の陽気にピッタリ

★★★★☆
4
じーつー
2024/05/17

夏吟
桃と梨の香り。ふくよかな甘、せりあがる細身の酸。出会って秒でフルーティ。広がった甘旨を引っぱりながら辛キュイで切れ上がる。幅広の甘フルーティからの切れ方がベリーキュート。花火大会の会場で昼間に待ち合わせたら浴衣で来てくれた幼馴染、みたいな。ひたし豆、均爽◎。生ハム、甘旨淡◎。カブ浅漬け、甘旨太。アテると切れがより早くなる。飲み進めると味が馴染んでさっぱりしてくる。はー、んまいっすね。レバータレ、悶絶っ!
一升3180

★★★★☆
4
aki
2024/05/13

純米大吟醸 備前雄町 生詰
精米歩合50% アルコール15%
雄町を米というより果実に見立てて醸したジューシーな仕上がりの逸品!
芳醇なアロマに瑞々しい甘さ。
雄町らしい旨味と微かに感じる苦み。
喉の奥に辛みを残してスッキリ捌ける。

★★★★☆
4
cha3
2024/05/12

おぼえてない

★★★★☆
4
kurimono
2024/05/01

純米大吟醸

★★★★★
5
ふみ
2024/04/26

さっぱりと冷やして
野菜料理に合うほのかな甘み

★★★★☆
4
みあ
2024/04/19

砂糖水。これは好き。買ってよかった。開栓から砂糖水で優しい感じ。酸味があまり無いのでインパクトがないが、これは好き。

★★★★☆
4
りお
2024/04/18

神田 魚金
さらりーまんず
甘い

★★★★☆
4
gp0924
2024/04/14

純米吟醸 生 桃色にごり

★★★★★
5
gp0924
2024/04/14

純米吟醸 生 桃色にごり

★★★★★
5
ヨッチ
2024/03/31

純米吟醸生詰

★★★★☆
4
みや
2024/03/21

尾瀬の雪どけ 桃色にごり 純米大吟醸 生酒

★★★★★
5
やぎなう
2024/02/24

桃色にごり!可愛すぎる🍑
しゅわしゅわしてておいしい

★★★★★
5
tommytommytommy
2024/02/17

純米大吟醸桃色にごり季節限定アルコール度10度低アルコール、甘酸っぱい

★★★☆☆
3
aki aki
2024/02/14

2024.02.14

尾瀬の雪どけ 純米大吟醸
桃色にごり

いちごのような甘酸っぱく、甘味のあるお酒。

娘からバレンタインでいただいた。

精米歩合50

★★★★★
5
ニケ
2024/02/14

尾瀬の雪どけ
~Padlock of Love~愛の南京錠

★★★★★
5
かずKAZ
2024/02/12

初しぼり生酒純米大吟醸 口当たり甘め香り高く 緩やかなお酒

★★★★★
5
cha3
2024/02/02

今日は3でした。

★★★☆☆
3
わんぽ
2024/01/30

尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 Padlock of Love 2024 優しい口当たりで、甘さと旨味も程よく、後味もくどくない。バランスよく、非常に飲みやすいお酒です

★★★★☆
4
Yutaka
2024/01/25

尾瀬の雪解け 純米大吟醸
彗星
720ml 1870円

★★★★☆
4
ぐらふまん
2024/01/12

新年御用酒 純米大吟醸 生 16度
甘く柔らかい味わい

★★★★☆
4
ゆすみや
2024/01/04

初しぼり生酒 純米大吟醸
華やかなリンゴっぽい吟醸香
バランスの良い甘味
しみじみ旨い

★★★★★
5
cha3
2023/12/30

酸味かかった甘味から始まって、フルーティな苦味で終わる
尾瀬雪は、どれも大きな差がない。
けど、それがいい。安定してるってことですから。

★★★★☆
4
わんぽ
2023/12/30

尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 初しぼり フルティーな味わいと柔らかでトロッとした味わいが心地よい。上品でふわっとした飲み口でとにかく飲みやすい

★★★★☆
4