楽器正宗

gakkimasamune

大木代吉本店

みんなの感想の要約

楽器正宗は、フルーティで飲みやすい口当たりで、華やかな旨味を持ち、程よい塩梅が特徴です。さらに、香り高く爽やかでクリアな透明感の飲み口に、上品なマスカットを想わせる果実味や山田錦の香りがあります。味わいはしっかりとした甘さや柑橘感、きれいな酒質が楽しめます。

みんなの感想

よっちゃん
2021/07/27

4.3 純吟 愛山 口開け4.2円やかプルーン

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2021/07/27

楽器正宗 第十弾目!

バランス良くキレのある
アル添の味わい。
低アルも相まってスイスイ
いけちゃう飲みやすさ抜群の
楽器でした。

購入額 ¥1380(720ml)

★★★☆☆
3
ossa
2021/07/17

楽器正宗 session2
dry&jucie 日本酒度+10
確かにドライでジューシー。ほんのりライチの様な甘さ。アル添とは思えない奥深さ。余韻も悪くない。4〜5の評価。
矢島酒店で購入
720ml(冷酒)

★★★★☆
4
みや
2021/07/16

楽器正宗 2021 session 3

★★★★☆
4
ニャン次郎
2021/07/15

楽器正宗 混醸 愛山

ほんのり甘く、シュワシュワ感が若干残ってる、さっぱりしたお酒です。
ニラ餃子と合いました。

by SAKEトト

★★★★☆
4
kagaminn
2021/07/12

楽器正宗 本醸造 中取り。
芳醇でフルーティな香り。わずかにガス感。本醸造とは思えないボリューミーな甘みがある一方で、アル添らしい苦味・後味も健在。
噂に聞いていたよりちゃんと本醸造酒。コスパはかなり高いと思います。メンチカツとのペアリングは最高でした!

★★★★☆
4
かきぴー
2021/07/10

楽器正宗 混醸 愛山

★★★★★
5
shimapyon
2021/07/10

楽器正宗 白鼓 垂れ口
朧酒店 頒布会限定

★★★★★
5
ナオ
2021/07/07

2021session2。口当たり辛口こってり甘み苦み酸味。

★★★★★
5
ヤナパパ
2021/07/07

楽器正宗
混醸 雄町
やっぱり美味い

★★★★☆
4
アキ
2021/07/04

純醸

★★★☆☆
3
やん・デ・ぽん
2021/07/01

楽器正宗 第九弾目!

八弾目のsession3と飲み比べを
しながらの感想。
こちらは通常アルコール度数の為、濃厚に感じる。
甘みから旨味、飲んだ後の
キレの感じが良い。
混醸シリーズ通して、コスパ👍

購入額 ¥1916(720ml)

★★★★☆
4
やん・デ・ぽん
2021/06/26

楽器正宗 第八弾目!

今回のは低アル(13度)で、
軽い飲み味。
1stインプレッションは、
甘酸っぱい味で飲んだ後にスキッと
口の中をリセットしてくれる感じ。

購入額 ¥1500(720ml)

★★★★☆
4
けけけ
2021/06/25

中取り メロンの香り スッキリうま

★★★★★
5
山さん、
2021/06/24

純醸 じゅんじょう(純情?www ⁉️)
純米酒の磨き60%で有りまするね〜❗️
又、会う事が出来ます事、嬉しいです〜❣️
二度目の楽器の奏は、純米酒ですよ〜www♪
フゥと、浮世絵美人の横笛から♪♩♬♪で有りまするから、立ち香エエ感じどっせ〜^ ^
グラスに注ぐとチラホラと気泡が立ってますね〜、含むと美味〜チリ感も心地よくて、米の旨味でキレて行きまする〜今宵も良い奏ですよ〜(^^)v

★★★★★
5
NORI
2021/06/16

コスパ最強で美味しい。久しぶりの本醸造。純米酒のようでフレッシュでジューシー、ドライな後味。久しぶりに翌日に酒が残った感じ、体質的に醸造アルコールがあわないなかなと思った、、。

★★★☆☆
3
シンバ
2021/06/12

楽器正宗 純醸
この値段で、このクオリティ・・・
コスパすごいです!

★★★★★
5
ベティ
2021/06/05

楽器正宗 中取り

★★★★☆
4
ノブ
2021/06/03

楽器正宗 本醸造 中取り

本醸造とは思えないフレッシュ感とジューシー感。
コスパ最高❗️

はせがわ酒店 1183円

★★★☆☆
3
プラモ酒
2021/05/31

楽器政宗とザク
マスカット味!

★★★★★
5
じーつー
2021/05/30

混醸 雄町
巨峰の香り。微チリから平たい甘酸。酸が前に出てやや渋。スルスルと引きゆく。流れの勾配が緩やかなソフト甘酸渋苦。未熟の巨峰を皮ごといった感じ?飲み進めると切れ上がりに微辛が見える。ぐい呑み◎。栃尾揚げ、甘淡辛。ひたし豆、淡収斂。生たらこ、甘酸爽。生鰹、爽旨◎。アテると動きますね。さらにアテ舌になるとソフト路線+甘酸広がりになるので渋苦締めがマッチ。さっぱり感があります。あんま冷え冷えじゃないほうがいいかも。
四合1650

★★★☆☆
3
2021/05/25

ほんのり甘くて美味しい!

★★★★☆
4
ossa
2021/05/18

楽器正宗 特別本醸造 別撰 中取り
義父に進呈。評価は以前飲んだ時のもの。
さいとう酒店でネット購入
-頒布会(ミステリー)4月分 2/2-
(冷酒)

★★★★☆
4
ttt
2021/05/14

安くて美味し〜ぃ!

本醸造酒
千円ちょい。

香りはメロンぽく、その香りがあるうちは旨味もしっかり感じる。そして、キリッとさっぱりした後味。日常で飲むにはいいかも。

次は純米なども飲んでみたいなー

★★★☆☆
3
あきじろう
2021/05/07

福島・西白河郡の酒、楽器正宗!
福島県産「夢の香」100%使用の本醸造!
今回は低精米で辛口がコンセプト!
日本酒度+10
精米歩合 麹米60%・掛米70%・dry&jucie!
今夜は中華なのに合わせても負けない!(≧∇≦)
うまし!

★★★★☆
4