楽器正宗

gakkimasamune

大木代吉本店

みんなの感想の要約

福島県の酒造、大木代吉本店が製造する日本酒「楽器正宗」は、フルーティで飲みやすい味わいの酒として評価されています。他の日本酒と比べて華やかで綺麗な味わいを持ち、しっかりとした甘さや柑橘感、さわやかな酸味が感じられます。特に特別本醸造の酒や純米吟醸酒など、高品質な酒が多く生産されており、安心して購入できると評されています。また、フレッシュなガス感や爽やかな透明感のある飲み口など、独特の風味や香りも特徴として挙げられています。

みんなの感想

ノブ
2020/03/26

楽器正宗 別撰 特別本醸造

醸造アルコールが添加されていますが無濾過で、これはこれでありです。
コストパフォーマンスは最高。
なので評価4

小山商店 1056円税別

★★★★☆
4
ショコラ
2020/03/24

中取り✨

★★★★★
5
おだづもっこ
2020/03/21

楽器正宗 別撰 中取り
特別本醸造

若干シュワシュワ感 味は甘めだが、しっかりした味 食事と合いそう

★★★★☆
4
hide732
2020/03/21

泡感あり
少し雑味あるか

★★★★☆
4
サト
2020/03/15

原材料名:米夢の香(国産)・米麹(国産米)
精米歩合:麹米60%・掛米70%
アルコール分:15度

★★★★☆
4
hamahama
2020/03/14

お米の旨味しっかり
後味爽やか 本醸造ですが、ほとんど大吟醸なみの風味
とてもバランスの良いお酒

★★★★☆
4
ユー
2020/03/12

楽器正宗 中取り

いいね!

八王子駅前 おいしい酒倶楽部にて

★★★★☆
4
Bubuko
2020/03/12

飲んだのは「純醸」という純米酒。フルーティで飲みやすいです。後味に少し苦味があるかな。

★★★★☆
4
バカ馬
2020/03/11

今日は3/11福島と宮城の酒を呑んでいます。

★★★★★
5
ショコラ
2020/03/06

中取り✨

★★★★★
5
コバマ
2020/03/04

楽器正宗 純醸

香り:アル感 ・・・・★華やか
味①:辛口 ・・・・★甘口
味②:薄い ・・・★・濃い
酸味:無し ・・★・・有り
苦味:無し ★・・・・有り

これもジュース。米ジュース。うまい。

★★★★★
5
バスキチ
2020/03/03

楽器正宗 純醸 純米酒
初めての純米の楽器!開栓とともにバナナ系の香り漂うジューシーかつフルーティーな甘旨味。本醸造と比べて柔らかくてま〜るい感じ!個人的にはもう少しピリピリ感が欲しかったですが呑み疲れのしないコスパ最高な一本ですね〜!www

★★★★☆
4
酒呑みさん
2020/03/01

甘さは軽め。爽やかな香りから抜けていき、嫌な甘さが残らない。
dancyu2020日本酒特集を見て程なく朧商店で購入

★★★★☆
4
東洋美男子
2020/02/27

うま〜い。
なんでこんなにうまいのかな。
皆さん、出会えたら飲んで下さい。

★★★★★
5
T-Kaji
2020/02/25

楽器正宗 純米酒
無濾過 原酒 純醸
価格:1,447円(税込)

2020.02.25
大和屋酒舗にて購入

★★★★☆
4
dada99
2020/02/23

😑😑鶴間もり田
楽器正宗(がっきまさむね)
本醸造 中取り 
がっかり😞まさむね🤷‍♂️

★★☆☆☆
2
ショコラ
2020/02/17

中取り✨

★★★★★
5
T-Kaji
2020/02/14

楽器正宗 本醸造
無濾過 生原酒 中取り
価格:1,217円(税込)

2020.02.14
大和屋酒舗にて購入

★★★★☆
4
星空
2020/02/10

写真下手ですみません。
本醸造とは思えない美味み。喉越しの甘さが独特です。

★★★★★
5
maico
2020/02/07

本醸酒
精米歩合
麹米▶︎60%*掛米▶︎70%

フルーティで美味しい

★★★★☆
4
Masa
2020/02/03

中どり
酸味、シュワシュワ

★★★★★
5
ともやんくん
2020/02/03

楽器正宗 中取り 本醸造
スッキリとした甘さとキレの良さは好印象!1つ前に飲んだ別撰中取りより、こちらの方がやや好み。澄んだ味わいですね。

★★★★☆
4
ともやんくん
2020/02/03

楽器正宗 別撰 中取り 本醸造
凄く期待して楽しみに飲んだけど。。確かに本醸造の枠以上に、スッキリほんのり甘うまで美味しい。ただ、期待値が高すぎた。

★★★☆☆
3
AY
2020/02/02

本醸造 中取り

★★★★☆
4
jarannmasayo
2020/01/30

楽器正宗も何種類か飲んだ。
甘口だけど美味しく飲めたお酒

★★★★☆
4