
楽器正宗
大木代吉本店
みんなの感想の要約
楽器正宗は、香りが控えめでありながら飲みやすく甘味と酸味のバランスが良い日本酒です。フルーティーな味わいや酸味を感じる中取りの特徴があり、コストパフォーマンスも高いと評価されています。また、スッキリとした味わいや幅のある複雑な味わいも楽しめる点が特徴です。
みんなの感想
楽器正宗 貴醸酒
青いメロンを思わせる香りと味わい、甘さと旨み、若干のガス感を感じます。後味までメロン感があり、最後に若干の苦味です。
Type C 黒鼓
はせがわ酒店 720ml
精米歩合: 40%
度数: 15度
ジューシー、フルーティー、微炭酸。楽器政宗!って感じ。コクもあり、うまい。
出羽燦燦
昨日の日本酒会で2番目のお気に入りの楽器正宗。立ち香はメロン🍈旨味もしっかりとのっていて飲み飽きしない。常温でも美味しい。
寒菊の愛山は苺のショートケーキ🍰尾瀬雪は酸味少なく甘露。
貴醸酒
口にした瞬間にジューシー、フルーティ、甘い、でもたるく無い
さすが
アルテンなければ星4
3.5
660円
生酒なんでちょっと発泡。口に含むと甘い。後味すっきり。美味しいお酒です。
福島県西白河郡
少し香って少し旨くて少し美味しい。
愛山 中取り
パイナップルの様な香がします。味わいはフルーティーで酸と苦味を軽く感じ、甘みを引き立てています。バランス良くまとめている感じです。
生詰
🎹
貴醸酒
甘すぎず、アルコール感少なめで華やかな香り。
美味。
精米歩合
麹米60% 賭米70%
アルコール分
13度
口当たり甘く、あっさりしている。
少し物足りなく感じるが、白身魚に合いそう。
楽器正宗forte-piano。口当たりの良い甘みと、13度の優しさがやみつきになりますね。
本醸造 中取り
楽器正宗 純醸 純米酒
シンプルに美味しい
純米吟醸って言ってもいい
酸味と甘みがバランスよく旨味があとから出てくる
刺し身は合うし、缶詰のサバトマト煮にも合う
まずまず
純醸
2023/1/8
やや辛口
1合750円
少し辛口
楽器正宗 純醸
スッキリ!飲みやすい。
中取り。薄いアンバー。少し淀み。甘みと米の旨みに辛味。ほんのり酸味もある。さらっとしていてとても飲みやすい。バランスの良いお酒。
フルーツ しっかり
フルーティで美味しい
楽器正宗 貴醸酒(refRain)
2022/12/16 @tabi 体調○
貴醸酒らしい綺麗な甘さ
2023/11/29 @tabi 体調◯
まろやかな甘さ
楽器正宗 純醸