醸し人九平次

kamoshibitokuheiji

萬乗醸造

みんなの感想の要約

愛知県の酒造である萬乗醸造の日本酒「醸し人九平次」は、うすにごりや生原酒など様々な種類があり、フレッシュな柑橘系の甘みや果実の旨味、華やかな酸味、甘味を伴った深みある旨味などが特徴とされています。素敵な一年の始まりにふさわしい酒として評価されています。

みんなの感想

ひよ
2025/01/04

醸し人九平次 純米大吟醸生原酒
黒田庄山田錦100% 15度50%
12/24製造12/30〜1/5がのみ頃、という造り手が超期間限定を定めた生酒。
グラスに注ぐと細かい気泡がグラス面に浮かび上がる。含むと華やかでしっかりした酸味、軽い苦味。そして後から残る甘味。
タイプ華酸 酸3苦1旨1甘2

★★★★★
5
バーゴン
2025/01/01

今年も初めのお酒は醸し人九平次
みんなが素敵な一年で有りますように!

★★★★★
5
バーゴン
2024/12/31

香りはそれほどでもないが、口に含むと香りがパッとひろがる!
生原酒のとろみ感が最高!
あてはいらないな。

★★★★★
5
はる
2024/12/30

EAU DU DESIR
旨口

★★★★☆
4
たけし
2024/12/14

辛め、大好き

★★★★☆
4
MYT
2024/11/27

純米大吟醸 赤磐雄町 SAUVAGE 2020
甘み→苦味

醸造香はそれ程強くない
400円

202411月追記
2022

抜栓して日が経っているのか香りは米汁に仄かなリンゴ、メロン
飲み口サラリ、淡麗、スッキリキレ有嫌では無い苦味が続く

3.3

★★★☆☆
3
サトジー
2024/11/22

これ旨い😋のひとこと❗️

★★★★★
5
サトジー
2024/11/22

久しぶりの九平次
九平次社員が店に来るみたいで、持参したお酒🍶
これ旨いわ

★★★★★
5
tkz
2024/11/16

別設 第一幕 大地の恵み
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 6.10 3850円/720ml
11月16日開栓。別誂(あつらえ)ではなく別設(しつらえ)。2023年収穫で醸したビンテージものとの事。穏やかだが爽やかさの上立ち香にサラッとした口当たり。先ず若干の酸味に優しい甘旨味。山田錦らしい苦味で〆めて旨い。11月17日完飲。

★★★★☆
4
もみじ777
2024/11/14

飲みやすい。美味しい

★★★★★
5
shochan
2024/11/11

ラ メゾン 山田錦

★★★★★
5
OKASHI
2024/10/31

純米大吟醸 赤磐産雄町
SAUVAGE 2023

★★★★☆
4
mizuakira
2024/10/30

別設 第一章 大地の恵み

★★★★☆
4
はなまる
2024/09/20

軽やかで香り豊か。酸味あり

★★★★★
5
みねぴ
2024/09/18

別誂 純米大吟醸 山田錦 35%
EAU DU DESIR きいと

★★★★★
5
みねぴ
2024/09/18

別誂 純米大吟醸 山田錦 35%
EAU DU DESIR きいと

★★★★★
5
あきじろう
2024/09/01

愛知・名古屋市の酒、醸し人九平次
兵庫県産山田錦100%
精米歩合35%
純米大吟醸・別誂

うんまいのぉー!(//∇//)

★★★★★
5
YuuRI
2024/08/26

甘めでのみやすいフルーティ

★★★★☆
4
やす
2024/08/25

香り味共に申し分無し。
開封後、徐々に味に深みが…
美味いです😋

★★★★★
5
ふな
2024/08/24

山田錦 純米大吟醸 50%
EAU DU DESIR 2023

★★★☆☆
3
らっしぃ
2024/08/23

醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦50 EAU DU DÉSIR (兵庫県産山田錦)
ほどよい辛さ。特徴としては、まぁ雑味が多いかなぁくらい ★3.2

★★★☆☆
3
しんしん
2024/08/07

純米大吟醸 SAUVAGE 雄町100%使用 
精米歩合50% alc16%
甘味と酸味のバランスがよろし。さらに雄町の野性味と心地よい発泡感が尚よろし。
2024/5

★★★★★
5
gp0924
2024/07/30

純米大吟醸 別誂

★★★★★
5
ヨッチ
2024/07/24

EAU DU DESIR 2023

★★★★☆
4
2024/07/17

なかなか良い。舌に残る味わいが良い。最初の吟醸香も👌

★★★★☆
4