醸し人九平次

kamoshibitokuheiji

萬乗醸造

みんなの感想の要約

萬乗醸造の日本酒「醸し人九平次」は、炭酸のピリピリ感とキレの良さが特徴で、女性にもおすすめ。柑橘系のほろ苦い酸味と旨みがあり、気品・優しさ・懐かしさを感じさせる日本酒で、フレッシュな酸とお米の旨味を楽しめるエレガントな味わい。愛知県名古屋市の酒造で生産されており、山田錦を主に使用している。

みんなの感想

バカ馬
2025/04/19

La Maison 兵庫黒田庄産山田錦100%

★★★★★
5
ふな
2025/04/09

生酒 うすにごり

★★★★☆
4
ヤスヒロ
2025/04/05

うすにごりをいただきました。
飲みやすい!
にごりの良さもあり、好きですね

★★★☆☆
3
Katy
2025/03/28

純米うすにごり

神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや

★★★★★
5
えきりゅう
2025/03/26

「自宅」千葉
★純米大吟醸 黒田庄に生まれて/愛知県
口に含むとかすかなガス感、その後フレッシュな柑橘系の甘みを感じる

★★★★★
5
わんぽ
2025/03/22

醸し人九平次 純米大吟醸 雄町 SAUVAGE フレッシュな果実の旨味とその後に苦味をはっきりと感じます。そして時間と共に苦味が少し落ち着きバランスが取れた飲み口になりました

★★★★☆
4
TAKAO
2025/03/17

九平次の雄町
美味いのは当然だけど、コスパがイマイチ。
たまのご褒美。

★★★☆☆
3
さかい
2025/03/09

醸し人九平次 純米大吟醸山田錦
Eau du desir

★★★★★
5
もえり
2025/03/04

うすにごり

★★★★☆
4
aki
2025/03/04

うすにごり 黒田庄山田錦 生酒
精米歩合不明 アルコール15%
うすにごりならではの甘美な旨味とフレッシュな香り、新鮮で爽やかな口当たりと、ふくよかな味わい。
年に一回の限定品

★★★★☆
4
いちょう
2025/03/04

醸し人九平次 純米大吟醸
確かに美味い

★★★★★
5
のものも
2025/02/24

流石👍

★★★★★
5
tomige
2025/02/24

醸し人九平次 SAUVAGE
純米大吟醸 雄町
精米歩合50%

★★★★★
5
mizuakira
2025/02/23

うすにごり 黒田庄山田錦 生酒

★★★★☆
4
Daiginjo
2025/02/21

醸し人九平次 うすにごり
黒田庄産山田錦 100%
15度
萬乗醸造 愛知

★★★★★
5
チョコ
2025/02/19

10 愛知 醸し人九平次 いのね りんご匂 最初酸味、あとに味甘い 後味スッキリ

★★★★★
5
Katy
2025/02/14

純米大吟醸

神戸市垂水区
うまい酒と肴のしょうや

★★★★★
5
ai125
2025/02/11

スッキリでとても飲みやすく、とても好み

★★★★★
5
ゆりか姉
2025/02/06

甘くて 私好き❤️

★★★★★
5
XYZ
2025/02/02

純米大吟醸

★★★★★
5
tkz
2025/01/31

別設 第二幕 天候の恵み
酵母 ー 度数 15度
酒米 山田錦 精米 50%
酒度 ー 酸度 ー アミノ酸度 ー
6BY 6.11 3850円/720ml
1月31日開栓。別設(しつらえ)の第二弾。2023年収穫で醸したビンテージものとの事。穏やかだが爽やかさの上立ち香にサラッとした口当たり。先ずドライ系旨味先行で微かにベリー感のある甘味。酸味は優しめで落ち着いており、若干の苦味で〆めて旨い。2月2日完飲

★★★★☆
4
ドフラミンゴ
2025/01/27

銀座君嶋屋🍶醸し人九平次🌾飲み比べ🍶 醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦 EAU DU DESIR🍶

★★★☆☆
3
のものも
2025/01/21

彼の地
これも良いねぇ!

★★★★★
5
8月のネコ
2025/01/11

純米大吟醸 生原酒
12月24日に生まれて

クリスマスイブに生まれたJCならぬ九平次。裏ラベルを見ると飲み頃が12/30〜1/5とたった一週間。確かにこの指定期間に呑むとフレッシュさ全開でインフル明けでも辛口好きのオヤジでもスイスイいけちゃうヤバいやつ笑。これを過ぎるとガスが抜けて甘口寄りになるので注意⚠️それでも酸がしっかりして美味しいけど😋

★★★★★
5
ひよ
2025/01/10

醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦 50%15度
含むと華やかな酸味がきてから、甘味を伴った深みある旨味。後味にジワッと残る渋味もアクセント。
酸3旨3甘2渋1 タイプ華酸
表の西暦(2023年)はお米の収穫年。

★★★★☆
4